ハチロクって楽しい!走りだけじゃない「魅力」教えます│現役ハチロク乗りの”ハチロク”語り ACT4

ハチロクの走りとは!?

ということで、ハチロク語りの最終回は、「走り」編!!

前回までの模様は、こちらから確認してほしい!

ACT1:神格化されるワケとは?

ACT2:人気が復活した理由

ACT3:中古車市場高騰の理由

で、ハチロクの魅力ってナニ?

それはやっぱり、走らせて最ッ高に楽しいこと。

コレクターズアイテムになろうが、価格が高騰しようが、人気が出ようが、仮にこの先不人気になろうが、これだけはずっと変わらない。

ペラッペラな軽さこそが面白さのキモ

そんなハチロクの面白さを決定づけているのは、やっぱり「軽さ」だとボクは思います。

「FR」(フロントエンジン・リアドライブ)だとか、「車体がコンパクト」だとか、「4AGエンジンが気持ちいい!」とか色々魅力はあるんだけど、このペラッペラな軽さこそが、そうした良さを最終的に活かしている。

通常ボクはクルマの性能にとって一番大切なのはボディ剛性だと思っているけれど、ハチロクだけは別。この軽さを活かして、ねじれるボディを押さえつけながら、バーン!とコーナーを走るのが何よりハチロクらしい走り。それはもう刺激的で、笑っちゃうくらい面白い。でも自己責任。

だってその車重は、一番重たいAPEXでさえ1tを切ってるからね。

逆に言うと現代のクルマであるスイフトスポーツが、安全性能を確保した上で970kgの車重を達成しているのは、とってもすごいこと。だからボクは、前輪駆動だけどスイスポを「ハチロクの後継車」だと思ってる。

ハチロクはリジットアスクル

そしてその軽いボディを、高回転まで回る(だけは回る)4AGと、リジットアクスルで走らせるから、ハチロクはメッチャ面白い。

ちなみにリジットアクスルとは、文字通り駆動輪の車軸を「ホーシング」でつなげたサスペンション形式のこと。とっても頑丈だから本格オフローダーなんかによく使われたんだけど(ジムニーなんか今でも使ってますよね)、乗用車的な見方をすれば乗り心地が悪いサスペンション。そしてスポーツカー的な見方をすると対地キャンバーもつけられないし(やり方はありますがね)、ダブルウィッシュボーンやマルチリンクに比べて路面追従性に劣る。

ハチロクがこの古くさい形式を使ったのは、ずばり前モデルであるTE71のコンポーネンツを使い回したから。というのもセダンは、ひと足早く独立懸架へとスイッチしていましたからね。

「予算はかけらないけど、FRは残したい!」

当時の開発陣は、そんな気持ちでハチロクを作ってくれたんでしょう。でもレビン/トレノはラリーでも活躍しているクルマだったから、一概にリジットアクスルが悪いとは言えないんですよ。

ハチロクが「ドライバーを育てるクルマ」たる所以

そんなハチロクを走り屋仕様に仕上げて行くと、どうなる?

それはもう、とーってもピーキーなクルマになる(笑)。

当時の走り屋は「シャコタン命」だから、まずバネカット(笑)。するとリアのストロークが極端に減って、ロールするだけで接地性が一気に悪化する。リアのホーシングは重たいから、路面の凹凸を超えればボンボン跳ねるし、流れ出したら慣性が働くし、おまけにショートホイールベースだから、コントロールが難しい!

いまじゃ考えられないくらい限界の低いクルマが、できあがるわけ。

でもそれを、みんな一生懸命乗りこなそうとしたんだ。

だからハイグリップなタイヤが買えなくても、ドリフトの練習が沢山できた。

そしてアチコチぶつけても、“お代わり”が沢山あった。

だからハチロクは「ドライバーを育てるクルマ」になったんだ。

本当に、良い時代だったなぁ…。

でもって。

そんなハチロクを現代のノウハウで仕立て直すと、これがすごく楽しいクルマになる!

一粒で二度美味しい!いや、三度か四度は甦ってるはず!

まず劇的な進化を遂げたのは、ダンパー性能でしょう。現代の車高調は当時に比べて性能が格段に良くなっているから、ハチロクの動きをマイルドにしてくれるものが非常に多くなった。

そしてタイヤも、単にグリップレベルが上がるだけでなく、滑り出してからの過渡特性がとても穏やかになった。

ミニサーキットレベルであればブレーキにも負担が少ないから、メンテナンスさえしっかりやっていれば一日中走っていられる。タイヤなんて大きくても15インチ(!)だから、1シーズン1セットで十分持つ。もし持たなかったら、アナタ相当走り込んだことになりますよ。そしてそのくらい走れたら、きっとタイヤ代を払うことにも納得できるはず。

ハチロクのエンジンチューニング

エンジンは、個人的にはノーマル吸気にタコ足+マフラーで十分!

ただし状況によってはオーバーホールが必要。その際に輸出用ピストンを組んだりすると、ちょっとツウです。

それ以上を求めるとお金掛かる。もう完全に“マニアの領域”です。

というのもハチロク用の4AGは「TVIS」という可変吸気機構があって、ポートチューンをするためには、ヘッドをAE92以降に変更しないといけないから。そして「キューニーヘッド」も年々少なくなってきています。

イニD仕様を気取ってAE111用の20バルブエンジンを載せるにも、ベースエンジンが古くなってきているからやっぱりOH(オーバーホール)が必要だったりと、結構なお金が掛かる。だからオッサンたちが、子供の頃の夢を追いかけて“オトナ買いチューニング”するんだよね。

ここら辺は長くなるから割愛するけれど、まずはノーマルエンジンで十分だし、大部分のハチロクオーナーが普通の4AGだと思う。ボクはハチロク20年選手の激ヲタなので、通称「ブラックヘッド」(AE111用4AG)にHKSクランクをかました「5.5AG仕様」にしていますが、その話はまたいつかの機会に!

いくつもの難関を飛び越えて手に入れたら、楽しいことも沢山ある

さてここらでまとめましょう。

もしボクがいま、「ハチロクに乗ってみたいんですけど…」っていたいけな少年に相談されたら・・・、きっぱり「やめといた方がいいよ!」って言うと思う。

ハチロクはカッコいいし、楽しいけれど、しょせんはカローラ(スプリンター)。きっとみんながアタマのなかで想像するようなスーパーカーじゃない。そしてノーマルエンジンだと、劇的に遅い(笑)。信号ダッシュで今どきの軽自動車ターボに負けます。

中古屋で「程度極上!」とか言われてもきっとアチコチ錆びてるし、構造は単純だけどミッションやら電気系やらクーラーやら直さなければならない所は多い。

少々荒っぽい感性も持ってないと、とてもじゃないけどつきあってらんないと思うんだ。

昔一度でもハチロクに乗ったことがある人なら、このショボさが想像できるはずだし、今の話もなんとなく想像がつく。でもこれがファーストコンタクトなら、そりゃあもうビックリすることばっかりだと思う。

でもね。それを飛び越えて手に入れたら、楽しいことも沢山ありますよ。

だからハチロクに乗りたいなら、頼りになる先輩か、絶対にシッカリしたお店を選んでね。これだけは何度でも言っておく。

そしていつかハチロクを手に入れたら、一緒に走ろう。

やっぱハチロクは、走ってナンボのクルマだからさ!

[レポート:山田 弘樹]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

山田 弘樹
筆者山田 弘樹

自動車雑誌編集者としてキャリアをスタート。輸入車雑誌 副編集長、アルファ・ロメオ専門誌編集長等を経て、フリーランスのモータージャーナリストに。レース参戦なども積極的に行い、走りに対する評価に定評がある。AJAJ会員。カーオブザイヤー選考委員。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ スプリンタートレノハッチバックの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ スプリンタートレノハッチバックのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ スプリンタートレノハッチバックの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ スプリンタートレノハッチバックの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ スプリンタートレノハッチバックのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる