中国製超小型EV“ジャイアン”が地方自治体からも注目される理由とは【未来モビリティ総研】

画像ギャラリーはこちら

近い将来、日本でも庶民の足になるかもしれない超小型モビリティ。まだ日本では馴染みがないが、すでに普及している中国から日本へ上陸を果たした小さなEV(電気自動車)をご存知だろうか? 今回は、まだあまり知られていない中国製の小さなEVの実力と、注目されているワケを徹底解剖する!

>>そんじょそこらの軽より快適!? 文句なしの車内はコチラ

目次[開く][閉じる]
  1. 超小型モビリティ先進国の中国から人気のモデルが上陸
  2. 導入の決めては手軽さ! 日本では非常用電源として大注目
  3. 維持費は原チャリと一緒! 航続距離も文句なし
  4. 日本仕様は乗り心地も◎! オーディオも完備
  5. 今は中国やヨーロッパのクルマだらけ……日本発のモデルの登場に期待

超小型モビリティ先進国の中国から人気のモデルが上陸

すでに中国や欧州でフツーに生活に浸透しつつある超小型モビリティだが、ご存知の通り日本ではまだまだ。日本メーカーよりも一足お先に中国のジャイアン社が手がけるMINI beが日本市場に上陸。同じモデルを中古車買取のアップルなども手がけているが、今回は群馬県に本社を置くヤマダトレーディングが手がけているモデルを紹介する。

導入の決めては手軽さ! 日本では非常用電源として大注目

担当者に日本への導入の決め手を聞くと、中国では本当に庶民の足として活躍しており、手軽さに魅力を感じたからだという。

導入した反響を尋ねると、購入しているのは一般の方はもちろん、自治体も導入を進めているという以外な答えが帰ってきた。

一般の方は海外での使われ方と同じように、買い物などの普段の足として使用している。一方の自治体は、このクルマがEVということもあって災害時などの非常用電源として導入を進めているというのだ。

身近な電源カーとして活躍間違いなし

このクルマは三菱 アウトランダーPHEVや日産 リーフとは違い、クルマから建物へ電気を供給することはできない。だが、12Vのシガーライターから電源を取り出してスマホやモバイルバッテリーの充電カーとして注目を集めているという。避難所など建物への電気供給は本家の電気自動車に任せて、超小型モビリティは身近な電源として活躍するというワケだ。

ところで電気自動車ってどの程度の電気がまかなえるの? と気になった方はコチラをチェック▼

維持費は原チャリと一緒! 航続距離も文句なし

MINI beは、中国のジャイアン社が手がける完全電気自動車だ。鉛バッテリーモデル(98万円)とリチウムイオンバッテリーモデル(125万円)の2モデルをラインアップし、どちらも航続可能距離は約100kmとほぼ一緒だ。

自賠責保険や任意保険は、原チャリと同じものでOKのためランニングコストもかなり抑えられる。ちなみに、原チャリ登録を可能にするために、助手席を排除することで安い維持費を可能にしている。

日本仕様は乗り心地も◎! オーディオも完備

中国本国では専用タイヤを装着するが、乗り心地を考えて日本向けに軽自動車用のタイヤを装着するなど、日本ユーザー向けに地道な改良が行われている。ちなみに前後ともにディスクブレーキが標準装備となっている。

ナビは使えないがスマホ連携で音楽も!

超きれいなディスプレイやエアコンなど、かなり“フツーのクルマ”に仕上がっている。ナビは中国本土のシステムなので使用不可だが、Bluetoothでスマホと繋げれば音楽も楽しめるなど、そんじょそこらのクルマと遜色ない機能も併せ持つ。シフトはジャガーを彷彿とさせる、ダイヤル式を採用するなど先進性もバツグン!

もともと2人乗りのため少々狭い気もするが、それを解消すべくサンルーフまでしっかり装備し、開放感を確保しているのも◎。

新車購入でサンルーフの装着に迷っている方必見! サンルーフが付いていれば、こんな素敵なカーライフを楽しむことができるゾ▼

今は中国やヨーロッパのクルマだらけ……日本発のモデルの登場に期待

ナビこそ使えないものの、エアコンや音楽まで装備するMINI be。お伝えした通り、クルマとしてだけでなく、非常用電源としても活躍が注目されているが、この勢いに日本メーカーがまったく追従していないのが残念なところ。法規制がまだ整っていない部分もあるが、軽自動車で培ったノウハウを生かした、日本ならではの超小型モビリティが早く誕生することに期待したい。

2020年に市販化予定のトヨタが作る超小型モビリティはコチラをチェック▼

毎週月曜日は未来モビリティ総研の日!

休み明けであまりやる気が出ない月曜日……。そんなあなたもワクワクしちゃうような未来のクルマ社会を紹介します。 昼休みに同僚に話すのもよし! 酒の肴にするのもアリ! といったイメージで、楽しい未来をマジで考えてしまおう♪ という企画です。

新型コロナウィルスの関係で中止となったジュネーブモーターショー2020に登場するはハズだった、シトロエンの超小型モビリティAmiコンセプトを徹底解剖! シトロエンが描く超小型モビリティ社会やヨーロッパの"今"の使われ方など、知られていなコトを紹介予定!

▼クルマに関する未来の技術などをお届けしている"未来モビリティ総研"の最新TOP5はコチラ

【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】

最後まで読んで頂いた方には超豪華な旅館宿泊のチャンス!

2019年12月17日からMOTAにてリリースされた「ドライブ/宿」企画。

今回は、MOTA厳選宿公開記念として、1組2名さまに抽選で当たる宿泊券プレゼントキャンペーンを実施します。

応募条件は、以下のページからMOTAのメールマガジンに会員登録し、当キャンペーンに応募するだけ。

豪華宿泊券プレゼントキャンペーンのご応募はコチラ

この機会に是非ご応募ください! 中には1泊10万円以上の宿も…!?

どんな宿があるかは、ページ上部右端の「ドライブ/宿」ページで見れるので要チェック!

豪華宿泊券プレゼントキャンペーンのご応募はコチラ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部 木村 剛大
筆者MOTA編集部 木村 剛大

記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる