マツダ CX-5 新型車解説 ~フルスカイアクティブとクリーンディーゼルで新境地を切り開く~(1/2)
- 筆者: 松下 宏
- カメラマン:島村栄二/オートックワン編集部
SKYACTIV技術をフルに投入した新型車
マツダが全力を挙げて開発したCX-5が2012年2月に発売された。CX-5はスポーツ多目的車などと訳されるSUVで、トヨタのRAV4、日産のデュアリス、ホンダのCR-V、三菱のアウトランダーなどと同じタイプのクルマだ。
マツダ自身はCX-7やCX-9などのSUVを作ってきたが、これらはボディが大きすぎ、CX-7は国内に投入したもののほとんど売れず、CX-9は国内では販売していなかった。
またマツダはフォードと共同でトリビュートという小型SUVを作った時代もあったが、マツダ車はとうに絶版になり、フォードが姉妹車のエスケープを売り続けている状態だ。
そんなSUVモデルにマツダが全力を挙げたのは、このCX-5からSKYACTIV技術を本格的に投入したからだ。
マツダは昨年、デミオに1.3L SKYACTIV-Gガソリンエンジンを、アクセラに2.0L SKYACTIV-Gと電子制御6速ATのSKYACTIV-DRIVEを、相次いで投入してきた。
今回のCX-5では、2.0L SKYACTIV-Gに加えて2.2LのSKYACTIV-Dのクリーンディーゼルエンジンを始め、6速MTのトランスミッション、SKYACTIV技術を導入した衝突安全ボディ、シャシーなど、SKYACTIV技術のすべてを盛り込んで作られている「フルSKYACTIV」のクルマだ。
魂動(こどう)を具現化した最初のモデル
外観デザインはフロントの大きな五角形グリルが特徴。マツダが最近のモーターショーに出品していた“魂動(こどう)”と呼ぶデザインコンセプトを具現化した第一弾のモデルとなる。
SUVらしい力強さや躍動感を表現した引き締まったボディが特徴で、街乗りからオフロードまでさまざまなシーンに対応できるデザインだ。
インテリアは運転席を中心にデザインされたドライバーオリエンテッドな空間を作るとともに、SUVらしい力強さが表現されている。インパネの表面は質感に優れたソフトパッドで覆われ、乗用車感覚のクオリティが確保された。
ボディサイズは全長が4540mmというミッドサイズながら、全幅は欧米基準で作られて1840mmと1800mmを超えて、アテンザに匹敵する2700mmのホイールベースと合わせ、室内には十分な居住空間が確保されている。
4:2:4の3分割タイプのリアシートは、リモコンレバーを操作するだけでシートバックとクッションが連動して沈み込むカラクリフォールドシートとされ、トノカバーはバックドアと連動するカラクリトノカバーにより使い勝手が高められている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。