スバルは「事故ゼロを目指して60周年」をテーマにヘリテージカーと最新モデルを展示!【オートモビルカウンシル 2017】(2/2)

スバルは「事故ゼロを目指して60周年」をテーマにヘリテージカーと最新モデルを展示!【オートモビルカウンシル 2017】
オートモビルカウンシル 2017 スバルブース オートモビルカウンシル 2017 スバル1000 オートモビルカウンシル 2017 スバルWRX S4 オートモビルカウンシル 2017 スバル・レヴォーグ オートモビルカウンシル 2017 スバル360 オートモビルカウンシル 2017 スバル360 オートモビルカウンシル 2017 スバル360 オートモビルカウンシル 2017 スバル360 オートモビルカウンシル 2017 スバル360 オートモビルカウンシル 2017 スバル360 オートモビルカウンシル 2017 スバル360 画像ギャラリーはこちら

スバルの原点となる2車種と、現行モデル2車種を展示

スバルブースで目を引いたのは、正面を飾っていたスバル360とスバル1000の2台だった。スバル360はごく初期の1958年式「K111型」で、質素なクルマとして知られるスバル360でも、初期型はより一層簡潔なつくりだったことが印象に残る。また、スバル360は機械遺産78号に認定されており、説明パネルにはその旨も記載されていた。

戦後の日本は混乱期を乗り越え復興を果たしつつあっても、まだまだマイカーを持てる時代ではなかった。そのような時代の中、1954年に施行された道路交通取締法の改正で軽自動車が全長3m×全幅1.3m以内、エンジンは360cc以内と規格が決められたこと、1955年になって通産省が「エンジン350cc以上、最高速100km/hが出せ、大人4人が乗れて、車重は500kgまで。価格は25万円以下」という「国民車構想」を発表したこと、軽自動車市場にはさしたるライバルもなく参入がし易かったことも手伝い、スバルは軽自動車の開発に着手。そして1958年にスバル360の発売に至ったのだった。

簡潔ながら必要充分という機能的な設計のスバル360には、航空機メーカーらしい設計が随所に現れていて、性能もそれまでの軽自動車を圧倒した。その総合的な仕上がりの高さは、戦後雨後の筍のように乱立していた技術力が未熟な小さいメーカーの軽自動車(テルヤン、オートサンダル、ニッケイタロー、フライングフェザーなど)の存在意義を一気に失わせるほどだった。スバル360は大卒の初任給が1万3000円程度、かけそば1杯25円の時代に42.5万円で発売された。決して安価とは言えなかったが、日本に夢だったマイカーを持てるという「マイカー時代」の到来を実現し、日本の軽自動車の姿を決定した、まさに傑作と呼べる一台である。

スバル1000も同社の歴史において重要な意味を持つクルマだ。1965年秋の東京モーターショーで発表されたスバル1000は、後輪駆動(FR)全盛の時代に前輪駆動(FF)を採用。エンジンは日本初の水冷水平対抗4気筒とし、長いホイールベースとプロペラシャフトを収めるハウジングがないフラットな床がもたらす広い室内などの独創的な設計は、当時の1リッタークラスの小型車の概念を大きく変える意欲的な内容を持っていた。

そしてスバル1000のメカニズムは後継のレオーネに受け継がれ、さらにレオーネは1972年になってバンに、続いて1975年には4輪駆動車をラインナップして、今に続くスバルの水平対抗エンジン+AWDというレイアウトを確立。それまで4輪駆動車はジープに代表されるRV型という固定観念を打ち崩し、乗用車型4輪駆動車というカテゴリーを生み出したのだった。

その基本設計は今なおスバルの「レガシィ」「レヴォーグ」「インプレッサ」「WRX」などに受け継がれており、今回のスバルブースではヘリテージを受け継いだ最新モデル「新型レヴォーグ STI SPORT」と「新型WRX S4 2.0GT-S」の2台も展示されていた。

水平対抗エンジンは過去数多くのメーカーが製造していたが、今やスバルとポルシェなどごく限られたメーカーが採用するのみになった。スバルのクルマにはクルマ造りへのこだわりと、良い意味での「頑固さ」「意地」がある。時代に合わせて性能や姿を変えつつも、ここまで徹底して姿勢と哲学を変えない国産自動車メーカーも少ないだろう。

スバルは中島飛行機から受け継いだDNAという偉大なヘリテージを持ち、そしてそれを現在もしっかりと受け継いでいるのを感じずにはいられない。スバルのオートモビルカウンシルの展示は、「CLASSIC MEETS MODERN」というイベントテーマに共鳴した内容だったと思う。

>>スバル(オートモビルカウンシル2017)のヘリテージカーと最新モデルを画像でチェックする

オートモビルカウンシル 2017 スバル1000オートモビルカウンシル 2017 スバル1000オートモビルカウンシル 2017 スバル360オートモビルカウンシル 2017 スバルWRX S4オートモビルカウンシル 2017 スバル・レヴォーグ

「自動車事故ゼロ」を目指すスバルの取り組みに要注目!

スバルは「自動車事故ゼロ」を目指し、“もっとぶつからないクルマ”を目指した最新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」も発表を行っている。そのためにスバルは徹底的な走り込みを行って、ギクシャクした挙動の無い人の運転感覚に近づけているという。

そして、この機能を活かして心から運転を愉しめるとスバルは考えている。つまり、「安全と愉しさ」の「愉しさ」も、安全から導きだされることを示している。スバル自身も「自動車事故ゼロ」という目標はたいへん困難なもの、と語りつつ、真摯に対応していくと誓うスバルの今後の取り組みに期待したい。

[レポート:遠藤イヅル/Photo:小林岳夫]

>>オートモビルカウンシル2017 イベント概要・他記事一覧はこちらから

前へ 1 2

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

遠藤 イヅル
筆者遠藤 イヅル

1971年生まれ。カーデザイン専門学校を卒業後、メーカー系レース部門にデザイナーとして在籍。その後会社員デザイナーとして働き、イラストレーター/ライターへ。とくに、本国では売れたのに日本ではほとんど見ることの出来ない実用車に興奮する。20年で所有した17台のうち、フランス車は11台。おふらんすかぶれ。おまけにディープな鉄ちゃん。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる