コンセプトは良い!初代は大ヒットしたのに2代目以降がイマイチだった車3選

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら
今回は、初代モデルが発売開始から好調なセールスを記録したものの、2代目以降で失速してしまった3車種をご紹介。高級ミニバンの元祖として知られるエルグランド、5ナンバーサイズで低重心の7人乗りを実現したストリーム、スタイリッシュなSUV風スタイリングと低価格をウリとしていたイストの3車種を見てみましょう。
目次[開く][閉じる]
  1. 高級ミニバン流行のきっかけを作った日産 初代エルグランド
  2. 走れる5ナンバー7人シーター!ホンダ 初代ストリーム
  3. グローバル販売されたクロスオーバーSUV風コンパクト トヨタ 初代イスト

高級ミニバン流行のきっかけを作った日産 初代エルグランド

1997年に登場した元祖高級ミニバンの日産 エルグランド。堂々としたスタイリングと落ち着きのある広い室内空間が特徴です。また、コンビレザーシート、オートスライドドア、ツインモニターのテレビナビシステムなど、現在の高級ミニバンに採用されている装備がオプションとして設定されていたこともトピック。1ヶ月に1万台以上セールスを記録し、販売期間の約5年間で23万5,492台を販売しました。

スポーティーなハイウェイスター、ジャンボタクシー仕様もラインナップ

デビュー翌年(1998年)に、専用メッキグリルやエアロパーツを装着したスポーティーな「ハイウェイスター」と、ハイヤー仕様の4人乗り「ロイヤルライン」が695万円で発売。さらに、2000年には10人乗りの「ジャンボタクシー」が販売されました。2001年は、アウトドアメーカー「コールマン」とのコラボレーションモデルを期間限定でリリース。勢いに乗ったまま、2002年に2代目へフルモデルチェンジしたものの、ライバルであるトヨタ アルファードの台頭によって、初代ほどの勢いはありませんでした。

日産 初代エルグランドの中古車相場

■中古車掲載台数:56台

■中古車相場:価格情報収集中

※中古車掲載台数および相場は、2020年8月31日時点のデータ

走れる5ナンバー7人シーター!ホンダ 初代ストリーム

2000年に登場したホンダ 初代 ストリームは、5ナンバーに収まるコンパクトサイズで取り回しがしやすいロールーフミニバンとして登場。ホンダ オデッセイの弟分のポジションにあたり、5ドアで3列シート7人乗りのパッケージングが特徴です。販売開始から10ヶ月で10万台以上を売り上げ、2006年の販売終了までに28万5,741台を販売する大ヒットモデルとなりました。

走りも良かったストリーム

エンジンは、新開発となる2.0リッター 直列4気筒 DOHC i-VTECと1.7リッター 直列4気筒 SOHC VTECを搭載。1.7リッターのVTECエンジンは、7代目シビック(EU3型)にも搭載されるD17A型。プラットフォームは、インテグラ タイプR(DC5)やシビック タイプR(EP3)と共通のグローバルコンパクトプラットフォームが採用しています。重心が低く、ホンダらしい走りの質感も高いことも、初代ストリームの大きな特徴です。

2代目で大幅にデザインを刷新するものの、2003年にライバルとなるトヨタ ウィッシュの登場。また、スライドドアを持つ背高ミニバンの走りも向上してきたことなどもあり、初代ほどの売れ行きにはなりませんでした。

ホンダ 初代ストリームの中古車相場

■中古車掲載台数:70台

■中古車相場:9.0万円~49.5万円(応相談含む)

※中古車掲載台数および相場は、2020年8月31日時点のデータ

グローバル販売されたクロスオーバーSUV風コンパクト トヨタ 初代イスト

2002年にデビューしたトヨタ ist(イスト)は、トヨタ ヴィッツをベースにし、クロスオーバーSUV風のスタイリング。コンセプトカーがそのまま市販されたスタイリングは塊感があり、5ナンバーサイズのコンパクトカーと思えないほどの存在感を放っています。

当時、コンパクトカーのカテゴリーで人気を博していたホンダ フィットに近い価格帯で売り出されたこともヒットした理由のひとつ。デビュー当初は、国内専売モデルでしたが、後に北米トヨタの若者向けブランド「サイオン xA」として販売されました。

ピカチュウカーのベースモデルにもなった初代イスト

世界中で人気のポケットモンスター、通称 ポケモンに登場する「ピカチュウ」をモチーフとした「ピカチュウカー」は、トヨタ 初代イストがベースモデルとなっています。黄色いボディカラーに、耳、しっぽ、クチなどを装着したイストは、どこから見てもピカチュウそのもの。2005年に開催された日本国際博覧会「愛・地球博」にも展示され、一躍話題のクルマになりました。

初代のヒットを受け2007年に登場した2代目イストは、最初から北米での販売を意識した結果ボディが微妙に拡大。隙間産業的にちょうどよいサイズではなくなってしまったことや、2008年のリーマンショックの影響を受けたこともあり、国内での販売は思うように振るいませんでした。

トヨタ 初代イストの中古車相場

■中古車掲載台数:112台

■中古車相場:4.8万円~69万円(応相談含む)

※中古車掲載台数および相場は、2020年8月31日時点のデータ

日産/エルグランド
日産 エルグランドカタログを見る
新車価格:
403.8万円837.9万円
中古価格:
29.9万円566.9万円
ホンダ/ストリーム
ホンダ ストリームカタログを見る
新車価格:
208.5万円267.2万円
中古価格:
24.8万円124.5万円
トヨタ/ist
トヨタ istカタログを見る
新車価格:
171.3万円219.5万円
中古価格:
28.8万円109.5万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。現在総勢9名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... 海のホテル島花 レジデンスヴィラ&ドッグフレンドリーヴィラ

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    いままでの一括査定では、多数の買取店からの一斉電話や、査定額の比較のしにくさがネックでした。MOTA車買取は、高額査定の上位最大3社とやりとりするだけ。3社に選ばれるために買取店が競い合うから高く売れます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 エルグランドの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 エルグランドのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 エルグランドの中古車検索 日産の記事一覧 日産 エルグランドの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 エルグランドのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる