【免責】車両保険に記載されている免責額ってどういうものなの?

【免責】車両保険に記載されている免責額ってどういうものなの?

車両保険には免責額というものがあるそうですが、どういうものなのでしょう。

その疑問、「MJブロンディ」がお答えいたします!

免責金額とは、契約者が修理費を自己負担する金額のことで、たとえば免責金額を10万円に設定していた場合、修理代が100万円かかったとしたら、保険会社からは90万円しか支払われず、10万円は自腹を切る必要がある(ただし全損の場合は差し引かれない)。

免責金額を多めに設定すれば、事故の際の自己負担額は大きくなるが、その分保険料は安く抑えることができる。10万円の免責を付けると、免責0に比べ車両保険料が半額になるケースもある!

例えば、保険に入って間もないなど、保険等級が低い(新規加入で20等級中6等級:下から6番目)場合、ちょっとやそっとの破損で保険を使うと、かえって高くついてしまう。

車両保険は、一度使うと来年度の等級が3等級ダウンする。それを取り戻すには等級によっては十数年間かかり、その分保険料が高くなる。6等級で免責0、保険料が年間10万円の場合だと、修理金額が26万円以下なら、保険を使わない方が安上がりという計算になるのだ!

つまり、新規加入後しばらくは、クルマがよほど大きく壊れない限り車両保険は使わないべきなのだから、いっそ免責額を大きくして、保険料を節約しておいた方がトク、という考え方ができるのだ。

クルマが新しいうちは免責金額を多めに設定し、車両保険の負担を軽くする。保険等級の上昇とクルマの時価の低下に合わせて、免責額を減らしていくのが、合理的な保険のかけ方なのだ。

MJブロンディの「ひとりごと」

車両保険を使うべきか否かは、現在の保険等級を大いに考慮すべきだ。たとえば、6等級の人が3等級ダウンすると、10%割引きから20%割増しとなってしまう。

等級が低い人は、小さい事故なら保険を使わずに修理したほうがいい。逆に、最高の20等級に到達している人なら、3等級ダウンしても来年度も60%の最大割引が維持できる。

17等級の人なら、3等級ダウンしても55%割引きに下がるだけ。こういう人は、積極的に保険を使ったほうがいい。

おおむね、14等級以上の人は使っても大きな損はないが、保険を使うか否かで悩んだ時は、ダウンした等級が元に戻るまでに支払う割増し分の保険料と、修理代を天秤にかけて判断すべき。計算は複雑なので、保険会社の担当者に算出してもらうといい。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

清水 草一
筆者清水 草一

1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。代表作『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高はなぜ渋滞するのか!?』などの著作で交通ジャーナリストとしても活動中。雑誌連載多数。日本文芸家協会会員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる