スズキ イグニス vs ホンダ フィット どっちが買い!?徹底比較(3/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
荷室比較
イグニスの荷室は、リアゲートの開口部の下端が高めで地上高は740mmになる。後ろ姿をカッコ良く見せるためでもあるが、荷物を収納する時は高く持ち上げる必要がある。その代わり床下に大型の収納ボックスを設けた。
後席には左右分割式の前後スライド機能が備わり、165mmの調節幅がある。6:4に分割して前方に倒す機能も採用した。倒した状態ではフラットな荷室になって使いやすい。
フィットはリアゲートの開口部が低く、地上高を約600mmに抑えた。なので荷物を高く持ち上げずに積める。
そして燃料タンクを前席の下に搭載するホンダ独自の設計だから、荷室の床も低い。後席は床面へ落とし込むように畳めるから、2名乗車時には、容量の大きなボックス状の荷室に変更できる。
また後席の下に空間があるので、座面を持ち上げると車内の中央に背の高い荷物を積める。イグニスと違って後席を前後にスライドさせる機能はないが、ユニークなシートアレンジを可能にした。
ボディ/サスペンション/走行安定性比較
イグニスの場合、ハンドルを切り込んだ時の反応が若干鈍く感じる。積極的に曲がれば旋回軌跡を拡大させやすいが、後輪の接地性は高い。今日の車両開発の流れに沿った安定指向になる。
旋回中に制動した時の4輪ABSの作動は、ブレーキ油圧の増減制御をもう少し綿密に行うと良いが、全般的に運転しやすい。最低地上高を高めたことも、ほとんど意識させない。ここでもボディの軽さが利いている。クセのない運転感覚だ。
フィットはイグニスに比べるとスポーティー。ベーシックな13G・Fパッケージでも、操舵感が少し機敏になる。なのでコンパクトカーとしては、車両を回り込ませやすい。その代わり後輪の接地性が少し削がれる。基本的には安定指向だが、イグニスに比べると味付けの範囲内で機敏な動きを重視している。
乗り心地比較
イグニスは乗り心地が硬めだ。感覚的にいえばタイヤの硬さを感じる。バタバタした粗い印象はないが、角が少し立っている。装着していたタイヤは16インチ(175/60R16)で、銘柄はブリヂストン・エコピアEP150。指定空気圧は前輪が250kPa、後輪は220kPaだ。転がり抵抗の小さな低燃費指向のタイヤを装着して、なおかつ指定空気圧は少し高い。最低地上高に余裕を持たせた影響もあると思うが、SUV風の外観には、もう少し柔軟な乗り心地が似合う。ただしこのサイズのクルマでは、多くを望みにくいこともあるだろう。
フィットも機敏な操舵感と引き替えに乗り心地が少し硬いが、以前に比べると改善された。もう少し柔軟性が伴うと好ましいが、イグニスに比べると快適だ。
装着していたタイヤは14インチ(175/70R14)のダンロップ・エナセーブEC300。これもエコタイヤだが14インチで、指定空気圧は前輪が220kPaで後輪は210kPa。なのでイグニスに比べると有利になった。
価格の安さが重視される軽自動車であれば赤外線レーザー方式も理解できるが、コンパクトカーのフィットでは、グレードアップをめざすべきだ。ヴェゼルなどは、ミリ波レーダーと単眼カメラを併用するホンダセンシングに向上させており、フィットもこの方式を使う時期にきている。
ちなみにヴェゼルのホンダセンシングの単品価格を算出すると7万円。フィットのあんしんパッケージは、サイド&カーテンエアバッグを含めて6万1715円だから価格差は小さくないが、搭載車が増えればコスト低減も進む。
イグニスのセーフティパッケージ装着車は、サイド&カーテンエアバッグも含めて9万7200円の上乗せだ。やや高価だが、機能を考えればイグニスが割安になる。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。