MX-30 EVモデルはまるでガソリン車! EV特有の直線的な加速が注目されるクルマづくりに一石投じるマツダの目論見とは?(2/3)

画像ギャラリーはこちら

EVらしくないのがイイ! 違和感のない加速が最大のポイント

さてマツダ 新型MX-30 EVモデルの運転席に乗り込めば、エコ素材をあしらったインテリアデザインはほぼMX-30 マイルドハイブリッドモデルと変わらない。

EVモデルならではなのは、クラシックな3連メーターの表示、インパネ中央に平べったく配置されるナビ、というか相変わらず小さすぎるディスプレー内のEV専用の情報ぐらいなものである。

MX-30 マイルドハイブリッドモデルに対してエクストラコストを払うユーザーにしてみれば、エクステリアを含め、もう少し特別感を演出してくれてもいいのでは?なんて思えたりするかもだ。

>>マイルドハイブリッドモデルとの違いはどこ!? 答えはコチラ

過剰な演出0! EVらしくない自然な運転感覚がイイ

しかし、MX-30 EVモデルの“電源”ボタンを押し、起動させ、シフターをDレンジに入れ、モーターペダルを踏み込んだ瞬間、マツダのEVに対する大いなるこだわりに、思わず頬がゆるんだのも本当だ。

その理由はまずペダルフィール、というかペダル操作に対するモーターの反応がスイッチ的ではなく、EVっぽくない。つまり、内燃機関を積んだクルマのように自然なのである(厳密には異なるが)。

これまで、マツダの車種でガソリン車とクリーンディーゼルがある場合、個人的には迷うことなくクリーンディーゼルが上だと思ってきた。

豊潤なトルク、タメのある(CX-5はMCで新ペダルを採用し、タメは減少したが)ペダルフィール、そしてなによりもガソリン車とは別格の上質なドライブフィールを楽しませてくれたからである。

が、この145psの最高出力、および瞬時に27・5kg-mの最大トルクを発揮するEVモデルのモーターフィールは、クリーンディーゼルも増して濃厚で上質なパワーフィールをシームレスに、レスポンシブルに発揮。

例のサウンド効果もあって、MX-30マイルドハイブリッドモデルから乗り換えた直後さえ、違和感がない自然さが好ましく感じられたのである。

ただ、モーター音の演出が不要と感じる時もあるはずなので、できればON/OFFスイッチが欲しいところではある。

乗り心地は世界レベル! マツダの技が光る仕上がり

MX-30 EVモデルの感動ポイントはまだまだある。それが乗り心地。

そもそも先に強豪ひしめく欧州で勝負しているだけに、マツダ車最上級どころか、このクラスとして世界的にも一流の乗り心地を示してくれたのだ。

同時に試乗したMX-30マイルドハイブリッドモデルと比較すれば、その差は歴然。幹線道路の荒れた路面、高速道路の継ぎ目などを乗り越えたときのいなし方、収束性、それがもたらすフラットライド、快適感はもう素晴らしいの一言の先にある。

超好印象の走行性能と乗り心地を実現できたワケとは?

この点については、床下に敷き詰められたバッテリーによる低重心(MX-30マイルドハイブリッドモデルに対して車高はわずかに上がっているものの、重心は下がっている)、バッテリーを保護する強固なケースによる剛性アップなどから、ある程度予測できたのだが、このクルマの動的部分を担当した開発陣によれば、それだけが理由ではないとのこと。

むしろ、新搭載されたe-GVC Plusが効いているのだという。マツダのG-ベクタリングコントロール(=GVC※)は操縦安定性、ひいては車酔いしにくさにも効果がある技術だが、e-GVC Plusではこれまでの内燃機関モデル用よりも作動領域を拡大。

操縦安定性やダイナミクス性能の向上はもちろん、乗り心地にも大きく寄与しているのだそうだ。付け加えれば、開発陣がテストしているであろう、e-GVC PlusのON/OFF(市販車ではできない)で、その効果(差)が明確に実証されていると踏んでいい。

※GVC:ハンドル操作をした際に発生する車両の前後左右の動きを滑らかにさせる統合制御システム

新提案のパドル制御で異次元の加速を味わえる

最後の感動ポイントは、例のEV専用となる新しい概念のステアリングパドルシステムの”右パドル”である。

マツダはその作動を「走行抵抗を変えるもの」とし、アクセルオフ回生の減速力が弱まり、加速しやすく、一定速度で走りやすくなる状態にすることで、2段階ある右パドルを操作すると、コースティングというより、クルマがフワッと軽くなったような感覚。あるいは、春先にコートを脱いだような身軽さ、誤解を恐れずに言えば、魔法の絨毯や、西遊記に出てくるきん斗雲(きんとうん)に乗ったかのような、クルマとして異次元の“加速世界”に誘われる(魔法の絨毯や西遊記に出てくるきん斗雲に乗ったことはありませんが)。

HV、PHV(PHEV)を含む内燃機関車のパドルシフト操作の感覚とはまったく違うその心地良さ、気持ち良さから、何度も右パドルを操作(確認)してしまったほどである。

マツダ/MX-30
マツダ MX-30カタログを見る
新車価格:
293.6万円340.7万円
中古価格:
183.6万円281万円
マツダ/MX-30 EVモデル
マツダ MX-30 EVモデルカタログを見る
新車価格:
466.9万円521.2万円
中古価格:
195.9万円440.4万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

青山 尚暉
筆者青山 尚暉

学生時代はプロミュージシャン、その後自動車専門誌2誌の編集を経てフリーのモータージャーナリストに。現在は自動車業界だけでなく、愛犬のラブラドールとジャックラッセルとともに、愛犬との快適で安全なクルマ旅を提案するドッグライフプロデューサーとしても活動中。また、クルマのパッケージを寸法で比較するため、独自の計測ツールを開発。1台につき25項目以上を詳密計測。実用性の目安として、記事中で展開している。現在、自動車用純正ペット用アクセサリーの企画、開発も行う。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ MX-30の最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ MX-30のカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ MX-30の中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ MX-30の記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ MX-30のニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる