オーテック湘南里帰りミーティング2018|オーナーたちが語るオーテック車の魅力を聞いた!(2/6)
- 筆者: 中込 健太郎
今回の「過走大将」にも選ばれたP10プリメーラは30万キロを超えてまだ現役!!
見た目のプレーンさは同時代の欧州製同クラスのモデルに通じるものを感じますが、登場からの時間を考えると、そこそこクラシックの領域に入りつつあるのが初代日産 プリメーラ。
直前で日産はフォルクスワーゲン サンタナのノックダウン生産を行い、クルマ作りの本質を再度メーカーとして修業し直したような時期、そのサンタナの生産と入れ替わるように世に出たクルマ実用車として珠玉の一台。今後ヘリテージとして注目されても全く不思議ではない一台だと思っております。
そんなこのクルマにもオーテックバージョンがあります。1994年全日本ツーリングカー選手権(JTCC)へのエントリーを記念して仕立てられたこのクルマは、外観こそ最低限の専用装備ですが、専用にチューニングされたエンジン、サスペンションなど、ベース車にさらに磨きをかけた特別なプリメーラです。今年、そんなプリメーラオーテックバージョンが一台「里帰り」していました。
唯一の悩みは「替わりがないこと」
ハンドルネームサンプラスさんのこのプリメーラは、走行距離30万キロを超えています。
「最近はそれほどでもないのですが、ひところ片道50キロ通勤に使っていました。峠を二つ超えて毎日ドライブです。この、今でもきれいに7500回転まで回るエンジンはたまりませんね。今でもとても気に入っています。」と話して下さいました。
仕事の関係で立ち寄った中古車屋さんで23000キロほど走った二年落ちの個体と出会ったのが最初。前のオーナーは日産のメカニックだったそうで、メンテナンスも行き届いており、かなりコンディションもよかったため購入を決意したそうです。
「トランクを開けてみてもそうですが、バブルの名残というか、この時代のクルマ作りは、今では考えられない贅沢さがありますね。今でも通勤のアシから、週末はつくばスカイラインなどに走りに行ったりもしています。そんなところにはクルマが好きな人が集まっていて楽しいですね。ただ、経年変化、走行距離はボディにも多少影響していますね。後ろはそんなに使わないこともありそれほどでもないですが、運転席のドアがちょっと垂れてしまってるのです。これ、本当はヒンジを交換したいところですね。」とのこと。
唯一の悩みは「替わりがないこと」だそう。「お金があればR34のGT-Rなどはあこがれはありますが。何しろこのサイズがいいですね。4400ミリの全長、1700ミリ以下の幅のボディだからこその振り回した時の小気味よさは、このサイズでないとだめです。こんな大きさのクルマがまた出たらいいだろうなあと思いますね。」とサンプラスさん。
ちなみに予め申し上げておきますと、今回話を聞いたオーテックの名車オーナーの皆様方は、全員示し合わせたように「替わりがないことが最大の問題」と言っておられました。オーテックジャパンの関係者、さらにはベース車を作られる日産自動車の関係者の皆様には是非ともこの事実だけはお伝えしたいところです。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。