ノート・アクア・フィットハイブリッド 徹底比較 -エコカー減税で免税対象となるコンパクトカーに注目!-(3/4)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:茂呂幸正
空間効率に優れたプラットフォームによりリアシートの足元はLサイズセダン並の広さ
ノートのメーターは大径で見やすく、インパネの中央は少し手前に張り出して操作性が良い。注意したいのは、エアコンが標準装備されるマニュアルタイプと、メーカーオプションのフルオートタイプ(4万2000円)では見栄えが大きく変わることだ。フルオートタイプには光沢のあるブラックパネルが備わり、質感も高まる。ファインビジョンメーターとの相性も良い。ほかの部分が地味でメーターとインパネ中央部が浮いた感じにはなるが、一般的な選択はフルオートタイプだろう。
フロントシートはサイズが十分にあり、座面が少し沈んだところで体を支える。座面のボリューム感は平均的だが、バックレストは腰を包む形状でサポート性は良い。
気になるのは運転席の上下調節機能。座面だけが動き、下げた時にはバックレストとの間に隙間が生じて違和感がある。今は軽自動車でもシート全体が上下に動くので、ここは改善して欲しい点だ。
リアシートは、アクアやフィットハイブリッドよりも圧倒的に快適。空間効率に優れたプラットフォームが採用されており、ホイールベースも2600mmと長いために足元空間が広い。身長170cmの大人4名が乗車して、リアシートに座る同乗者の膝先には握りコブシ3つ弱もの余裕がある。フーガのようなLサイズセダンと同等か、それ以上の広さである。シートのサイズも十分に確保され、大人4名が快適に乗車することができる。
荷室には目立った特徴はないが、深さに余裕があって容量も十分。ディーラーオプションのマルチラゲッジボード(2万6300円)を装着すると、床の高さを調節できる。上段に装着してリアシートのバックレストを倒せばフラットな荷室が広がり、ボードの下側は収納ボックスとして機能する。
天井が低い為に着座位置も低めに設定されており居住性はフロントシートを優先
実用指向のコンパクトカーだが、ハイブリッド車の性格を反映させてインパネのデザインは個性的。メーターはデジタルタイプをインパネ中央の奥まった位置に装着する。細長い液晶画面に複数の表示が並んで繁雑だが、視線の移動は少なく抑えた。
インパネの中央から左側は、曲面も用いた複雑な造形。新鮮味はあるが質感はいま一歩だ。助手席の前側のシボ(表面の模様)は幾何学的だが、意図が分かりにくい。収納設備はライバル2車に比べてシンプル。グローブボックスの上側は、ライバル2車とは異なりフタのないトレイで済ませた。
フロントシートは着座位置が低め。全高が1445mmでライバル2車よりも80mm低く、着座位置も下がった。座り心地はコンパクトカーの平均水準だが、サポート性は申し分ない。
リアシートは、フロントシートと同じく着座位置が低めで腰が下がり、足元空間も狭い。ホイールベースは2550mmを確保しているが、フロント側の着座位置が低くスライド位置が後方に寄るから、リア側の足元が狭まった。身長170cmの大人4名が乗車して、リアシートに座る乗員の膝先空間は握りコブシ1つ半。頭上の空間も握りコブシ半個分くらいだから、長身の同乗者が乗る場合は居住性を確認したい。
もっとも、座面の下にニッケル水素電池と12Vの鉛電池を積むから、座面の奥行は十分。座面の前側を持ち上げ、大腿部が離れにくいよう配慮した。
注意したいのは乗降性。天井が低くて後ろへ下降させたから、リアシートへは頭を下げて乗り降りする必要がある。足元が狭めで、なおかつ座面の長さに余裕を持たせたから、乗降時にリアシートが乗員の足に干渉する点にも注意したい。
荷室も床と天井の間隔が十分とはいえないが、実用面で支障が生じるほど狭くはない。
フロントシートの下に燃料タンクを設置しハイブリッド車でありながら広い荷室を確保
フィットは実用性を徹底追求したコンパクトカーであり、インパネのデザインも機能的だ。メーターは大径で見やすい。エアコンのスイッチも比較的高い位置に装着され、手を伸ばしたり視線を大きく落とさなくても操作できる。
フロントシートは少し硬めの座り心地だが、座面のボリューム感は十分にあってコンパクトカーとしては快適だ。バックレストは腰の当たる部分が適度に硬く、体をしっかりと支えてくれる。
ホイールベースは2500mmにとどまるが、前後席ともに着座位置は高めに設定され、空間効率を向上させた。リアシートの足元空間は、身長170cmの大人4名が乗車して握りコブシ2つ分。ノートほど広くないが、腰が落ち込まないこともあってアクアに比べると快適だ。座面も適度に柔軟。ただし、多彩なシートアレンジを実現するため、座面の奥行寸法はフロントシートを40mm下まわる。
シートアレンジで注目されるのはリアシートの畳み方。先に触れた通りフィットは燃料タンクをフロントシートの下に設置するため、ボディ後方のスペースが広い。ライバル2車ではリアシートのバックレストを単純に前に倒すだけだが、フィットであれば床面へ落とし込むようにコンパクトに畳める。2名乗車時には車内の後部がボックス状の広い荷室になり、全高を立体駐車場が利用できる数値に抑えながら、自転車を積むことも可能だ。
さらにリアシートの座面を持ち上げると、フロントシートの後方、車内の中央が縦長の荷室になる。この状態では、床から天井までの間隔が1280mmもあるため、背の高い荷物も積みやすい。ハイブリッド用のニッケル水素電池は荷室の床下にコンパクトに収まり、優れた使い勝手を実現できている。
内装・装備の総評
インパネをはじめとする内装の質感は、3車種ともに大差はない。
快適性で差が付くのはリアシート。ノートは足元空間がライバル2車に対して圧倒的に広く、前後方向の余裕はLサイズセダン並み。大人4名が快適に乗車できる。
フィットハイブリッドは座面が短めだが、頭上や足元の空間は相応に確保。4名で乗車しても支障はない。アクアは全高がライバル2車を80mm下まわり、着座位置も下がって空間効率が低下した。リアシートは腰が落ち込んで足元も狭く、窮屈に感じる。ファミリーカーとして使うなら居住性を確認したい。
荷室の広さと使い勝手はフィットハイブリッドがダントツ。フロントシートの下に燃料タンクを設置する独自のレイアウトが奏効し、多彩なアレンジも可能。これに次ぐのがノートで、アクアは背が低いために荷室も狭めだ。
以上のように3車種とも持ち味が違う。ノートは居住性を重視しながら燃費性能と価格の割安感を追求。アクアは燃費性能に特化した。フィットハイブリッドは燃費性能を向上させつつ、ベース車の素性を生かして実用性が高い。多目的に使えるクルマに仕上げた。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。