THE NEXTALK ~次の世界へ~ マツダ 常務執行役員 国内営業 法人営業担当 稲本信秀 インタビュー(2/5)
- 筆者: 御堀 直嗣
- カメラマン:佐藤靖彦
なぜ、ディーゼルなのか?
昨年6月、マツダはデミオで『サステイナブルZoom-Zoom(ズームズーム宣言)』に基づく、新世代技術であるSKYACTIV(スカイアクティブ)を導入し、ガソリンエンジンで10・15モード30km/L(JC08モードでは、25kn/L)の燃費を実現することにより、第3のエコカーの扉を開けた。
そして、SKYACTIV技術搭載車第3弾となるCX-5で、クリーンディーゼルエンジンの国内導入を実行した。 いま、なぜ、改めてディーゼルなのか?
【稲本信秀】マツダには、かつて80年代後半のカペラに、独創的な“プレッシャー・ウェーブ・スーパーチャージャー”を採り入れたディーゼルエンジン車があり、また直近では、ボンゴ・フレンディのディーゼルエンジン車も販売してきました。
ディーゼルエンジンは、燃費が良いという素性があり、熱烈なディーゼルエンジンのファンもいらっしゃいました。しかし当時は、ディーゼルエンジン車の価格が高かったり、重たい走りであったり、排ガスが汚く、排ガス規制の強化もあって対応にコストが掛かったりということで、ディーゼルエンジン車がなくなり、なかなか普及しなかったということだと思います。その点、世界、特にヨーロッパでは、ガソリンとディーゼルエンジンは同等に扱われ、普及したと思います。
かたや日本での導入は、大きな挑戦と言えました。マツダは『サステイナブルZoom-Zoom』のもと、走る歓びと優れた環境・安全性能を高次元で両立するとして、ビルディングブロック(マツダの技術開発の将来戦略:筆者注)に沿って、コンベンショナルなエンジンをベースに、暫くは進みます。その路線に沿って、いま、CX-5でSKYACTIV-Dを出してみると、現状では大変高いご評価をいただいてますが、発表前は「挑戦だ!」という覚悟で居りました。
SKYACTIV技術によって、素晴らしいクリーンディーゼルエンジンが出来上がった。このTHE NEXTALKの第4回に登場した、SKYACTIV技術のパワートレイン開発担当の人見光夫執行役員は、「クリーンで燃費が良いのは当たり前、価格も安くし、競争力がなければ意味がない」と常々語っている。そこが、SKYACTIV-D(ディーゼル:筆者注)の強みだ。
ところで、そのクリーンディーゼル第1弾が、なぜSUVのCX-5であるのか?
【稲本信秀】世界中でSUVの販売は伸びています。日本にはまだ少ないかもしれませんが、着実な売れ行きを保持しています。そこにクリーンディーゼルが上手く波に乗れたのだと思っています。
日本でも、私の感覚としては、実はみんなSUVに乗りたいのではないかと思っているのです。しかし、これまではちょっとお値段が高くて手が出ないとか、家族構成の関係でミニバンのように多人数乗車でなければならないとか、そうした理由で、いままではSUVに乗っていなかった。けれども、いずれは乗りたいと潜在的に思っている方は多いのではないでしょうか?
実際、CX-5は、2月16日の発売から3月14日までの一か月弱で8,008台の売れ行きで、その内訳を見てみますと、マツダ車で言えば、MPV、アクセラなどから、また他社のコンパクトカーや競合SUV、さらにはハイブリッドのワゴンなどから乗り換えられる方が多く居られます。こうした状況を見れば、SUVは、幅広いお客様の層から期待されているのだと言えます。
その、稲本信秀の“読み”は、CX-5発売直後から見事に当たったようだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。