高級スポーティセダン徹底比較(4/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:茂呂幸正
的確なモデルチェンジの方向性
先代ゼロクラウンの開発において、若返りをテーマに、スタイリングや走行性能を、いわばクラウンらしからぬほど変えたという経緯がある。
結果、アスリートはユーザーの年齢層を下げることに成功したという。当初の目的は達成されたのだ。そして、クラウンというクルマにとって重要なのは、できるだけどこにも不満がないことだと思う。その点において、新型クラウンは極めて高いポイントを与えられる。
先代ゼロクラウンのデビュー当初は、あまりにも操縦安定性とかスポーティな走りに振りすぎていたようので、少なからず不評の声があったようだ。それに対して、新型では大きくコンフォート性を上げてきた。アスリートですら、そのあたりの走行性能を犠牲にしてでも快適性を上げているようで、それは、ロイヤルですらかなり固くなっていた、先代ゼロクラウンの初期モデルと、ちょうど反対の関係にあるように思える。結果、昔ながらのクラウンのテイストにもどったように感じられる。
いまや「いつかはクラウン」から、日本でもっとも売れているセダンになってしまったクラウン。同価格帯の輸入車も含めると、かなりの数のライバルが存在する。もっと走りを追求するのであれば、それ相応の選択肢もたくさんある。そんな中でクラウンが立派に売れ続けているのは、その商品性に魅力があるからに他ならない。その点、新型クラウンの、そしてアスリートのモデルチェンジの方向性は、実に的を射たものだったと思えるのだ。
高級感スポーティな走りを併せ持つ
セドリック/グロリアの後継モデルであるフーガだが、クルマ自体の雰囲気が従来からガラッと変わったことや、ネーミングを刷新したこともあってか、販売的にはやや苦戦気味。
クラウンは基本的にジャパンオリエンテッド(中国でも相当に売れているが)のクルマだが、フーガは海外を主体にインフィニティの「M」として販売されているモデルで、北米市場に軸足をおいている。トヨタのそれはレクサスであり、その意味ではGSこそ本当のライバルという図式が成り立つ。
また、標準装備品の差があるので完全に横並びにはできないが、車両本体価格は、クラウンアスリートGパッケージが567万、GS350バージョンIが579万であるのに対し、フーガ350GTタイプSは468万と、100万円以上も安いところにも注目だ。クラウンがフルモデルチェンジに対し、フーガはマイナーチェンジにとどまっているが、内容的には、エンジンを載せ換え、エクステリアも大きく変わった。
フルモデルチェンジまでにはまだ時間があり、先に全面一新したスカイラインが、もっとリーズナブルな価格で販売されていることを考えると、あえてフーガを買う意味が見えにくい部分があるのも否めない。しかし、高級感とスポーティな走行性能をともにハイレベルに併せ持つフラッグシップサルーンという、フーガの存在価値を、もっと見直してもいいのではないか。
価格×価値は意外とリーズナブル
国内での苦戦が伝えられるレクサスだが、それはトヨタが想定した目標に対してであって、実際にはそれほど悪くないと思う。ある意味では、ライバル不在のLSが好調であるのはよしとして、GSやISはポジショニングやターゲットユーザーの設定の難しさがあるはずだ。
GSはクラウンと車格も価格帯もライバル関係にあり、ましてや、このクラスのクルマを買うユーザーは保守層が圧倒的に多いはず。そうなると、LSであればまだしも、せっかくのGS、しかもGS350には、なかなか目が向きにくいのではないか。ましてや、マイナーチェンジを経て、想像以上に変わったことについても、あまり知られていないという事実もある。
しかし、たとえば価格をみると、GS350であればIS350とそれほど大きな差がないため、こちらを選ぼうかという気持ちになるかもしれないし、レクサス=高価というイメージとは違って、GS350は標準装備品の充実もあって、意外とリーズナブルであることを再認識した。こんな魅力的なモデルの存在を、トヨタ=レクサスは、もっとアピールしてもいいのではと思う。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。