マツダ CX-30 試乗レポート|売れ筋コンパクトSUVの大本命にいち早く試乗!(1/3)
- 筆者: 山本 シンヤ
- カメラマン:MAZDA
目次
- CX-5とCX-3の中間に位置する売れ筋コンパクトSUVに初試乗
- CX-3とCX-30の違いは!? 我々を混乱させた二桁ネーミング
- CX-30は直球ど真ん中の世界戦略車だ
- マツダ CX-30 & マツダ3 関連記事
- Mazda3同等の走行フィーリングを目指したCX-30
- アウトバーンからワインディングまで…様々なシチュエーションでCX-30に試乗
- マツダ CX-30 & マツダ3 関連記事
- 2種のパワートレインの性能は必要にして十分、だが…
- 気になる点もあるが、CX-30はCX-5やCX-3のユーザーを奪える実力の持ち主だ
- MAZDA CX-30[欧州仕様] 主要スペック
- マツダ CX-30 & マツダ3 関連記事
CX-5とCX-3の中間に位置する売れ筋コンパクトSUVに初試乗
発売間近なマツダの新型コンパクトSUV「CX-30」に早くも試乗することが出来た。デビュー間もないMAZDA3をベースに誕生したCX-30は、CX-5とCX-3の中間ポジションに位置するマツダの世界戦略モデルだ。スタイリッシュなデザインと、日本の道路事情にもマッチした適度なサイズが特徴で、正式発売前から注目を集めている。気になる室内の広さや乗り味について、ドイツで行われた国際試乗会でのファーストインプレッションを山本シンヤさんのレポートでいち早くお届けする!
>>気になる! マツダCX-30の内外装を画像で見る[フォトギャラリー]
CX-3とCX-30の違いは!? 我々を混乱させた二桁ネーミング
モノコックボディを採用した乗用車派生のクロスオーバーSUV、その人気はアッと言う間に日本から世界へと飛び火し、今や世界の主要メーカーから様々なモデルが登場している。その中でもCセグメントは激戦区と呼ばれ、各メーカーは従来のハッチバックに代わるエース級モデルが投入されている。
グローバルでクロスオーバーSUVを数多くラインアップするマツダだが、これまでこの激戦区のカテゴリーでガチに戦えるモデルがなかった。ちなみにCX-3はBセグメントのデミオベースなので少し小さめ、CX-5はCセグメントとDセグメントの中間サイズでちょっと大きめ…である。
そこで登場したのが、今回ご紹介するCX-30である。
コンパクトクロスオーバーと言う意味では2015年デビューのCX-3と被るが、前席優先でパーソナルユースがメインのCX-3に対し、後席やラゲッジも重要視しファミリー需要を狙ったのがCX-30、と言うのがマツダの見解である。個人的には現行のCX-3をCX-2へと改名、新CX-3にするのが素直だと思うのだが…。
ただ、マツダの「英語+数字二桁」モデルはCX-30が初ではなく、すでに海外向けのピックアップトラックは「BT-50」の名が長年使われている。また、初代ルーチェロータリークーペは「RX-87」、2代目ファミリアロータリークーペ「RX-85」と開発コードで呼ばれる事も。更に1995年東京モーターショーに参考出品されたロータリースポーツの名は「RX-01」であった。
CX-30は直球ど真ん中の世界戦略車だ
ネーミングに関しては紆余曲折あるが、クルマに関しては「直球勝負」だ。CX-30は世界戦略モデルとして開発されているが、全長4395×全幅1795×全高1540mmとまるで日本市場を見据えたかのような絶妙なボディサイズ。ちなみにホイールベースはマツダ3の2725mmに対して2655mmとなっている。
マツダ CX-30開発主査の佐賀尚人さんは「Cセグメントのコンパクトクロスオーバーに求められる適正サイズは、日本も欧州も同じです」と語る。
幅広いユーザーをターゲットにした外観デザイン
エクステリアデザインは、先に登場したマツダ3と比べれば、良い意味で“普通”である(笑)。CX-30は今後のCX-5と並ぶマツダの基幹車種として成長させたいと言う想いがあり、幅広いユーザーに受け入れてもらうデザインを目指したと言う。そういう意味では「深化した魂動デザイン」の本質が見えるデザインとも言える。
しかも単なる品の良さだけでなく、クラッディング(ホイールアーチを囲む黒い樹脂パーツ)を厚めにすることで、上半分はスポーツカーのようなタイト感、下半分はSUVの力強さを表現するなど、CX-30独自の個性もシッカリと表現されていると感じた。
気になるCX-30の内装デザインと質感、そして居住性は
CX-30のインテリアは、シンプルながら質の高い横基調のインパネ周りがマツダ3譲りだ。だがCX-30では家族で乗る事をイメージ。安心感を与える、包み込むような空間を演出した。
クラフトマンシップにもこだわり、アッパーのステッチやインテリアカラーはマツダ3以上にこだわっている。上級仕様に採用されるリッチブラウン内装もいいが、個人的には普及モデルに採用されるネイビーブルー内装がこれまでのマツダにないモダンな印象で、CX-30の世界観に合っているように感じた。
居住性に関しても妥協はない。どの国の人でも乗りやすいヒップポイントや、マツダ3より短いホイールベースながらフロアを下げ、シートバックのトルソ角を立てた上に、アップライトなポジションとするなど様々な工夫を加えることで、後席は身長183cmの乗員を乗せることが可能な空間までカバーした。
ラゲッジルームは家庭環境の変化に対応できるスペースを目指し、大型ベビーカーも収納可能な十分なスペースの確保はもちろん、リアゲート開口部や開口高さなども考慮されている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。