WRXのモデルチェンジはいつ!? スバル対決! WRX S4と新型レヴォーグを比較してみる【ワゴン vs セダン】

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら
先代レヴォーグと共に開発された4WDスポーツセダン「スバル WRX S4」。レヴォーグがフルモデルチェンジを迎えた今、次はWRX!? 期待も高まるところですが、ここではあえて現行型WRXと比較してみましょう。

次はWRX!? フルモデルチェンジが待たれるWRX S4を新型レヴォーグと写真で見比べてみる!

WRX S4と新型レヴォーグをサクッと比べてみよう

初代レヴォーグの実質的な兄弟車「WRX S4」

「WRX S4」は2014年に発売を開始したスバルの高性能AWDスポーツセダン。ほぼ同時期に発表されたスポーツワゴンモデル、初代「レヴォーグ」とはプラットフォームや基本設計を共有していて、実質的な兄弟車と言えます。WRX S4のボディサイズは、全長4595mm×全幅1795mm×全高1475mm。

同時に登場した「WRX STI」が、長く生産されてきた2リッター EJ20型水平対向ターボエンジン(308ps/422Nm)と6速マニュアルトランスミッションとの組み合わせのみという硬派な仕様なのに対し、WRX S4は初代レヴォーグにも搭載された2リッター FA20型水平対向直噴ターボエンジン(300ps/400Nm)とスポーツリニアトロニック(CVT)が組み合われた2ペダルモデル、という違いがあります。

ちなみにWRX STIについては、2020年春をもって惜しまれつつ生産を終了しています。

WRX STIの販売終了に伴い、2020年7月にWRX S4のグレードが整理されました。

2020年9月現在発売されているWRX S4は「STI Sport EyeSight」(416万9000円・消費税込)の単一グレード設定になっています。その際に限定500台の特別仕様車「WRX S4 STI Sport♯(シャープ)」(474万1000円)が設定されましたが、こちらは予約受付の段階で完売となっています。

ひと足お先にフルモデルチェンジする「新型レヴォーグ」

2014年に登場し好評を博したワゴンモデルのレヴォーグが、6年ぶりとなる2020年10月にフルモデルチェンジを実施します。ベースとなるのは、最新の「SGP(スバルグローバルプラットフォーム)」は「フルインナーフレーム構造」を加えた進化版。ボディサイズは全長4755mm×全幅1795mm×全高1500mm。全長で65mm、全幅で15mmほど拡大しているものの、その範囲はあくまでも最小限に留まっています。初代同様に日本の道で扱いやすいサイズなのが嬉しいところです。

従来は2リッターと1.6リッターの各ターボエンジンがラインナップされていたレヴォーグですが、新型では新開発の1.8リッター CB18型水平対向直噴ターボ(177ps/300Nm)1機種に統合されました。リニアトロニック(CVT)もおよそ8割の部品を刷新して燃費と静粛性を改善し、発進加速性能も向上しています。

現時点では新型レヴォーグにe-BOXERなどのハイブリッドモデルの用意はありません。追加設定に期待したいところです。

新型レヴォーグの先進性にびっくり! インパネ周りのデザインに時代の差を感じてしまう

WRX S4のインテリアは、初代レヴォーグと基本的なレイアウトは共通です。インパネ中央上部の5.9インチ液晶モニター「マルチファンクションディスプレイ」は、当時のスバル車に共通のインターフェイスでした。

スイッチ操作でアイサイトセイフティプラスの状態からVDCの作動状況、ブースト表示などがスイッチ操作ひとつでサクッと切り替えられるものになっています。

対する新型レヴォーグは、まさに最新モデルらしい先進性にあふれています。写真の11.6インチセンターインフォメーションディスプレイと、12.3インチフル液晶メーターは、高度運転支援システム「アイサイトX」搭載車にセットで備わるもの。WRX S4と比べると、やはり時代の急激な流れを確実に感じさせてくれます。

兄弟車のレヴォーグがフルモデルチェンジする今、WRX S4についても早期の次期モデル登場が大いに期待されるところです。

[筆者:MOTA編集部]

この記事の画像ギャラリーはこちら

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。現在総勢9名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... Villaお伽噺

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。MOTA車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。最大20社の査定結果がネットで確認でき、高値を付けた3社だけから連絡がくるので安心です。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
  • 最新
  • 週間
  • 月間

新着記事

話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル WRXの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル WRXのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル WRXの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル WRXの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル WRXのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる