M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー(3/5)

M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー
M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー 画像ギャラリーはこちら

たった1周にすべてを賭ける!

105年を超える伝統のレースに、2009年からTT Zero Challenge(ゼロ・チャレンジ)という新たなクラスが誕生していた。動力にCO2を排出しない、クリーンエミッションの機構を持つことを定めたクラスだ。これに、無限は挑戦する。

M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー

【勝間田聡】マン島のコースは、1周約60kmです。そして標高差が約400メートルあり、コーナーは210個あります。最近よく知られるようになったドイツのニュルブルクリンク(北コースで全長約22km、高低差約300m、カーブの数172個:筆者注)みたいな感じでしょうが、その約3倍の距離があり、カーブの数もさらに多く、とても簡単に覚えられるようなコースではありません。

そこで、TT Zero Challengeは、1周のタイムを競います。たった1周か?と、最初は驚きましたが、現地を視察してみると、オートバイに搭載できるバッテリー量で、平均時速160km/hほどの速さで走るとなれば、その1周60kmさえ走り切れるかどうか?…途中で電欠(ガス欠ならぬ電力ゼロ:筆者注)になり、棄権する出走バイクもありました。

去年まで3年間の実績として、昨年優勝した米国のプライベートチームが、100マイル/h(160km/h)にわずかに届かない平均速度で走っています。その100マイル/h超えを達成すると、大会の記録として残り、賞金ももらえると言うので、そこを我々も狙っています。

ただし、開催期間中、予選が2回、そして決勝を迎え、都合3回の走行枠があるとはいえ、いずれにしても満充電で1周走れるかどうかで、途中で充電していたら間に合わないし…はるばるマン島まで出かけて行って、現地で走れるのは、合計たった3周でしかありません!

わずか3周の挑戦となるマン島TTレース出場のため、まずは社内のチーム体制づくりからはじまった。

M-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビューM-TEC モータースポーツ事業部長 勝間田 聡 インタビュー

【勝間田聡】我々は日常業務を抱えていますから、このプロジェクト専用の人員を設けることはできません。兼任で取り組むしかない。ならば、本当にやりたい人に集まってもらおうと、公募で手を挙げてもらいました。

集まったのは、およそ10名です。電動バイクということで、やはり電気系に強い人間が多いですね。逆に、バイクに詳しいというのは少なくて、メカニックにモトクロスの経験者がいるくらいです。ほとんどのメンバーは、普段はフォーミュラニッポンやGTレースに関わっています。

そこで、まず集まった全員にバイクの免許を取ることを条件としました。さっそくみんな取ってきましたよ。ライダーのコメントを聞くにしても、オートバイのことがわからなければ理解も対処もできませんから。

製作上苦労したのは、部品の調達です。はじめは、ミニ四駆みたいに、モーターやバッテリーを買って来れば組み立てられるだろうと思っていました。ところが、まず、レースで使えるようなモーターやバッテリーなどを手に入れることができない。工業用のモーターはあっても、小型軽量でハイパワーなモーターがなかなか無いんです。バッテリーはリチウムイオンですが、簡単に買える状況になく、セル単位で買って来て社内でパッキングしています。

それから、モーターの試験をするベンチ(台上試験器:筆者注)も購入しました。設備投資が掛かりましたが、今回だけでなく、将来的に活用できますから。

「神電」(自然界にある電気のすべてをつかさどる神の力を受けてレースに挑む意味を込めて命名:無限資料より)と名付けられた電動バイクのレーサーは、カーボンフレーム製である。モーターやバッテリーが重くなるため、少しでも軽くするための選択だ。オートバイでは、モトGPでもアルミフレームが主流であり、カーボン製はめずらしい。

神電の姿は、モトGPを戦うレーサーに似た格好だ。これについて勝間田聡は、「マン島TTレースのベテランライダーに乗ってもらいますが、彼は、他のエンジン車のクラスにも出場するので、パッと乗り換えても違和感のないパッケージングにしました」と、設計の経緯を説明する。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

御堀 直嗣
筆者御堀 直嗣

1955年東京出身。自動車ジャーナリスト。玉川大学工学部機械工学科卒業。1978年から1981年にかけてFL500、FJ1600へのレース参戦経験を持つ。現在ではウェブサイトや雑誌を中心に自動車関連の記事を寄稿中。特に技術面のわかりやすい解説には定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。また現在では電気自動車の普及を考える市民団体「日本EVクラブ」副会長を務める。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる