激戦の軽自動車市場で培ったノウハウを小型車開発に反映/スズキ 新型「ソリオ」「ソリオ バンディット」ハイブリッド 試乗レポート(3/5)

激戦の軽自動車市場で培ったノウハウを小型車開発に反映/スズキ 新型「ソリオ」「ソリオ バンディット」ハイブリッド 試乗レポート
スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎 画像ギャラリーはこちら

背の高さを感じさせないナチュラルなハンドリング

スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎

ソリオのマイルドハイブリッド搭載車では、カーブを曲がる時の自然な操舵感も注目される。背の高いコンパクトカーの場合、一般的に操舵に対する反応を鈍くして車両の安定性を保とうとするが、ソリオは自然に向きが変わる。

その意味では徹底した安定指向ではないが、後輪の接地性を含めて挙動の変化は穏やかだ。上手にバランスを取った。

しかしノーマルエンジンの「G」グレードは少し異なる。マイルドハイブリッドと違ってスタビライザー(ボディの傾き方を制御する棒状のパーツ)を装着せず、ハンドルを切り込んだ時にボディがフラッと傾く印象だ。タイヤもマイルドハイブリッドの15インチではなく14インチになる。なので走行安定性に差が付いた。

乗り心地は、マイルドハイブリッドは低い速度域で少し硬いが、段差を乗り越えた時のショックはさほど気にならない。ボディの軽いコンパクトカーとして、乗り心地は快適な部類に入る。

この点でもスタビライザーを装着しないGは、安定性を確保するためにショックアブソーバーの減衰力を少し高めた。これが影響して粗さを感じる場面がある。となれば選ぶべきはマイルドハイブリッドになりそうだ。

スペース効率の高いソリオ、実際の居心地や視界の良さはどうなの!?

スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎スズキ 新型「SOLIO HYBRID(ソリオ ハイブリッド)」「SOLIO BANDIT HYBRID(ソリオ バンディット ハイブリッド)」 試乗レポート/渡辺陽一郎

ソリオにとって重要な居住性はどうか。デザインではメーターがインパネの中央に装着された。この配置は賛否両論で、視線が左に寄るのを好まないユーザーも多い。老眼の私には、メーターとの距離が離れていると目の焦点移動が少なく、見やすいと感じた。ただし実用的には、タコメーター(エンジンの回転計)を省いても良いから、速度計をもう少し拡大して欲しい。

メーターを中央に装着しながらインパネの上端位置は低く抑えられ、前方視界は良好だ。

サイドウインドーの下端はさほど低くないが、側方視界も良い。試しに右側のサイドウインドーを開いて後方を振り返ると、若干ではあるが後輪が視野に入った。駐車場に収める時、車両を平行に止めやすい。また運転席に座って後輪が見えるのは、ドライバーの視線に対してウインドーの下端が低く、側方視界が優れている証だ。

[広い室内、実際のところを徹底チェック!・・・次ページへ続く]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スズキ ソリオの最新自動車ニュース/記事

スズキのカタログ情報 スズキ ソリオのカタログ情報 スズキの中古車検索 スズキ ソリオの中古車検索 スズキの記事一覧 スズキ ソリオの記事一覧 スズキのニュース一覧 スズキ ソリオのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる