EVタクシー普及による新しい未来のカタチ/藤島知子(2/2)

  • 筆者: 藤島 知子
  • カメラマン:オートックワン編集部
EVタクシー普及による新しい未来のカタチ/藤島知子
世界初のバッテリー交換式EVタクシー(日産デュアリス) 世界初のバッテリー交換式EVタクシー(日産デュアリス) EVタクシー フロントシート EVタクシー リアシート EVタクシーのリアシートへ設置された液晶モニタには、本プロジェクトの映像が流される。 ベタープレイス・ジャパン 藤井清孝代表取締役社長 ベタープレイスと日本交通「EVタクシー運用実証事業スタート」記者会見にて EVタクシー バッテリー交換の様子-1 EVタクシー バッテリー交換の様子-2 EVタクシー バッテリー交換の様子-3 EVタクシー バッテリー交換の様子-4 画像ギャラリーはこちら

僅か1分、ドライブスルーのような気軽さで利用できるバッテリー交換

EVは排出ガスを一切出さない環境負荷が少ない自動車。EV元年と呼ばれた2009年には、日本では三菱のi-MiEVやスバルのプラグインステラの販売が開始され、現在官公庁や一般企業を中心にリース販売が始められています。

2010年12月には日産のリーフが市販化を予定しており、それぞれのメーカーが一般ユーザーへの普及を目指して準備を整えています。それらのEVは、どれも家庭用電源や急速充電器を用いて、電力をチャージする方式を採用しているのが特徴ですが、今回のEVタクシーが注目を集めている一番の理由は、ベタープレイスが提案する「バッテリー交換式」のEVを用いている点にあるのです。

バッテリー交換式EVタクシーは、専用のバッテリー交換ステーションにおいて、まるでファーストフード店のドライブスルーでランチを買うのと同じくらいの気軽さで利用することが可能です。

EVタクシー バッテリー交換の様子-2
EVタクシー バッテリー交換の様子-3EVタクシー バッテリー交換の様子-4

ベタープレイスのバッテリー交換ステーションは、港区・虎ノ門のオフィス街の一角にひっそりと佇んでいますが、ガソリンスタンドで鼻につくガソリンやオイルの匂いや店員さんの声、ご近所さんを意識する騒音はいっさいありません。

ステーションでは、EVタクシーが無音で専用レーンに進み、指定の停止箇所に停まると、床面から飛び出してきた作業台によってバッテリーが取り外されて、代わりにチャージされたバッテリーが装着されます。その間、わずか1分程度。ドライバーが一呼吸している間に交換作業は完了し、次なる仕事に向けて繰り出すことができるのです。

今回のベタープレイスと日本交通、経産省資源エネルギー庁によるバッテリー交換型EVタクシーの実証実験は、2010年4月末~7月末までの90日間行われるとのこと。六本木ヒルズを起点にして、日産 デュアリスをベースにした3台のEVで運行されます。

EVタクシーを日本で実験する意味合いの大きさ

ベタープレイス・ジャパン 藤井清孝代表取締役社長

「タクシーはその都市のポリシーを表す象徴的な存在」と語るのは、EVの交換型バッテリー事業の展開を推し進めている、ベタープレイス・アジア・パシフィック代表の藤井清孝氏。藤井氏によれば「自動車開発や電池の技術で先進している日本で実証実験をいち早くおこなう意味合いは大きい」のだとか。

交換式バッテリーを用いることは、チャージに掛かる時間が大幅に短縮できるほか、働くクルマとして稼働率を上げることも可能。価格が不安定なガソリンと比較してコスト管理がしやすいというメリットもあります。

また、今後ステーションが各地に点在していくようになれば、長距離走行を可能にする手段として、EVの可能性を広げてくれる画期的なものといえるでしょう。

今回のタクシーにおいては、チャージのさいに急速充電機を用いたら30分程度かかってしまうところが、バッテリー交換式だとガソリンスタンドの給油よりも短い時間でフルチャージされた動力源を手にすることができるのです。

一日に300kmもの距離を走るタクシーが、これまでどおり、時間が有効に使えることはいうまでもありません。

現在は日常的なエリアで乗る「シティ・コミューター」として受けとめられているEVですが、バッテリー残量と航続可能距離と相談しながら走らなければならないため、行動範囲に制約ができてしまうのも事実。

将来的にバッテリー交換式のEVが台頭してくることになれば、もっと自由に、もっと積極的に環境に優しいEVを選べる時代がやってくるのかもしれません。

ベタープレイスと日本交通「EVタクシー運用実証事業スタート」記者会見にて
EVタクシー フロントシートEVタクシー リアシート

あとは、こうしたクルマを一般的なユーザーが利用できるようになったときに、どのような形態でこうしたサービスを提供してくれるのかも気になるところ。おそらくその頃には、時代を先取りする新しいサービスのあり方が提案されているかも知れません。

バッテリー交換やリースにかかるコスト、バッテリーを損傷したさいにどうするのか、交換ステーションの数、車両側に交換型バッテリーを利用するための専用レイアウトが要求されるといった点からみても課題は数多く、それらを打開するためには、各メーカーや団体の協力なしには成り立ちにくいのが現状です。

しかし、こうした今回の様な実証実験が実施されることによって、EVと向き合う新しい未来の生活のカタチに一歩近づいた感じです。

EVタクシーの存在は、東京の街並みを彩るだけでなく、こうした取り組みがアジア諸国をはじめ、世界へ向けて展開されていくことで、日本独自のアイデンティティを確固たるものにしていってくれるに違いありません。

プリウスの一歩先を行くEVタクシー。期間内であれば、バッテリー交換のデモンストレーションを見学したり、利用することも可能なのだとか。みなさんもEVがある未来の世界を、ひと足早く疑似体験してみてはいかがでしょうか。

前へ 1 2

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

藤島 知子
筆者藤島 知子

通称「藤トモ」。スーパー耐久のレースクイーンを経験後、軽自動車レースに参戦したことがきっかけで様々なレースに参戦。レースで培った技術と女性ならではの視点が魅力の女性モータージャーナリスト。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる