マツダ 新型CX-5 2018年3月改良モデルに試乗 進化した2.2ディーゼルと2.5ガソリン 2つの新エンジンは走りにどう影響した?(2/2)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:松田 拓也(オートックワン編集部)
気筒休止の切り替えは、切り替わったことに気付かないほどの出来栄え
試乗した2.5Lのガソリンエンジン車には、2/4気筒を切り換えたことが分かるモニター画面が特別に装着されていた。
試乗中に頻繁に2気筒運転になったのは、時速50~80kmでアクセルペダルを一定に踏みながら巡航している時だ。アクセルペダルの踏み込み量は、感覚的には25%くらいになる。そこからアクセルペダルを踏み増したり、戻したりすると4気筒に戻る。またアクセルペダルを完全に閉じた状態では、燃料をカットしているから、気筒の切り換えは生じない。
2気筒運転時にアクセルペダルを踏み増すと4気筒になるが、切り換えはほとんど分からない。走行中にはタイヤが路上を転がる時に発生するロードノイズ、風切り音など、複数の音が聞こえるからだ。路上から乗員に伝わる振動もある。そのために2/4気筒の切り換えが隠されてしまう。開発者は「氷盤路(デコボコのまったくない氷の上)を走るなど、特殊な環境でないと、2/4気筒の切り換えは分からないだろう」という。
2.5Lエンジン搭載車のJC08モード燃費は、2WDは14.8km/Lで新旧モデルともに同じ数値だ。4WDは従来型が14.6km/L、新型が14.2km/Lだから少し悪化したが、いずれも実用燃費は向上したという。気筒休止を加えたことで、特に高速道路やバイパスを走る時などは、優れた燃費性能が期待される。
今回の改良では、ディーゼルとガソリンの両方が進化した。CX-5を選ぶメリットを感じるのは、依然として高い駆動力と低燃費を両立させたディーゼルだが、滑らかな吹き上がりなど走りの洗練度を重視するなら、2.5Lのガソリンも魅力的だ。
搭載されるエンジンの違いにより、ハンドリング特性も異なる
ボディ剛性やサスペンションの設定は発売当初と同じで、特に変化はない。それでも基本設計が新しいので、走行安定性と乗り心地のバランスが良い。
その上でディーゼルは、重いボディに合わせて足まわりを少し硬めに造り込んだ。カーブを曲がる時にはボディの重さを少し感じるが、4輪の接地性が高く安定性が優れている。
2.5Lのガソリンは、ディーゼルに比べて足まわりが柔軟に動く。そのために乗り心地が快適で、2.5Lエンジンの回転感覚とマッチする。峠道などのカーブを曲がる時は、後輪の接地性が少し物足りないが、車両の前側を下げて内側へ回り込むから旋回軌跡は拡大させにくい。これも前輪側の重量をディーゼルに比べて60kgほど軽くするガソリンエンジンの特性を生かしたものだ。
つまり同じCX-5でも、ガソリンとディーゼルでは、キャラクターに違いを持たせた。この持ち味がエンジンの改善で一層際立っている。
360度ビューモニターの新採用で、駐車時の安全性を向上させた
このほか装備も充実させた。最も注目されるのは360度ビューモニターのメーカーオプション設定だ(オプション価格はフロントパーキングセンサーと併せて4万3200円)。ボディの前後左右にカメラを装着して、車両を上空から見たようなトップビュー、前方の死角を映すフロントワイドビュー、後方の死角を補うリヤワイドビュー、さらにサイドビューの機能がある。
通信機能と7インチWVGAディスプレイを備えたマツダコネクトも充実して、自車位置演算ユニットを全グレードに搭載した。これにより高層ビルの多い場所など、GPS通信衛生を使った測位が難しい状況でも、自車位置測位がさらに正確に行えるようになった。機能を幅広く向上させている。
価格は改良前と同額で、2WDで見ると2.5Lのガソリンエンジンを搭載した25S・Lパッケージが298万6200円、ディーゼルのXDプロアクティブが300万2400円、同じくディーゼルのXD・Lパッケージが329万9400円になる。改良を受けながら価格を高めていないから、新型は相対的に割安になった。
CX-5のように頻繁な改良を行うのは、基本的にはユーザーのメリットになり得る。
モデル末期になっても改良を続けられるかが、今後の課題
ちなみに先ごろ販売を終えたマツダ プレマシーは、2013年12月に特別仕様車を追加して以降、緊急自動ブレーキの採用なども含めて、何の改善も受けずに4年間も放置されていた。これでは新たに購入するユーザーのメリットが乏しいが、2017年後半でもプレマシーは1か月に300台前後は売れていたから、マツダは改良を施すべきだった。プレマシーとそのユーザーに対する愛情が感じられないマツダの姿勢は、見ていて非常に不愉快だった。これに比べるとCX-5への対応は格段に優れている。
しかし半年置きに改良すると、さすがに「いつ買えば良いのか分からない」という話にもなるだろう。例えば毎年2月には何らかの改良をするなど、時期と周期を決めると良心的だ。昔はフルモデルチェンジが4年ごと、その間に2年後のマイナーチェンジを挟む周期が確立され、「いつ買えば良いのか」という不満は聞かれなかった。長期間にわたり改良を受けずに放置されることもなかった。日本車メーカーの日本のユーザーに対する向き合い方は、今はずいぶん不親切になっている。マツダの商品開発の方向転換は、それを取り戻す良い機会だと思う。
[Text:渡辺陽一郎 Photo:松田 拓也(オートックワン編集部)]
マツダ CX-5の主要スペック | |
---|---|
車種名 | マツダ CX-5 |
グレード | XD PROACTIVE/XD L Package 4WD
|
パワートレイン | ディーゼル |
JC08モード燃費 | 18.0km/L |
価格(消費税込) | 352万6200円 |
全長 | 4,545mm |
全幅(車幅) | 1,840mm |
全高(車高) | 1,690mm |
車両重量 | 1,670kg |
乗車定員 | 5人 |
ホイールベース | 2,700mm |
エンジン種類 | 水冷直列4気筒DOHCターボ |
排気量 | 2,188cc |
エンジン最高出力 | 140kW(190PS)/4,500rpm |
エンジン最大トルク | 450N・m(45.9kg・m)/2,000rpm |
燃料 | 軽油 |
マツダ 新型CX-5の関連リンク
>>新型CX-8/CX-5/CX-3を雪上で試乗|マツダが狙う動的質感向上の決め手は“躍度(やくど)”にあり!?
>>マツダ CX-5でゆく尾道・しまなみ海道オトナ旅 ~”自由”がもたらしてくれた奇跡の時間~
>>マツダ 新型CX-8 vs CX-5 違いを徹底比較!|マツダの上級SUV2車種はどっちが買い!?
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。