なぜ関越道は首都高と接続できないの?

なぜ関越道は首都高と接続できないの?
関越道と外環道の入口表示 画像ギャラリーはこちら

なぜ関越道は首都高と接続できないの?

なぜ関越道は、首都高とダイレクトに接続できないのでしょうか?土地買収の問題でしょうか?

関越ユーザーだけ首都高を利用するとき外環に放り出されて、余計な500円を徴収されるのはいつも納得がいきません。関越の練馬から先の首都高接続の予定ってあるのでしょうか?(シロコロ)

其の疑問、「MJブロンディ」がお答えいたします!

関越道と外環道の入口表示

ズバリ、計画はありますが、予定はまったくありません。これは、国土交通省の「首都圏整備計画」にある首都高「練馬線」で、旧首都高速道路公団(現首都高速道路株式会社)では「10号線」となっていました。

首都高は現在、9号線と11号線はありますが、10号線は欠番ですよね?これが関越道と接続される計画だった路線なんです。練馬線の起点は両国付近の7号小松川線。そこから北上野、江戸川橋付近を通って目白通り沿いに進み、関越道に接続する基本計画になっています。

両国が起点なのは、都心環状線を通らずに東西をダイレクトにつなぐ狙いがあったからです。このほか首都高には、第二湾岸や都心新宿線といった計画もありました。都心新宿線は、現在の晴海線から皇居の地下を通って青梅までつなぐという夢のような(まさに夢物語な)計画です。しかしこれらの計画は、首都高の民営化にともなって決定された整備計画からは外れています。

首都高(株)は、現在建設中の中央環状品川線(山手トンネルを湾岸線・大井まで延伸)や川崎縦貫線、横浜環状北線の整備までは建設する協定ですが、それ以外はすべて協定外なのです。今後新たに協定が結ばれる可能性はゼロではないですが、その場合、建設費の大部分が税金から補填されないと不可能です。つまり、よほど景気がよくなって財政に余裕ができない限りありえないでしょう。

また、外環道の「500円」の件ですが、私は外環道は首都高の管轄にすべきだと考えています。なぜなら、その方がネットワーク効果が出るからです。たとえば首都高のどこかで事故が起きた場合、外環道が首都高と一体なら、積極的に迂回に利用できますが、現状では500円余計にかかってしまうことで、渋滞の悪化を招いています。

もちろん、関越道から都心方面に直接乗り入れる場合は、選択の余地なく500円を取られます。これは不合理です。道路公団民営化の際、首都高の範囲を広げるべきだという議論も多少あったのですが、「それでは首都高だけが焼け太りになる」ということで見送られてしまいました。

焼け太り云々より、経済効果や利用者の利便性の方がはるかに重要なのですが、つまらないことにこだわったものです。ただ、外環道を首都高に組み入れる場合は、距離別料金制の導入が欠かせません。なぜなら、外環道の莫大な建設費の返済が首都高の担当になるからです。

現状の均一料金制のままでは、それは到底不可能。外環道が首都高と一体になった場合、現在よりも長距離の利用が増えることから考えても、距離に応じた料金制(短距離は安く、長距離は高く)の採用が必要です。つまり実質値上げをして、料金収入の増加を図らなきゃならないということです。

MJブロンディの「ひとりごと」

首都高を値上げすべきだと言うと、多くの人は反対するでしょう。しかし、首都高が走っているのは、日本で最も地価が高い地域です。

地価の高いところは、マンションやオフィスの賃貸料同様に、料金が高くて当然だと私は思うのです。現状でも、首都高を長距離走ると、東名や名神などNEXCO各社の高速道路の大都市近郊区間よりもかなり単価が安い。これは明らかにバランスを欠いています。

現状、首都高の長距離利用者は、一種の「利権」を得ているに等しいわけです。逆に地価が安い過疎地帯の料金は、現在より大幅に安くすべきです。そうしないと利用もされず、無用の長物のままです。

自動車評論家「清水草一」になんでも聞いちゃおう!

自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる自動車用語解説。ただ今、清水さんに聞きたいことを募集しています!

皆さんのクルマに関する素朴な疑問を是非お寄せ下さい。お待ちしております!

https://service.autoc-one.jp/mypage/article/message_detail?no=112

上記URL、もしくは

マイページにログイン」→「マイページトップ」→「マイページの最新情報」にある【アンケート】

からも投稿頂くことができます。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

清水 草一
筆者清水 草一

1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。代表作『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高はなぜ渋滞するのか!?』などの著作で交通ジャーナリストとしても活動中。雑誌連載多数。日本文芸家協会会員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる