高速の渋滞では左車線の方が速い?

高速の渋滞では左車線の方が速い?
中央道 上野原付近の渋滞 画像ギャラリーはこちら

高速の渋滞では左車線の方が速い?

先日、テレビを見ていたら清水先生が登場して、「渋滞では左車線が速い」と言っていました。

さっそく実践してみたところ、確かに最初は左車線が速かったですが、そのうち同じになってしまいました。あれは本当なのでしょうか?

其の疑問、MJブロンディがお答えいたします!

「左車線が速い」というのは極言のしすぎでしたね。「左車線が速いことが多い」と言うべきでした、スミマセン。

TBS『がっちりアカデミー』で言ったように、高速道路の渋滞は、まず追い越し車線から始まります。これは交通学会でも定説の、渋滞の鉄則です。

道路が混雑してくると、平均速度が徐々に下がってきます。すると、速く行きたいクルマが次々と追い越し車線に割り込んできて、追い越し車線の交通量が他の車線より多い状態になります。最終的には、追い越し車線が交通容量を超え、“サグ”をきっかけに渋滞が始まるんです。

追い越し車線で渋滞が始まると、そこを走っていたクルマの一定割合が「うわ、たまらん」という感じで左に逃げてきます。それで後続車がブレーキを踏みます。そうやって左側車線にも渋滞が“伝染”して、全体が渋滞するのです。

つまり、渋滞の震源地は常に追い越し車線。よって、「渋滞では左車線の方が速い」というのが原則になるわけです。

ただ、渋滞にはケースバイケースの要素も多々あるので、いつも左車線が速いとは限りません。例えば夕方の渋滞は、帰宅するクルマが大部分です。すると、渋滞の途中のインターで降りるクルマの方が多い。つまり左車線はクルマの台数が徐々に減るので、左が速い度合いが高くなります。

一方朝の渋滞は、これから出かけるクルマが大部分。渋滞の途中のインターから、多くのクルマが高速に乗り入れてきます。すると、左車線はどんどんクルマが増えます。この状況では、左車線が速いという原則が崩れることがあります。

高速道路が途中で狭くなっている(車線数が減っている)場合は、「割り込まれる側」の車線より「割り込む側」の車線の方が流れが速くなります。一箇所で交互に割り込みが行われれば、速さはどちらの車線も同じになりますが、実際にはいろんな場所で好き勝手に割り込みが行われるので、結果として割り込む台数の方が多くなります。つまり、消える車線にいたほうが速いわけです。

中央道 上野原付近の渋滞

中央道上り線は、上野原インター手前で片側3車線から2車線に減っています。ここは、左車線が右に合流して「消える」形なので、左車線にいたほうがかなり速いです。

しかし、舞鶴若狭道の福知山インター手前のように、右車線が左車線に合流して消える場所もあり、そこでは右車線が速い。

どっちの車線が消されるか、ポイントごとに覚えておけば、速い車線を選択することができますね。そして大事なポイントは、番組でも言ったように、「合流は最後の最後まで待ってから行った方がより速い」ということ。早く割り込むほど損をします。

すべての人が「最後まで待って合流」を実践するようになれば、左と右の速度差は解消され、左右平等に、全体としてはよりスムーズに流れるようになると言うわけです。

MJブロンディの「ひとりごと」

実はあの番組放送直後の7月の3連休、左車線が速い度合いがぐっと小さくなっていた気がしました。データではなく感覚なので断言はできませんが・・・。

実は、10人にひとりのドライバーがあの番組を見ていて、「左の方が速い」を実践すれば、それでもう左車線が速い要素はほぼ消えてしまうんです!

テレビの影響は恐ろしいですね。

自動車評論家MJブロンディこと清水草一氏に聞きたいことを受付中!

自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる自動車用語解説。みなさんのクルマに関する疑問についてアンケートを実施しておりますので、皆さんドシドシご応募下さい!

https://service.autoc-one.jp/mypage/article/message_detail?no=112

上記URL、もしくは

マイページにログイン」 →「マイページトップ」→「マイページの最新情報」にある【アンケート】

からも投稿頂くことができます。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

清水 草一
筆者清水 草一

1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。代表作『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高はなぜ渋滞するのか!?』などの著作で交通ジャーナリストとしても活動中。雑誌連載多数。日本文芸家協会会員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる