今日から出来るカーボンニュートラルへの第一歩! 電動化時代を20年先取りしていたトヨタ プリウスの底力

画像ギャラリーはこちら

2020年の年の瀬も迫った12月、日本政府が2030年のガソリン車販売禁止を発表し、大きな話題となった。自動車の電動化と聞くと、大変な変革だと感じる人もいるかもしれない。しかし忘れていないだろうか。今ではすっかり当たり前の存在となった「トヨタ プリウス」が、電動化技術をもう20年以上も前から実現したことを。

今日から出来るカーボンニュートラルへの第一歩。電動化モデルとしてのトヨタ プリウスを改めてご紹介する。

歴代「トヨタ プリウス」の偉業を写真で振り返る[画像100枚]

目次[開く][閉じる]
  1. クルマの電動化、今すぐ実現出来る最適解は“ハイブリッド”だ
  2. 20年以上も前から電動化モデルの普及に取り組むトヨタの凄さ
  3. プリウスの圧倒的な燃費性能は今も色あせず

クルマの電動化、今すぐ実現出来る最適解は“ハイブリッド”だ

クルマの電動化と聞くと、いきなり100%電気自動車を想像する人も多いだろうが、それを2030年に完全実施するのは世界中どこでも無理な話だ。航続可能距離を伸ばすためにも必要不可欠な大容量バッテリーの大量生産、割高な販売価格の是正、充電インフラと安定した電力供給元の確保と、解決しないとならない課題は多い。

とはいえ、世界が目指す2050年のカーボンニュートラルに向け、まずは動き出さないことには何も始まらない。その第一歩として、2030年代の実施を目標に、電動化技術を伴わないガソリン車販売の禁止が掲げられたのだ。

中でも現実的な最適解とされているのが、バッテリー・モーターとエンジンの駆動を両立させるハイブリッド(HEV)とプラグインハイブリッド(PHEV)の存在である。

20年以上も前から電動化モデルの普及に取り組むトヨタの凄さ

「エコカーは普及してこそ環境への貢献」を1990年代から掲げていたトヨタ

もはやすっかり当たり前のように思えるハイブリッドシステムだが、日本でここまで広く普及したのはやはりトヨタの功績が大きい。

温室効果ガスの排出量削減に向け、トヨタでは「エコカーは普及してこそ環境への貢献」と掲げ、まずはEV(電気自動車)ではなく、ハイブリッドカーの普及に動いた。これは昨日今日の話ではない。1990年代後半のことである。

しかもトヨタでは、モーター、バッテリー、制御装置といった電動化のコアテクノロジー開発を社内で行うことにこだわり、国内での投資に集中している点も見逃せない。

1997年12月、THS(TOYOTA Hybrid System)を搭載した初代プリウスを発売。2003年9月には、現在も続く次世代型THS IIに進化させた2代目プリウスを発売し、一気に発展を遂げた。

他社を大きく引き離す低燃費性能を確立したTHS II

他社製ハイブリッドシステムの多くが主に発進時の補助をメインとしたものだったのに対し、THS IIは高出力モーターと高効率化されたエンジンとの協調制御を行うことで、全域に渡る効率化を実現。世界トップの低燃費性能を達成することが出来た。

そして2009年5月発売の3代目プリウスで、THS IIの評価はピークに至った。19か月連続の国内販売台数月間1位を達成させるなど、爆発的なヒット作へと成長している。

トヨタの電動化モデル販売、2017年には世界累計1000万台を突破済み

トヨタは2013年7月、プリウスの累計販売台数が300万台を突破したと発表。さらに2017年1月末には、トヨタ製ハイブリッドカーの世界累計販売台数が1000万台を突破したことを明らかにした。

グラフを見てもわかる通り、3代目プリウスが登場した翌年2010年以降の伸びが凄い。2011年12月には、2代目プリウスのコンポーネントを活用したプリウスの弟分、コンパクトなハイブリッド専用車「アクア」も登場し、その勢いに加速をつけた。

翌年2012年、トヨタ製ハイブリッドカーは日本国内だけでも年間60万台を超える生産規模へと急激な拡大を遂げている。

トヨタの試算によると、1000万台のトヨタハイブリッド車によるCO2排出抑制効果は約7700万トン。ガソリンの消費抑制量は約2900万キロリットルにも及ぶという。まさに“エコカーは普及してこそ”である。

プリウスの圧倒的な燃費性能は今も色あせず

プラグインハイブリッド「プリウスPHV」もラインナップ

そこであらためて、今のトヨタ プリウスについて振り返ってみよう。現行型の4代目プリウスは2015年12月に発売を開始。2018年12月にはデザイン変更を伴うマイナーチェンジを実施し現在に至っている。

車両の土台を新開発のTNGA GA-Cプラットフォームに刷新。燃費性能に加え、先進運転支援機能や安全性能を大幅にアップさせたほか、これまで燃費性能に特化するあまり重視されてこなかった運転の楽しさについても見直されている。

2017年2月には、プラグインハイブリッドモデル「プリウスPHV」も追加。大容量バッテリーの搭載によりEVモードでの航続可能距離を大幅に伸ばしたほか、外部給電機能も充実させた。

世界TOPクラスの実力派を200万円台から購入出来る素晴らしさ

プリウスだけが特別なハイブリッドカーである時代はとっくに終わっているのは事実だ。

今やコンパクトカーの「ヤリス」から最高級セダンの「センチュリー」やレクサスの各モデルに至るまで、トヨタのハイブリッドモデルはほとんど全てのラインナップで設定されている。

他方、優れた環境性能を誇るEVも確かに魅力的ではある。しかし最初に記した通りまだまだ課題は多く、誰もが買える状態にはない。

定員5名の実用的なボディサイズで32.1km/L(WLTCモード燃費)の超低燃費性能は、トヨタ車の中だけでなく、今もなお世界の中でも際立っている。そんな世界TOPクラスの実力を持つプリウスが、200万円台から購入出来るのだ! それこそがプリウスの何よりも凄いところなのである。

明日のEVより、現実的な最適解のトヨタ プリウス。クルマの電動化が改めて注目を集めた2021年の今だからこそ、改めて注目し直して欲しいエコカーなのだ。

[筆者:MOTA(モータ)編集部 トクダ トオル/撮影:MOTA編集部・TOYOTA]

トヨタ/プリウス
トヨタ プリウスカタログを見る
新車価格:
275万円460万円
中古価格:
27.8万円828.7万円
トヨタ/プリウスPHV
トヨタ プリウスPHVカタログを見る
新車価格:
338.3万円401万円
中古価格:
59.8万円399.8万円
トヨタ/プリウスα
トヨタ プリウスαカタログを見る
新車価格:
261.2万円362.2万円
中古価格:
49.9万円317.6万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

トクダ トオル(MOTA)
筆者トクダ トオル(MOTA)

昭和44年生まれ。週末は愛車に乗って(時に鉄道に乗って)家族とともにドライブやキャンプを楽しむ1児のパパ。自動車メディアに携わるようになってから15年余りが経過。乗り換えに悩むユーザーの目線に立った平易なコンテンツ作りを常に意識し続けている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ プリウスの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ プリウスのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ プリウスの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ プリウスの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ プリウスのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる