王者アルファードにどこまで迫れるか! 豪華さと実用性が魅力の国産Lサイズミニバン3選

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら
トヨタ アルファードは、自販連(一般社団法人日本自動車販売協会連合会)が、2020年11月に発表した販売台数で3位にランクインする程の快進撃を続けています。そんな中、直接的なライバルとなる日産 エルグランドやホンダ オデッセイも2020年に相次いでマイナーチェンジを実施。そこで今回は、王者アルファードを含む、高級感と使い勝手を兼ね備えた国産Lサイズミニバン3選をご紹介します。
目次[開く][閉じる]
  1. ひと月に1万台以上を販売する王者! トヨタ アルファード
  2. 低床・低重心で安定した走りが魅力! ホンダ 新型オデッセイ
  3. FFベースとなった日産の高級ミニバン 新型エルグランド

ひと月に1万台以上を販売する王者! トヨタ アルファード

トヨタ アルファードは、自販連(一般社団法人日本自動車販売協会連合会)が発表した2020年11月の販売台数において、1位のトヨタ ヤリス(19921台)、2位のトヨタ ライズ(10627台)に続いて、10109台を販売し第3位を獲得。コンパクトカーや軽自動車など、燃費とコストパフォーマンスを重視した車種が人気の中、エントリーグレードで350万円以上というアルファードが3位に食い込んだことは、注目すべきポイントです。

特に2017年のマイナーチェンジ後のモデルでは、押し出し感の強い大型のフロントグリルを装着したフロントマスクが支持され、兄弟車であるトヨタ ヴェルファイアを大きく引き離す人気を獲得しました。

高級感と使い勝手を両立した室内

高級ミニバンの代名詞とも言える存在のアルファードは、見た目の迫力に加え、乗り心地や安全性も高評価を獲得。特に、7人乗りの2列目キャプテンシートは、アームレストやオットマンを装備し、旅客機のファーストクラスのような独立シートが魅力的です。

また、ロングスライド機構を備え、3列目シートを併用した多人数乗車、さらに、シートを降り畳んで多くの荷物を積載することも可能。多彩なシートアレンジと高級感ある室内空間を実現しているため、ファミリーカーとしてはもちろん、会社役員やVIPを送迎するショーファーカーとしても人気となっています。

トヨタ アルファードの中古車相場

■中古車掲載台数:3028台

■中古車相場:204万円~1420万円(応相談含む)

※中古車掲載台数および相場は、2021年1月1日時点のデータ

低床・低重心で安定した走りが魅力! ホンダ 新型オデッセイ

ホンダ 初代オデッセイは、1994年に販売を開始。1670mmを下回る低い全高を活かした安定感ある走り、スタイリッシュなスタイルにより大ヒットしました。

そして、2013年に登場した現行型5代目オデッセイは、スライドドアを初めて採用。全高は先代を上回る1695mm(2WD)としつつも、床面を下げることでスライドドア部分のステップ高を300mmに抑えています。室内高は1325mmを確保し、使い勝手と低重心を両立。初代から続く安定感のある走りは健在です。

また、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」による優れた燃費性能と上質で力強い走り、さらに、中折れ機構を持つ2列目キャプテンシートなど、ライバルにはない独自の価値観を持った上級ミニバンに仕上がっています。

マイナーチェンジで高級感と利便性を向上

5代目オデッセイは、2020年11月にマイナーチェンジを実施し、エクステリアはメッキモール多用したワイドで高級感のあるデザインに変更。インテリアは質感を向上し、コンビメーターパネル内のパネルを大型化するなどの改良が加えられました。

また、手を触れずにドアの開閉をする「ジェスチャーコントロールパワースライドドア」や、予約ロック機能の搭載など使い勝手の向上。さらに、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」は、後方誤発進抑制機能を追加しています。

ホンダ オデッセイの中古車相場

■中古車掲載台数:1121台

■中古車相場:95万円~445.8万円

※中古車掲載台数および相場は、2021年1月1日時点のデータ

FFベースとなった日産の高級ミニバン 新型エルグランド

2010年から販売を開始した日産 3代目エルグランドは、全高を2代目の1910mmから1805 mm(いずれも2WD)に下げ、従来のFRプラットフォームからFFプラットフォームに変更。スタイルは、横一文字のリアコンビランプ、二段構成のヘッドライト、大型グリルなどにより、一目でエルグランドだとわかるデザインとしています。

インテリアでは、世界初の「中折れ機構付キャプテンシート」を採用し、身体にフィットする座り心地を実現。ラゲッジスペースには、深さのある床下収納を設け、全高が低くなってもミニバンらしい使い勝手の良さは確保されています。

マイナーチェンジで「AUTECH」を追加

2020年10月にはマイナーチェンジを実施。

デザインは、繊細で力強さがあるフロントグリルを採用。精悍な「ブラッククローム」と高級感のある「サテンクローム」の2パターンをラインナップしています。

安全面では、前方を走る2台前の車両の急な減速などを検知して警報する「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」、隣接レーンの後側方から接近してくる車両を回避するようステアリング操作を支援する「インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)」。そのほか、BSW(後側方車両検知警報)、RCTA(後退時車両検知警報)など先進の安全技術を標準装備しました。

さらに、このマイナーチェンジではモデル初となる「エルグランド AUTECH」も登場しました。

エルグランド AUTECHでは、内外装にAUTECH専用加飾(ダーククロームフロントグリル、メタル調フィニッシュの専用パーツ、ブルーのシグネチャーLED、内装各部のブルーステッチ)を採用。スポーティかつ高級感漂うAUTECHらしいモデルに仕上げられています。

日産 エルグランドの中古車相場

■中古車掲載台数:1237台

■中古車相場:54万円~517.3万円

※中古車掲載台数および相場は、2021年1月1日時点のデータ

トヨタ/アルファード
トヨタ アルファードカタログを見る
新車価格:
359.7万円775.2万円
中古価格:
27.8万円2,017.3万円
ホンダ/オデッセイ
ホンダ オデッセイカタログを見る
新車価格:
349.5万円458万円
中古価格:
24.9万円561.8万円
日産/エルグランド
日産 エルグランドカタログを見る
新車価格:
403.8万円837.9万円
中古価格:
29.9万円534.5万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。現在総勢9名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... 湯宿 季の庭

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。MOTA車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。最大20社の査定結果がネットで確認でき、高値を付けた3社だけから連絡がくるので安心です。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
  • 最新
  • 週間
  • 月間

新着記事

話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ アルファードの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ アルファードのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ アルファードの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ アルファードの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ アルファードのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる