車のエアコンが臭い原因は? おすすめ人気の消臭スプレー・消臭グッズ10選と対処法をご紹介【2025年】
- 筆者: MOTA編集部
車のエアコンを使う際、吹き出し口から嫌なにおいがすることがあります。しかし、嫌なにおいがする場合に、どのように対処すれば良いのかわからない人もいるかもしれません。
今回は、車のエアコンが臭い原因や対処法、おすすめの消臭剤などを紹介します。
車のエアコンが臭い原因は?
車のエアコンが臭くなる原因は、主に以下の3つがあります。
車のエアコンが臭い原因
それぞれの原因について、具体的にみていきましょう。
エアコン内部のカビ
エアコン内部にカビが発生している場合は、独特の酸っぱいにおいがします。
エアコン内部にカビが発生する原因はホコリです。
エアコンには、空気を冷やす(除湿する)ための熱交換器であるエバポレーターが装備されています。
このエバポレーターは常に空気が通っているため、付近にホコリがたまりやすくなります。さらに、冷風を出すために冷たくなったエアコンと、暑い外気との温度差によって内部に水滴が発生します。エバポレーター付近に溜まったホコリはこの水分を吸収し、それを放置することでカビが繁殖します。
毎日車を使用し、エアコンを稼働させていれば、それほど心配する必要はありませんが、あまり頻繁に使用しない場合は、カビの発生に注意が必要です。
車内のゴミや食べこぼし
車内のゴミや食べこぼしは、エアコンのにおいだけでなく、車内にもにおいが染み付く原因となります。
クルマのエアコンでは、外気導入と内気循環の選択ができますが、内気循環を多用している場合は、においのついた空気を循環させてしまうことになります。
普段はオートエアコンを使用していても、車内で食事をする時やにおいが気になる時は、窓を開けて外気を取り入れるようにしましょう。
また、食べこぼしなどのタンパク質は、カビやダニの餌になり、人体に悪影響を及ぼしますから、できるだけ早く汚れを落としましょう。服の染み抜きのように叩いて汚れを浮かせ、拭き取るのがおすすめです。
冷却水の漏れ
もしも、エアコンから甘いにおいがしてきた場合は、冷却水の漏れを疑いましょう。冷却水はラジエーター液のことで、ピンクや緑などの色がついている液体です。
冷却水は「不凍液」とも呼ばれており、氷点下でも凍らないという特徴があります。この不凍液の成分は「エチレングリコール」で、無色の液体です。残量のわかりやすさや漏れている箇所の特定がしやすいことから着色されています。
甘いにおいは不凍液の成分であるエチレングリコールによるもので、蒸発する際に発生します。絶対に口にしないよう注意してください。車内に甘いにおいが感じたら、すぐに換気をしてください。
車内で甘いにおいを感じ、駐車している場所の地面やエンジンルームに色のついた液体が付着していたら、冷却水が漏れている可能性があります。できるだけ早く専門業者に修理を依頼しましょう。
車のエアコンが臭いときに効果的な方法
外気の導入口付近を清掃する
車のエアコンがにおう場合、エアコンの外気の導入口が汚れている場合があります。
これは、外気の導入口はフロントガラスのワイパーの下にあり、鳥のフンや土、落ち葉などの汚れがたまりやすくなっているためです。
この場合、その場ですぐにできる方法として、外気の導入口付近を清掃することで解消できるかもしれません。
最近では、多くの車種にオートエアコンが標準装備されています。
そのため、自動的に内気と外気が切り替わることで、突然外から嫌なにおいが入ってくることもあります。外気の導入口周辺のゴミを取り除いておくと、外気導入による悪臭の侵入を防ぐことができます。
エアコン用の消臭スプレーを使う
においをすぐに取り除きたいときに便利なのが、エアコン用の消臭スプレーです。
エアコン用の消臭スプレーにはさまざまな種類があります。タバコ用、ペット用、カビ用など、気になるにおいに合わせて選ぶことができます。
使い方は簡単です。エアコンの吹き出し口からスプレーするだけで、作業時間も5〜10分程度で完了するでしょう。ただし、スプレーを使ってもその場のにおいを完璧に取り除くことは難しい場合もあります。
そのような場合は、エアコン内部のエバポレーターやエアコンフィルターに問題がある可能性があるので、これらを点検してみることをおすすめします。
エアコン内部の対処を行う
すでにカビが発生してしまっていた場合は、消臭系のスプレーでは対処できません。エアコンフィルターを交換するか、エアコン内部のエバポレーターを洗浄する必要があります。
エアコンフィルターは、多くの車種で助手席の足元付近に取り付けられており、あまり難しい作業でもないため、DIYで交換できる場合が多いです。「車種名 エアコンフィルター 交換方法」で検索をすると、交換方法を調べることができるでしょう。
また、エアコンフィルターの交換口から、エバポレーターに薬剤を噴射する製品も市販されているので、こちらもDIYで挑戦することができます。
しかし、車種によってはDIYでの作業が難しい場合もあるので、不安な場合は業者に依頼しましょう。
車のエアコンからにおいがするときにおすすめの消臭剤10選
おすすめ商品その1:Valeo 消臭抗菌剤わさびデェール VCC04624
Valeo消臭抗菌剤わさびデェール VCC04624は、エアコン消臭剤の中でも珍しいタイプで、エアコンフィルターに直接取り付けることができます。
エアコンフィルターに取り付けることで、12ヶ月間カビが発生しないことが実証されています。
特にエアコンフィルターを交換する際に取り付けると、より一層の消臭効果やカビ予防効果が期待できるでしょう。
Valeo 消臭抗菌剤わさびデェール VCC04624 | |
---|---|
メーカー名 | Valeo |
商品名 | 消臭抗菌剤わさびデェール VCC04624 |
内容量 | 1個入り |
主な特徴 | エアコンフィルターに直接装着 |
おすすめ商品その2:カーメイト いますぐエアコン消臭 銀 D28
- いますぐエアコン消臭 銀 D28
- カーメイト
カーメイト いますぐエアコン消臭 銀 D28は、エアコンの吹き出し口からスプレーするタイプの消臭スプレーで、即効性があります。
この製品は、カビのにおいだけでなく、タバコのにおいにも効果があります。車内でタバコを吸う人には特におすすめです。
ノズルが長く作られているため、エアコンの奥までしっかりと届きます。
カーメイト いますぐエアコン消臭 銀 D28 | |
---|---|
メーカー名 | カーメイト |
商品名 | いますぐエアコン消臭 銀 D28 |
内容量 | 170ml |
主な特徴 | 銀イオンを使用した強力消臭除菌 |
おすすめ商品その3:岡本産業(CARALL) エージーブロックエアコンスプレー
- エージーブロックエアコンスプレー
- 岡本産業(CARALL)
岡本産業(CARALL) エージーブロックエアコンスプレーは、銀イオンの力を使って消臭抗菌効果を促進するタイプのエアコン用消臭剤です。
この製品はエアコンの吹き出し口に直接噴射することができ、わずか1秒間の噴射で簡単に施工できます。
容量は90mlと少量ですが、1本で約40回分使えるので、優れたコストパフォーマンスも魅力的です。
岡本産業(CARALL) エージーブロックエアコンスプレー | |
---|---|
メーカー名 | 岡本産業(CARALL) |
商品名 | エージーブロックエアコンスプレー |
内容量 | 90ml |
主な特徴 | 吹き出し口に直接噴射で即効性あり |
おすすめ商品その4:カーメイト ドクターデオプレミアムD222
- ドクターデオプレミアムD222
- カーメイト
カーメイト ドクターデオプレミアムD222は、エアコンの吹き出し口に装着するタイプの消臭剤です。病院やレストランなどの業務用として使われている二酸化塩素を使用し、除菌消臭した後に気化して空間に浮遊するウイルスや菌まで除去してくれます。
エアコンの吹き出し口に取り付けるだけで簡単に使用できる点も魅力の一つです。
ただし、エバポレーターやエアコンフィルターの消臭除菌効果はあまり高くないため、根本的な解決策ではないことに注意が必要です。
カーメイト ドクターデオプレミアムD222 | |
---|---|
メーカー名 | カーメイト |
商品名 | ドクターデオプレミアムD222 |
内容量 | 8g |
主な特徴 | 吹き出し口に取り付け |
おすすめ商品その5:ファブリーズ イージークリップ
- イージークリップ
- ファブリーズ
ファブリーズ イージークリップは、家庭用消臭剤で有名なファブリーズシリーズの車用消臭芳香剤です。エアコンに取り付けるだけで使用できます。
スカイブリーズ、グリーンミスト、フローラルブリーズの3種類の香りが用意されており、好みに合わせて選ぶことができます。価格も手頃なので、気軽に試すことができるのも魅力的です。
ファブリーズ イージークリップ | |
---|---|
メーカー名 | ファブリーズ |
商品名 | イージークリップ |
内容量 | 2ml(1個あたり) |
主な特徴 | 吹き出し口に取り付け |
おすすめ商品その6:ファブリーズ イージークリップ 防カビエキスパート
- イージークリップ 防カビエキスパート
- ファブリーズ
ファブリーズ イージークリップ 防カビエキスパートは同シリーズの中で特にエアコン臭の原因となるカビの増殖を抑える消臭芳香剤です。
エアコンの内部循環機能を使い、エバポレーターにカビ防止成分を付着させ、カビの発生を抑制します。
使い方も、エアコンの吹き出し口に取り付けるだけで簡単です。ただし、すでに発生しているカビやにおいの除去はできないため、においが発生する前に使用するのが効果的です。
ファブリーズ イージークリップ 防カビエキスパート | |
---|---|
メーカー名 | ファブリーズ |
商品名 | イージークリップ 防カビエキスパート |
内容量 | 2.2ml |
主な特徴 | 防カビ効果があり |
おすすめ商品その7:カーメイト ドクターデオプレミアム スプレー型D221
カーメイト ドクターデオプレミアム スプレー型D221は、エアコンの除菌消臭に適した、直接スプレーするタイプの除菌消臭剤です。
ノズルが長く、エアコンの奥まで届きやすいため、安定化二酸化塩素(長期保存が可能な状態で二酸化塩素を安定的に放出できるようにしたもの)の除菌・消臭成分が、浮遊する悪臭分子を効果的に酸化分解してくれます。
香料が使用されていないため、香りに敏感な方でも使いやすく、消臭除菌効果も高い消臭剤です。
カーメイト ドクターデオプレミアム スプレー型D221 | |
---|---|
メーカー名 | カーメイト |
商品名 | ドクターデオプレミアム スプレー型D221 |
内容量 | 90ml |
主な特徴 | 安定化二酸化塩素を使用しエアコン内部まで洗浄 |
おすすめ商品その8:カーメイト 超強力スチーム消臭 銀 D241
- 超強力スチーム消臭 銀 D241
- カーメイト
カーメイト 超強力スチーム消臭 銀 D241は、エアコンだけでなく車内全体を除菌消臭できるスチーム型の消臭剤です。
使い方は、エアコンを内気循環に設定し、最大風量で5分間作動させます。
その後、助手席の足元に本製品を設置し、PUSHボタンを押し込みます。
10分間そのまま放置し、その後3分間換気を行います。
エアコン内部だけでなく、シートや天井など車内全体を消臭するので、徹底的に消臭したい方におすすめです。
カーメイト 超強力スチーム消臭 銀 D241 | |
---|---|
メーカー名 | カーメイト |
商品名 | 超強力スチーム消臭 銀 D241 |
内容量 | 90ml |
主な特徴 | スチームでエアコンと車内を丸ごと消臭 |
おすすめ商品その9:シュアラスター 除菌消臭剤 ゼロバリア S-101
- 除菌消臭剤 ゼロバリア S-101
- シュアラスター
シュアラスター 除菌消臭剤 ゼロバリア S-101は、車内空間や気になる箇所に直接スプレーするタイプの除菌消臭剤です。塩素やアルコールを使用していないため、安心して使えます。
また、除菌効果だけでなく、防カビ効果も期待できるため、エアコンや車内の不快なにおいを未然に防いでくれます。
ただし、エバポレーターやエアコンフィルターには直接作用しないため、すでににおいが発生している場合は、効果は一時的なものと考えておきましょう。
シュアラスター 除菌消臭剤 ゼロバリア S-101 | |
---|---|
メーカー名 | シュアラスター |
商品名 | 除菌消臭剤 ゼロバリア S-101 |
内容量 | 200ml |
主な特徴 | スプレーするだけで消臭・除菌・ウイルス除去が可能 |
おすすめ商品その10:ZACJAPAN カーエアコン消臭剤JETMA
- カーエアコン消臭剤JETMA
- ZACJAPAN
ZACJAPAN カーエアコン消臭剤JETMAは、エアコンのエバポレーターに直接吹きかける洗浄剤です。
においのもととなるエバポレーターを直接洗浄するため、応急処置ではなく根本的な改善になります。
作業はグローブボックスを外し、エアコンのコントロールユニットをはじめとした電気系統に触れないよう、タオルなどで養生しなければなりません。
それらの作業を自分で行える人にはおすすめですが、作業に自信がない人は業者に依頼することも検討してください。
ZACJAPAN カーエアコン消臭剤JETMA | |
---|---|
メーカー名 | ZACJAPAN |
商品名 | カーエアコン消臭剤JETMA |
内容量 | 200ml |
主な特徴 | エバポレーターを直接洗浄 |
エアコンのにおいを防ぐためにできること
車内を清潔に保つ
エアコンのにおいを防ぐポイントは、カビの発生を予防することと、悪臭の元となるものを除去することです。
車のエアコンは除湿効果があるため、使用後はどうしても内部に湿気が残ります。
その湿気がカビの原因となるため、エンジンを切る前に送風や暖房を全開にして10分程度放置すると良いでしょう。そうすることで、エバポレーターに風が送られ、エアコン内の湿気が除去されます。
また、車内が食べかすやホコリなどで汚れていると、においの直接的な原因になるだけでなく、カビの餌にもなり、繁殖を促してしまいます。
そのため、定期的に車内の掃除を行い、綺麗に保つようにしましょう。
さらに、タバコのにおいも、その他のにおいと混ざることで悪臭の原因になります。
車内のタバコのにおいが気になる場合は、なるべく車内で吸わないようにするといった心がけが大切です。
定期的にエアコンのメンテナンスを行う
冷房を使用する時期が過ぎたら、エアコンフィルターなどのメンテナンスを行いましょう。
カー用品店で売られているエアコンフィルターをDIYで交換し、数年に一度は専門業者に依頼してエバポレーターの洗浄を行うと良いでしょう。
エアコンを使わない時期にも定期的に試運転することで、エバポレーターの中に溜まる湿気を防ぎ、カビが繁殖しにくい環境を保つことができます。
車のエアコンを掃除するメリットと放置するデメリット
車のエアコンを掃除することは、車内環境を良好に保つために欠かせません。何もせずに放置してしまうと、においなどが不快に感じるだけでなく、乗る人の身体にも悪影響があります。
例えば、適切にメンテナンスせずに車のエアコンを使い続けると、エアコン内部に繁殖したカビの胞子が車内にばら撒かれます。そのカビの胞子を吸い込むことで、喘息などのリスクが高まります。
このように、エアコンをはじめ、車内の清掃を怠ることで、カビやダニの繁殖を促進し、アレルギー物質だらけの車になってしまう可能性があります。
特に小さな子どもが車に乗る可能性がある場合は、注意が必要です。
また、エアコン内部を清掃することは、風量の改善にも繋がります。エアコンフィルターが汚れていれば、風の通り道が狭まっているのと同じで、風量も弱くなる可能性があります。
エアコン内部を綺麗にしておくことで、風量もしっかりと出て、エアコンの効きが良くなります。
よくある質問
車のエアコンから酸っぱいにおいがするのはなぜ?
酸っぱいにおいの原因はカビです。カビの主な発生場所はエアコンフィルターとエバポレーターの2箇所です。
エアコンフィルターとエバポレーターの清掃は、簡単にDIYでできるように市販の製品が販売されています。
エアコンフィルターは、ほとんどがダッシュボードの裏(助手席足元)にあります。市販品では、洗って再利用できるタイプと使い捨てのタイプの2種類が用意されています。
エバポレーターの洗浄は、スプレー式の製品が販売されていますが、エアコンフィルターよりも難しい作業となります。より確実な効果を得るためには、専門業者に頼むことも検討しましょう。
業者によって費用は異なりますが、エアコンを取り外さずに直接洗浄する方法の場合、約6,000円程度かかります。完全に取り外して徹底的に洗浄する場合には、約24,000〜25,000円ほどかかります。
また、洗浄後に抗菌防カビコーティングなどのオプションプランが用意されていることもありますので、予算に合わせて相談しましょう。
使用した最初だけ臭い理由は?
エアコンをつけた直後ににおいがするのは、ほとんどの場合、エアコン内部のカビやバクテリアが原因です。カビは、湿度が70%以上、温度が20〜30℃、そしてホコリや汚れなどのダニの餌がある環境下で繁殖します。
エンジンを停止した直後のエバポレーターも、これらの条件が揃っているため、カビが繁殖しやすいです。そのため、次にエアコンを使うときに、この繁殖したカビのにおいがすることがあります。
もし少しでもにおいを感じた場合は、エアコン内部が汚れてきている証拠ですので、早めに掃除することをおすすめします。
まとめ
エアコンが臭いのは、ほとんどの場合、カビが原因です。
カビは一度根付くと繁殖しやすくなるため、落としにくくなります。早めに対処することはもちろんですが、日頃から車内を汚さないように気をつけ、汚してしまったらすぐに掃除する習慣をつけましょう。
また、エンジンを切る前にエバポレーター内を乾燥させることも、異臭の予防に役立ちます。冷房を利用していた場合、自宅に到着する10分前から、送風もしくは暖房の設定で10分ほどエアコンを回すのも効果的です。
それでもにおいが気になる場合は、消臭剤や清掃用品を試してみると良いでしょう。
合わせて読む!
記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。
商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。
この記事の画像ギャラリーはこちら
すべての画像を見る >愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。