高速道路と一般道はどっちが早く着く!?お盆休みの渋滞でガチンコ対決してみた【東京~群馬 2019お盆編】(7/8)
- 筆者: 遠藤 イヅル・小鮒 康一
- カメラマン:MOTA編集部・遠藤 イヅル・小鮒 康一・茂呂 幸正・和田 清志
【一般道編その3】普段の土日、って感じの渋滞にちょっと拍子抜け
一般道のコースだが、ルートとしては国道254号線川越街道から新大宮バイパスへ入り、国道17号を延々走って群馬入りするという、非常に分かりやすいシンプルなもの。渋滞自体も埼玉県内で何度か流れが悪くなるところがあったが、完全に止まってしまうようなものはなく、感覚的には普通の土日といった感じでちょっと拍子抜けですらあった。
それだけに渋滞シーンを撮影することもできず(だって孤独だから…高速チームは写真が多くていいですね…)、淡々と130kmを走破してしまった。
道中で困ったことは、コンビニでトイレ休憩をしようと思ったときに限って左側にコンビニがなく、反対車線側にばかりコンビニが登場する……
っていうくらい、ホントに何のドラマもなく粛々とドライブ出来たのだった。
遅れること40分、でもほぼストレスなくドライブ出来た
結局到着はお昼の12時を少し回ったくらいであり、ナビの当初の到着予定時刻とのズレは30分ほど。残念ながら高速道路チームの方が40分ほど先に到着していたが、ほぼノンストレスで走りきれた一般道の方が精神的な負担は少なかった。
実際、メーター上のアベレージスピードは30km/hと高速道路チームと大差なく、燃費の数値では13.8km/Lと一般道の方が上回っていたため、コスト面も含めると一般道も悪くないな、というのが今回の結果である。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。