【2024年】高速道路をお得に使う裏ワザ|ETC割引で高速料金を安く抑える方法【平日朝夕・休日・深夜割引など】

  • 筆者: MOTA編集部
  • カメラマン:MOTA編集部

高速道路をお得に利用する裏技とは?|曜日・時間・区間など

高速道路をお得に利用するための裏技は、実はいろいろなものがあります。たとえば、休日に割引が受けられる休日割引、深夜の特定の時間に割引される深夜割引などが有名です。

他にも色々な割引がありますが、どれも基本的にはETCカードでの支払いを前提とした割引になります。ETCカードを持ってさえいれば、他のさまざまな条件によって、高速道路の料金を割引することができるのです。

*ETCカードとは、高速道路の料金所のETCカード対応ゲートを通過するためのクレジットカードです。クレジットカード会社などで発行し、ETC読み取り車載器にあらかじめセットしておく必要があります。

高速道路料金の割引を受けることができる条件

・特定の曜日

・特定の時間

・特定の地域(区間)

・利用回数の1ヶ月合計

・企業や障がい者など特別な立場の人

※障がい者割引以外は、ほとんどがETCカードのみの割引となることに注意が必要です。

ETCカードを持っていないと割引は受けられないの?

では、ETCカードを持っていない人は、割引は受けられないのでしょうか? 残念ながら、高速道路料金の割引には、いずれもETCカードが必要です。

【関連記事】

◆ETC車載器の選び方&取付け方を徹底解説

◆普通のETCと違う!?ETC2.0って何ができる?

高速道路をお得に利用する裏技まとめ

曜日や時間帯による割引
割引の種類ETC適用条件割引率NEXCO対応エリア

平日朝夕割引

平日のみ(祝日除く)

・朝6~9時

・夕17~20時

・1日1回のみ

・すべての車種

・ETCマイレージ事前登録が必要

・休日割引、深夜割引、アクアライン割引との併用不可

30%、50%

(利用回数による)

東/中/西

休日割引

土曜、日曜、祝日のみ

・2023年度はGW(4/29〜4/30、5/3〜5/7)、お盆(8/11〜8/13)、年末(12/30〜12/31)、正月(1/1〜1/3) は対象外

・普通車、軽自動車等(二輪車)のみ

・地方部のみ(東京大阪近郊以外)

30%

東/中/西

深夜割引

毎日0〜4時

・すべての車種

30%

東/中/西

エリアを限定した割引
割引の種類ETC適用条件割引の内容NEXCO対応エリア

外環道迂回利用割引

対象の都市環状線内、高速道路区間

直行経路と迂回走行の料金が同額

千葉外環迂回利用割引

対象の都市環状線内、高速道路区間

直行経路と迂回走行の料金が同額

アクアライン割引

東京湾アクアライン

(浮島ICから木更津金田ICまで)

640円(軽自動車)

800円(普通車)

※その他の車両については下記で詳しく説明しています。

関越特別区間割引

関越自動車

・水上IC~湯沢IC間

約38%程度

ETC2.0割引

ETC2.0

圏央道

・茅ヶ崎JCT~海老名JCT、海老名~木更津JCT

新湘南バイパス

・藤沢~茅ヶ崎JCT

20%(区間による)

その他の特別な条件での割引
割引の種類ETC適用条件割引率NEXCO対応エリア

大口・多頻度割引

ETCコーポレートカード対象

必要利用金額と契約の総額の2種類を別々に計算し合算

10〜30%

東/中/西

平日朝夕割引

ETCコーポレートカード対象

・ETCマイレージ事前登録

・平日6時〜9時、17時〜20時

30%、50%(利用回数による)

東/中/西

障がい者割引

事前申請が必要

50%

東/中/西

※東:NEXCO東日本/中:NEXCO中日本/西:NEXCO西日本

※ポイントのつき方と還元率は道路事業者により異なる場合があります。

割引の種類だけでも、これだけの割引プランがあります。それぞれの割引は、細かに条件が異なっており、自分がどこにあてはまるのかを確認するだけでも一苦労です。

また、これらの割引の他にも、マイレージポイントによる還元をお得に使う方法もあります。マイレージポイントは、あらかじめ登録しておけば支払額10円ごとに1ポイントが付与されるもので、1000ポイント500円分から交換が可能になる仕組みです。その分だけ高速道路を無料で通行することができ、ポイントを貯めれば、交換率もお得になります。

■NEXCO東日本のサイトはこちらから

■NEXCO中日本のサイトはこちらから

■NEXCO西日本のサイトはこちらから

高速道路料金の割引の裏技を使う注意点! 割引適応外の罠

高速道路の料金の割引を受ける場合、割引プランが適用されない条件に該当していないか注意が必要です。

割引が適用されない条件はプランごとに細かく分けられており、次のようなものがあります。割引プランによって適用条件が異なるので、きちんと事前に確認するようにしましょう。

高速道路料金の割引が適用されない条件の例

・割引が使えないエリア(東京、大阪などの大型都市圏)が含まれる

・割引が適用されない時間帯に通過する(基準は割引ごとに異なるので詳しくはNEXCOのホームページで確認してください)

・割引が使えない区間(NEXCO3社が管理する地方部の高速道路、宮城県道路公社の仙台松島道路)が含まれる

・ETCマイレージサービスの事前登録をしていない(ETCカードを持っているだけ)

高速道路料金裏技1:曜日や時間をうまく狙おう【曜日/時間割引】

高速道路料金を割引する裏技として、もっとも使いやすいのは曜日や時間を限定することです。たとえば、遠方にでかけるのなら、休日を選んだり、あるいは夜のうちに出発したりするなどの工夫ができます。曜日や時間を限定した割引には、次の3つがあります。

・平日朝夕割引

・休日割引

・深夜割引

細かい条件やお得な使い方などを、順番にご紹介していきましょう。

平日の通勤に(平日朝夕割引)

平日の朝と夕方の特定の時間にのみ、割引されるプランです。朝の通勤時に高速道路を使うことで、一般道の混雑を回避する目的もあります。ただし、1日に1回分の通過しか適用されないので、朝に使ってしまうと夕方の分は割引されません。

裏技ポイント

平日朝夕割引が適用されるのは、入口料金所、または出口料金所の通過時刻なので、できるだけその時間帯に通過できるよう、時間を調整しましょう。ただし高速道路上で待機するのは危険なので、絶対にやめましょう。

平日朝夕割引:詳細情報

適用条件

・朝6~9時、夕方17~20時

★入口料金所、または出口料金所の通過時間

割引率

・月に5〜9回の利用:通行料金のうち最大100km相当分の30%

・月に10回以上の利用:通行料金のうち最大100km相当分の50%

還元方法

利用月の翌月20日にETCマイレージサービスの還元額(無料通行分)として

NEXCO対応エリア

NEXCO東日本/中日本/西日本

ETCカード

必要

休みの日のお出かけに(休日割引)

休日(土日祝日)のみ割引されるプランです。家族でのおでかけやレジャーなどに使えます。適用される車種が普通車、軽自動車、二輪車などに限定されるので、一般の利用者であればお得に利用できます。(※トラックは除外)

他の割引との併用は、深夜割引障がい者割引と条件がかぶる場合、割引率が最も高くなる割引が自動的に適用される(併用は不可)ので、どちらが安いか悩む必要はありません。ただし、東京近郊、大阪近郊の都市部では適用されないので注意してください。

裏技ポイント

休日割引が適用されるのは、入り口料金所、または出口料金所の通過時刻です。ただし割引率が深夜割引(30%)と同じなので、休日であれば無理に深夜に出発する必要はありません。(東京大阪の都市部以外)

東京大阪の都市部は適用対象外なので、その場合は深夜割引を狙ったほうがお得です。また、ゴールデンウィークやお盆、年末、正月などは適用外となりますので、詳しくはNEXCOのホームページで確認してください。

休日割引割引:詳細情報

適用対象外区間

東京近郊、大阪近郊

*詳しくは公式サイトをご覧ください。

適用条件

・土曜、日曜、祝日のみ

・2023年度はGW(4/29〜4/30、5/3〜5/7)、お盆(8/11〜8/13)、年末(12/30〜12/31)、正月(1/1〜1/3) は対象外

・普通車、軽自動車等(二輪車)のみ

・地方部のみ(東京大阪近郊以外)

★入口料金所、または出口料金所の通過時間

割引率

30%

還元方法

料金決済時に割引料金を適用

NEXCO対応エリア

NEXCO東日本/中日本/西日本

ETCカード

必要

深夜のうちにお得に移動(深夜割引)

深夜の0時〜4時の間に料金所を通過した場合に、お得に通過できるプランです。大型車を含むすべての車種に適用されるので、トラックなども使える割引となります。

裏技ポイント

深夜割引が適用されるのは、入口料金所、または出口料金所の通過時刻です。平日の遠出であれば、深夜割引が適用される時間に高速道路に乗ったほうがお得になります。

深夜割引:詳細情報

適用条件

・毎日0時〜4時

・すべての車種に適用

★入口料金所、または出口料金所の通過時間

割引率

30%

還元方法

料金決済時に割引料金を適用

NEXCO対応エリア

NEXCO東日本/中日本/西日本

ETCカード

必要

高速道路料金裏技2:特定のエリアはお得に【エリア限定割引】

高速道路をお得に利用する裏技として、お得に通過できる区間を通過するという手もあります。

もちろん、割引エリアの近くを通過する予定の人だけが使える裏技になるので、そのエリアを走る際にはラッキーだな程度に覚えておけばよいでしょう。対象エリアはNEXCO東日本の範囲(主に首都圏と北関東)で、次のエリアです。

1.外環道迂回利用割引

2.アクアライン割引

3.関越特別区間(水戸〜湯沢間)割引

4.圏央道(ETC2.0割引)

特に首都圏エリアは、他の割引(休日割引など)では対象外となってしまっているので、ぜひチェックしておきたいところです。

外環道迂回利用割引

東京都内で高速道路をお得に利用する裏技のひとつで、首都高中心部の混雑を回避するために、東京外環道を利用しようというものです。

裏技ポイント

少し複雑な利用条件ですが、都心から郊外あるいは郊外から都心に向かう時に適用される割引、と考えれば良いでしょう。移動先に当てはまる場合は、うまく使いましょう。

外環道迂回利用割引:詳細情報

適用条件

・首都高速道路の都心環状線内の出入口(※1)を発着

・東京外環道を1JCT間のみ迂回利用して放射高速道路(※2)を利用

・料金所をETC無線通信により通行

割引率

直行経路と迂回走行の料金が同額

還元方法

料金決済時に割引料金を適用

NEXCO対応エリア

NEXCO東日本

ETCカード

必要

※1:対象となる都心環状線内の出入口

【首都高速】

宝町、京橋、新富町、銀座、汐留、芝公園、飯倉、霞が関、代官町、北の丸、神田橋、八重洲、丸の内

【東京高速】

新橋、土橋、西銀座、新京橋、東銀座

※2:対象となる放射高速道路

東北道、関越道、常磐道、首都高速埼玉大宮線、東関東道、京葉道路

アクアライン割引

東京湾アクアラインを使う時に使える割引です。マイレージポイントの獲得などとも併用できます。

裏技ポイント

海ほたるPAでUターンするような場合でも使えるので、海ほたるPAだけの観光にも使えます。

アクアライン割引:詳細情報

適用条件

・東京湾アクアライン(浮島ICから木更津金田ICまで)

・料金所をETC無線通信により通行

割引率(割引後料金)

軽自動車:640円

普通車:800円

中型車:960円

大型車:1320円

超大型車:2200円

還元方法

料金決済時に割引料金を適用

NEXCO対応エリア

NEXCO東日本

ETCカード

必要

関越特別区間(水上〜湯沢間)割引

関越自動車道の特定区間(水上〜湯沢間)を対象にした割引です。対象の区間を走る方は割引料金を受けられます。

関越特別区間(水上〜湯沢間)割引:詳細情報

適用条件

・関越自動車道 水上IC~湯沢IC間

・対象区間を通過する走行も料金引き下げの対象

・料金所をETC無線通信により通行

割引率(割引料金例)

水上IC~湯沢IC間

普通車:通常料金1270円、ETC料金850円

大型車:通常料金1990円、ETC料金1300円

還元方法

料金決済時に割引料金を適用

NEXCO対応エリア

NEXCO東日本

ETCカード

必要

ETC2.0割引

ETC2.0を利用している人は、新規格に応じた割引として、特定の区間(圏央道)で普通のETCよりも割引率の良い条件になります。

ETC2.0割引:詳細情報

適用条件

・ETC2.0車

・圏央道(茅ヶ崎JCT~海老名JCT、海老名~木更津JCT)

・新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)

・料金所をETC無線通信により通行

割引率

約20%程度

還元方法

料金決済時に割引料金を適用

NEXCO対応エリア

NEXCO東日本

ETCカード

必要

※割引率は区間により異なります。

高速道路料金裏技3:企業や障がい者など特別な割引

高速道路をお得に利用する裏技として、会社経営者や障がい者手帳を持っている人のみ使えるものもあります。内容は次の3種類です。

1.大口・多頻度割引(ETCコーポレートカード対象)

2.平日朝夕割引(ETCコーポレートカード対象)

3.障がい者割引

大口・多頻度割引と平日朝夕割引(ETCコーポレートカード対象)の2つは、法人対象のETCコーポレートカードが必要になるので、会社での利用者向けの割引となります。

対象の人しか使えないものではありますが、特に会社の経営者などは社用車をまとめて割引対象にすることもできるので、ぜひ漏れなく申請しておきたいものです。

障がい者割引は、障がい者手帳を持っている方が運転する場合だけでなく、同乗している場合でも割引対象となります。各種割引の詳細については、NEXCO公式サイトをご覧ください。

■大口・多頻度割引

■平日朝夕割引(ETCコーポレートカード)

■障がい者割引

高速道路料金裏技4:ポイントをこつこつ貯めて割引【マイレージポイント】

高速道路をお得に利用する裏技として、マイレージポイントをためて、通行料金の支払いに充てることができます。

あらかじめ登録が必要ですが、使うだけでポイントがたまっていく形式なので、知らないうちに結構ポイントが溜まっていたということも期待できますね。インターネットもしくは郵送で登録することができます。年会費は無料ですので、登録しておいて損はない制度です。

マイレージポイントの概要

・事前に、ETCカードに対してマイレージサービスの申請が必要

・通行料金の支払額に応じてポイントを付与

・ポイントは還元額(無料通行分)に交換し、通行料金の支払いに利用可能

・平日朝夕割引もポイントの付与対象

マイレージポイントの付与率

マイレージポイントの付与率は区間によって違いますが、NEXCO東日本/中日本/西日本のすべてで、基本的には支払金額10円につき、1ポイントです。

マイレージポイントの還元額への交換率

溜まったマイレージポイントは、通行料金に使える還元額に交換できます。還元額というと少々わかりにくいですが、通行料金に使える無料券のようなものとお考えください。

マイレージポイントの還元額への交換率(NEXCO東/中/西日本・本州四国連絡高速道路株式会社・宮城県道路公社)

1000ポイント

500円分(還元率5%)

3000ポイント

2500円分(還元率8.3%)

5000ポイント

5000円分(還元率10%)

※還元率は支払金額10円につき、1ポイントを基準としています。1000ポイントだと500円分の還元額にしかなりませんが、5000ポイントまで貯めると5000円分の還元額となります。

支払い金額の何割が無料になるのか、という還元率で表すと、なんと10%。これは、クレジットカードのポイント還元率が高いものでも1.0%〜3.0%であることを考えるとかなりお得です。高速道路を利用するなら、ぜひとも申請しておきたいですね。

■ETCマイレージサービスの詳細・登録はこちら

高速道路の通勤割引が見直される?|区間登録間ならいつでも

国土交通省は2023年、地方の高速道路で行っている平日朝夕割引の見直しに向けて、新たな通勤割引を試行することを決めました。2023年4月から北陸自動車道の石川県内で試行を行っており、2024年度にも全国で導入することが検討されています。

現在の平日朝夕割引では平日6〜9時、17時〜20時に料金所を通過した車両を対象に1回100kmまでの利用を最大50%割引しています。

平日朝夕割引は通勤時の一般道の渋滞対策を目的に行われていますが、時間を指定することで逆に割引対象時間帯の高速道路の混雑を招いているという指摘もあります。

そこで、新しい通勤割引では事前に登録した区間を定めて曜日や時間帯を問わず一律50%割引としました。現在試行が始まっている北陸道での通勤割引「フリータイム通勤パス割引」では、金沢東ー片山津間で月1000人のモニターを募集して実施。現時点では6月分まで募集しています。

対象となるのはETC(ETCコーポレートカードを除く)を利用する軽自動車等、普通車、中型車、大型車、特大車で、希望する区間で1ヶ月有効の通勤パス20回分を10回分の料金で購入します。21回目以降も半額にはなりますが、1ヶ月の利用が20回未満の場合は割引率が下がります。

1日の利用回数は3回までで、区間内であれば電車やバスの定期券のように途中での乗り降りもできます。

■【石川県内・特定区間限定】フリータイム通勤パス割引の詳細・登録はこちら

まとめ

ETCカードが必要にはなりますが、高速道路を頻繁に利用する方や通勤、ドライブ、旅行などで高速道路を使う方は知っておくと便利な割引が多くあります。曜日や時間、区間などをよく確認して、高速道路をお得に使ってみてください。

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる