[試乗]デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらないマツダ 新型 アテンザ(4/5)

[試乗]デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらないマツダ 新型 アテンザ
「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎 画像ギャラリーはこちら

ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の静粛性が向上

「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎

試乗車はクリーンディーゼルターボを搭載するセダンの2WD「XDプロアクティブ」(6速AT)、ワゴンの4WD「XD・Lパッケージ」(6速MT)、2.5リッターのガソリンエンジンを搭載するセダンの「25S・Lパッケージ」(6速AT)であった。

改良の効果が顕著なのは、ディーゼルエンジンのノイズだ。

>>[画像100枚超]マツダ 新型 アテンザ フォトギャラリー

従来型では2000回転前後の低回転域を中心にガソリンとは異質の音が明瞭に聞こえたが、改良後は静粛性が向上した。少しノイズの大きなガソリンエンジンという印象だ。これはナチュラルサウンドスムーザーとDE精密過給制御の効果で、同様のことがマイナーチェンジを受けたアクセラの試乗でも感じられた。

スペック上は変わりないが、ディーゼルは動力性能も向上している

「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎

ディーゼルの動力性能も、DE精密過給制御で向上している。最高出力が175馬力(4500回転)、最大トルクが42.8kg-m(2000回転)の数値に変化はないが、1500回転を下まわった時の駆動力の落ち込みが小さくなった。6速ATはこの回転域をあまり使わないように変速制御されるが、6速MTではドライバーが高いギヤを選べば当然にエンジン回転は下がる。この時に違いを感じた。

ただしLパッケージのフロントドアガラスに採用された遮音の効果は分かりにくい。Lパッケージは19インチタイヤ(225/45R19)を標準装着して、ロードノイズ(タイヤが路上を転がる時に発生する騒音)が大きいからだ。

タイヤサイズによる違いにも注目

「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎

一方、2WDのXDプロアクティブは17インチタイヤ(225/55R17)を履いており(19インチはオプション)、ロードノイズが19インチに比べて抑えられているから、フロントドアガラスの遮音はなくても静かに感じた。

足まわりに変更はないが、乗り心地も17インチが快適だ。タイヤは17/19インチともに225サイズだから、空気の充填量は前者が多い。指定空気圧はすべて230kPaで等しく、路上のデコボコは17インチが吸収しやすい。19インチは見栄えはカッコイイが、ロードノイズが大きくて硬めだから粗い印象になる。操舵感は19インチの切れが良いが、車両全体のバランスは17インチが勝る。

ボディサイズによる違いにも注目

「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎「デビューから丸4年、まだまだ進化が止まらない」マツダ 新型 アテンザ(2016年夏 一部改良モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎

またボディによっても差がある。

ワゴンはセダンに比べてホイールベース(前輪と後輪の間隔)が80mm短い。全長の違いは60mmだから、ワゴンは積載性も考えてボディの後部を長く伸ばした。加えてワゴンはボディの後端にリアゲートの開口部が備わり、セダンと違って後席と荷室を隔離する骨格はない。

そうなると走行安定性と乗り心地はセダンが有利。17インチタイヤを組み合わせると、走りの質とバランスは最良だ。

逆に19インチを履いたワゴンは最も不利になってしまう。

>>マツダ 新型 アテンザ フォトギャラリー[画像100枚超]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ アテンザの最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ アテンザのカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ アテンザの中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ アテンザの記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ アテンザのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる