丸目、涙目、鷹目・・・初代から新型まで、歴代インプレッサの種類をカンタン解説!

  • 筆者: MOTA編集部
  • カメラマン:SUBARU
画像ギャラリーはこちら

スバルを代表する4WDセダン・ハッチバックモデルの「インプレッサ」。1992年に初代が登場して以来、5世代に渡り進化を続けてきた。特にスーパースポーツ「WRX」シリーズは、スバリストのみならず多くのスポーツカー乗りから注目を集め続けてきた。このページではこうした歴代スバル インプレッサ・インプレッサ WRXの25年に及ぶ歴史と変遷について詳細に解説する。

>>歴代インプレッサ&インプレッサWRXを画像で見る

目次[開く][閉じる]
  1. ◆セダンとスポーツワゴンの2本立てで登場した初代インプレッサ GC/GF系
  2. ◆丸目・涙目・鷹目など、種類が豊富な2代目インプレッサ GD/GG系
  3. ◆5ドアモデルが初登場した3代目インプレッサ GE/GH/GR/GV系
  4. ◆次世代水平対向エンジンが搭載された5代目インプレッサ GK/GT系
  5. ◆歴代インプレッサ体系まとめ
  6. ◆歴代基本スペック

◆セダンとスポーツワゴンの2本立てで登場した初代インプレッサ GC/GF系

1992年に登場した初代インプレッサは、前後ともに横長のライトが特徴的なモデルです。

ボディタイプはセダンとスポーツワゴンが設定され、排気量は1.5L、1.6L、1.8L、2.0Lと、現代では考えられないほど豊富であり、ユーザーの好みにあったボディタイプや排気量を選択することができました。

▽1997年 初代GC系 インプレッサ WRX type RA STi Ver

8年間発売されたこともあり、現在でも街を走る姿を見ることができます。しかし、そのほとんどは2.0Lのターボエンジンを搭載したスポーツモデルのWRXや、そのWRXにさらにチューンを施した「STIバージョン」というものです。今でも根強い人気があるのは、現代のスポーツカーに比べ軽量なボディに強力なターボエンジンと4WDで、軽快で力強い走りが魅力なのではないでしょうか。

さらに、この世代のインプレッサが、某走り屋マンガで主人公の父親の車として登場していることや、WRCでも活躍していたことも現在の人気を支えているのでしょう。

▽1998年 初代GC系 インプレッサ 22B-STi Version

また、GC系には「22B」や「S201」といった特別なモデルが発売されました。これらはどちらもSTIの手によるコンプリートカーで、通常のラインナップとは一線を画したモデルでした。

22Bは1998年に限定400台で発売されました。通常のモデルと大きく異なる点は、

(1)排気量200ccアップ

(2)ワイドなボディ

(3)幅広タイヤなどが挙げられ、同じインプレッサとは思えないほどの迫力があるモデルでした。

▽2000年 初代GC系 インプレッサ S201 STi Version

S201は2000年に限定300台で発売されました。S201の特徴としては、その外観にあります。

まず目を引くのは、フロントバンパー、サイドスカート、リアバンパーと、車両の一周を専用のエアロパーツで武装している点です。

見た目だけではなく、エンジンの出力がベースモデルの280馬力に対して300馬力まで引き上げるなど、内側にも手が加えられていました。 このような特別なモデルが発売されるなど人気を博したGC/GF系も2000年にGD/GG系に置き換わりました。

スバル/WRX
スバル WRXカタログを見る
新車価格:
416.9万円474.1万円
中古価格:
99万円1,200.8万円

◆丸目・涙目・鷹目など、種類が豊富な2代目インプレッサ GD/GG系

2000年に登場した2代目となるGD/GG系は同じ型式にも関わらず、様々な見た目のモデルが登場しました。

はじめに登場したのは「丸目」と呼ばれているモデルです。GC/GF系の横長なヘッドライトとは大きく異なり、丸い目が特徴的です。

▽2001年 2代目GD系 インプレッサ STi シリーズ WRX STi

GC系と異なる点としては他にもあり、MT車の設定が、スポーツモデルのWRXでは5MTであるのに対し、STIバージョンでは6MTとなっており、差別化が図られました。このような違いからか、WRXの通常モデルの型式はGDA、STIバージョンはGDBとなりました。

この、「丸目」インプレッサにも、STIによるコンプリートカーである「S202」が発売されました。

GC系で発売されたS201が大きなエアロパーツを装着していたのに対して、S202では専用の鍛造ホイールが装着される他は大きな違いはありません。しかし、中身にはしっかりと手が加えられており、各部のチューニングや専用部品によって320馬力まで引き上げられました。

▽2代目GD系涙目 インプレッサ セダン STi

2002年、「丸目」に変わって登場したのが、「涙目」と呼ばれるモデルです。涙目とよばれる所以は、丸目同様、ヘッドライトに涙の粒のような形状があるためです。最廉価モデルは129.4万円からと、手の届きやすい価格設定となりました。

この涙目モデルには、これまでのGC/GF系とは少し異なる点があります。これまでのモデルはホイールの取り付けハブのピッチ(PCD)が100 でしたが、PCD114.3となっているのです。こうした一般的にはわかりづらい違いがあるのも、インプレッサの面白い点かもしれません。

▽2代目GD系鷹目 インプレッサ セダン WRX STI

そして2005年、GD/GG系の最終モデルとなる「鷹目」が発売されました。このモデルもきりっとしたヘッドライトの形状から「鷹目」と呼ばれています。

スバル/インプレッサスポーツ
スバル インプレッサスポーツカタログを見る
新車価格:
200.2万円295.9万円
中古価格:
29.8万円294.5万円

◆5ドアモデルが初登場した3代目インプレッサ GE/GH/GR/GV系

これまでセダンタイプとスポーツワゴンの2タイプで展開されてきたインプレッサですが、ガラッと変わり5ドアのハッチバックで登場したのが3代目インプレッサのGH系です。

GD/GG系の鷹目に引き続いて、1.5Lモデルと2.0Lモデルがラインナップされました。しかし、これまでのモデルではスポーツモデルとして設定されていた「WRX」がラインナップから姿を消し、「S-GT」という2.0Lターボエンジン搭載モデルが加わりました。

一方で、高性能モデルであるSTIバージョンの後継として、GR系が発売されました。このGR系には、これまでのモデル同様、2.0LターボエンジンのEJ20が搭載されるグレードと、ATのみの設定ではありますが、2.5Lターボエンジンが搭載されたグレードも発売されました。

▽3代目GH系(の関連モデル) インプレッサXV

また、GH系では派生モデルとしてインプレッサXVというモデルが2010年に登場しました。このモデルは通常モデルに対して全高が45mmアップされるなど、いわゆるクロカンモデルとしてラインナップされました。

▽3代目GE系 インプレッサアネシス

ハッチバックモデルのGH/GR系が発売された約1年後の2008年、待望のセダンタイプのインプレッサ「アネシス」が発売されました。これがGE系インプレッサです。ただ、このセダンモデルにはこれまでのインプレッサにあったようなターボエンジン搭載モデルはありませんでした。

▽3代目GV系 インプレッサ WRX STI

そして2010年、スポーツ志向のユーザーが待ち望んだセダンタイプでのSTIバージョンである「GV系」が発売されました。搭載されたのはGR系と同じく2.0Lもしくは2.5Lのターボエンジン。

このモデルの登場により、GE系が歴代モデルの通りセダンユーザー向け、GH系は日本のトレンドに合わせた使いやすいサイズのハッチバックとクロカンとして、また、GV系・GR系はハイパフォーマンスなスポーツ車を選ぶユーザー向けにと、かなり幅広いユーザーニーズを満たす車となりました。

▽3代目GR系 インプレッサ WRX STI

2011年、インプレッサシリーズにこれまで長年搭載されてきたEJ型のエンジンに変わり、FB型という新しいエンジンが搭載された新型モデルが発表されました。それがGP/GJ系インプレッサです。

GP系は先代のハッチバックモデルに代わり“インプレッサスポーツ”として、GJ系はセダンモデルに代わって、“インプレッサG4”という名称に変わりました。

時代の流れからか、このGP/GJ系では、これまでWRXやS-GTというグレードでラインナップされてきたターボエンジン搭載モデルは姿を消してしまいましたが、高性能モデルのSTIバージョンは引き続きGR/GV系が販売されていました。

このGP/GJ系から、スバルの代名詞とも言えるアイサイトが一部のグレードで搭載され、ハイブリッドの登場もこの世代のインプレッサからとなります。

また、先代のGH系にてラインナップされたインプレッサXVは、車名からインプレッサが外れ、新たにXVという名で発売されました。とは言っても通常モデルのGP系をベースに、車高を上げて外装がクロカン系になっている点は先代同様。

この頃、コンパクトなサイズのSUVに人気が出始めていたこともあり、先代よりも力を入れて売り出していたような印象をうけました。実際、先代よりも見かける頻度は高かったのではないでしょうか。

◆次世代水平対向エンジンが搭載された5代目インプレッサ GK/GT系

2016年12月、約5年間発売されたGP/GJ系に代わり、GT/GK系が発売されました。

ボディタイプや排気量は先代同様ですが、どのグレードでもアイサイトver.3が標準装備となりました。先代までラインナップされていたMTモデルは現在のところ設定が無く、MT車ユーザーにとっては少しさびしい気持ちになります。

ハイブリッドモデルも現在はありませんが、今後ラインナップされるのでしょうか。

先代同様、セダンモデルがインプレッサG4、ハッチバックモデルがインプレッサスポーツという名称である点は変わりませんが、様々な変更がなされています。

まずは、シャシー。このインプレッサから“スバルグローバルプラットフォーム”が採用されました。通称「SGP」と呼ばれるこのプラットフォームは、今後スバルの各モデルにも普及していくと考えられています。

SGPの採用により、運転時のフィーリングや、高剛性化による安全性の向上が図られています。

また、エンジンも変更されています。

2.0Lモデルに搭載されるエンジンは、型式としては先代にも搭載されたFB20ですが、その中身としては進化しており、軽量化やフリクションの低減、さらには直噴化など、様々な変更点が加えられています。

このインプレッサは日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017(COTY)に選ばれました。

その理由としては、「ノミネートの10台中最も安いクルマなのに、安全支援装備を全車標準で搭載しているところが際立っているから」や、「スバルで一番のベーシックモデルながら、上級モデルを超えても構わないという意気込みでプラットフォームを一新し、新時代のスバルのためには妥協しないという姿勢を貫いたことが高ポイントだった」など、安全性や新しいプラットフォームを、ジャーナリストの多くが評価したようです。

このような進化を遂げたインプレッサは、COTY受賞と相まってさらなる人気を博することになるのではないでしょうか。

スバル/インプレッサG4
スバル インプレッサG4カタログを見る
新車価格:
200.2万円273.9万円
中古価格:
33万円236.5万円

◆歴代インプレッサ体系まとめ

【初代 1992年~2000年】

車両型式:GC系=セダン/GF系=ワゴン

エンジン:EJ型

【2代目 2000年~2007年】

車両型式:GD系=セダン/GG系=ワゴン

エンジン:EJ型・EL型

【3代目 2007年~2011年】

車両型式:GE系=セダンGH系=ハッチバック

GV系=セダンのSTIモデルGR系=ハッチバックのSTIモデル

※GH系の関連モデルとしてインプレッサXVが登場

エンジン:EJ型・EL型

【4代目 2011年~2016年】

車両型式:GJ系=セダン/GP系=ハッチバック

※GP系の関連モデルとしてXVが登場

※この代からWRXがインプレッサとは別の車種として独立する

エンジン:FB型

【5代目 2016年~ 】

車両型式:GK系=セダン/GT系=ハッチバック

エンジン:FB型

◆歴代基本スペック

スペック初代インプレッサ セダン WRX
[1996年]
2代目インプレッサ WRX STi
[2000年]
3代目インプレッサ WRX STI
[2007年]

車両型式

E-GC8

GH-GDB

CBA-GRB

全長

4,340mm

4,405mm

4,415mm

全幅

1,690mm

1,730mm

1,795mm

全高

1,405mm

1,435mm

1,475mm

車両重量

1,250kg

1,430kg

1,480kg

エンジン形式

EJ20

EJ20

EJ20

エンジン種類

水平対向4気筒DOHC
空冷インタークーラーターボ

水平対向4気筒 2.0L DOHC
16バルブAVCS ターボ

2.0L DOHC 16バルブ デュアル
AVCS ツインスクロールターボ

総排気量

1,994cc

1,994cc

1,994cc

エンジン最高出力

280PS/6,500rpm

280PS/6,500rpm

308PS/6,400rpm

エンジン最大トルク

35.0kg・m/4,000rpm

38.0kg・m/4,000rpm

43.0kg・m/4,400rpm

トランスミッション

5速MT

6速MT

6速MT

ギヤ比

15:1

15:1

13:1

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル WRXの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル WRXのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル WRXの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル WRXの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル WRXのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる