スバル 新型アウトバック 試乗|アウトドア派からも支持される本格クロスオーバーが更なる個性を手に入れた(1/2)

2017年9月にマイナーチェンジした新型アウトバックに早くも試乗

本格派志向のユーザーから支持され続けるアウトバック

いまやSUVはさまざまなキャラクターが存在しているが、悪路走破に適した4輪駆動モデルの販売比率がひときわ高いのがスバル。最近のSUVのトレンドは、アクティブなルックスをファッション感覚で乗りこなすクロスオーバーモデルの登場が目覚ましいが、スバル車の場合、降雪地帯で暮らす人たちや、週末は山のキャンプ場に出掛けたり、ウインタースポーツを楽しむために雪山へと言った具合に、轍(わだち)や滑りやすい路面で悪路走破性が求められる場面で心強い味方になってくれる。レガシィ アウトバックは街をスタイリッシュに駆け抜ける一面をもつが、本格派のニーズにも応える頼もしいSUVとして絶大な支持を得て来たのだ。

かつてはセダンのレガシィ B4、ステーションワゴンのレガシィ ツーリングワゴン、そしてツーリングワゴンの地上高を高めた“アウトバック”の3つのボディタイプで展開されていたレガシィシリーズ。日本では2014年にフルモデルチェンジした6代目から、B4とアウトバックの2車種のみをスバルのフラッグシップモデルという位置づけで再定義した。

一方で、残されたツーリングワゴンはアメリカ市場のニーズを受けとめてボディが大柄化し、日本では混み合った道路環境で扱いやすい“レヴォーグ”がツーリングワゴンの役割を引き受ける形とされたのだ。

>>マイナーチェンジでさらに力強く生まれ変わった新型アウトバック[画像99枚]

レヴォーグ誕生でアウトバックの個性がより明確に

そんな事情で立派になったアウトバックだが、フラッグシップSUVに位置づけられたことで、じつは強みに繋がっている部分もある。車種ごとの目的や役割が明確化されると、それぞれのクルマの個性が際立つメリットが生まれるからだ。その証拠に、堂々たる風格を手にしたアウトバックは、それまで「野暮ったい」と囁かれがちだったスバル車のデザインに伸びやかで均整がとれた美しいプロポーションを表現してみせた。

見た目から受ける印象は人それぞれだが、スバルのデザインには機能が裏打ちする理由が随所にみられる。スバルの前身は航空機製造メーカーだが、ガラスエリアの直接視界を確保することが命を守ることに繋がるという思想がクルマづくりにも受け継がれている。

野暮ったく見えた理由は、おそらく直接視界確保への徹底的なコダワリが影響しているのだろう。視界確保とデザインの両立は各メーカーに共通する課題だが、今後もスバルらしいコダワリは守り抜いたうえで、デザインの進化に期待したい。

大幅改良で新型アウトバックが変わったところとは

上質さと力強さが増した新型アウトバックの外観

アウトバックは発売以来、2015年の年次改良で車両周りの死角をフォローするアドバンスドセーフティパッケージの標準設定化、2016年にはアイサイトVer.3に車線中央を維持して走る操舵支援機能を追加したりと、安全面の強化と快適性の向上、走行面の進化にも力を注いできた。

2017年9月に実施された今回の大幅改良では、エクステリアは上質さと力強さが備わったことで、アウトバックとしての個性を強めた。具体的には、フロント周りはフォグランプ周りが力強い造形に刷新されたほか、グリル内を刻むフィンをブラックアウトし、スバルのエンブレムの脇から水平に伸びるクロームメッキがヘッドランプまで繋がる視覚効果を演出。併せて、アルミホイールのデザインも一新されている。

優しく包まれるような室内空間

車内に乗り込むと、フラッグシップモデルに相応しい上質で洗練された空間に優しく包み込まれる感覚だ。

内装色はブラックとアイボリーの2タイプを設定。ブラック基調のインパネには、艶やかなピアノブラックと柔らかな光沢を放つシルバー加飾のパネルがあしらわれているほか、ダッシュパネルのステッチも仕立ての良さを印象づけるひと手間として効果的に作用している。ナビやエアコンの操作パネルは一体型のフラットパネルで囲われていて、先進感を与えている。

ちなみに、ディーラーオプションのビルトインナビはパイオニア製のものに変更。モニターが鮮明に映し出されるだけでなく、タッチパネルは操作時のレスポンスもいい。

今回試乗したのは標準仕様。とはいえ、こちらでも十分に贅沢な仕様が備わるのはフラッグシップモデルならでは。明るい色合いのアイボリー本革シート(オプション)に座ってみると、見晴らしがよく、広々とした室内空間とあいまって居心地の良さを与えてくれる。面積が広くとられたシートはお尻と腰の部分にパンチング加工が施されているもの。大らかな形状でも体圧で身体が適度に沈み込むので、女性の私が座っても身体の収まりがいい。

車幅が広いぶん、後席は身体周りにゆとりが得られるほか、膝周りは足が組めるほどの広さを確保。前席と同様にシートヒーターが標準装備されているほか、カップホルダー付きのアームレストが備わっているので、移動中にくつろげる。

荷室の良好な使い勝手はワゴンの老舗ブランド“スバル”ならでは

気になる実用面については、後席は60:40の分割可倒式シートを採用。背もたれをアレンジする際は電動テールゲートを開いて、荷室側から壁面のレバーを軽く引けばワンタッチでパタンと倒せる。荷物を抱えていても手軽に扱えるので、片手で操作したい時には重宝しそうだ。

荷室の壁は凹凸が少なく、カーペットの処理も丁寧。4輪駆動のモデルでありながら、荷室の床下にはクルマに常備しておきたい小物が収納できるスペースまで用意されているのも嬉しい。ほかにも、電源として活用できるシガーソケット、スマホなどを充電できるUSB端子は前後席に合計4箇所も設定する充実ぶりも、今ドキのニーズにマッチしている。

スバル/レガシィアウトバック
スバル レガシィアウトバックカタログを見る
新車価格:
425.7万円451万円
中古価格:
35万円498万円
スバル/レガシィB4
スバル レガシィB4カタログを見る
新車価格:
313.5万円330万円
中古価格:
26.5万円535.1万円
1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

藤島 知子
筆者藤島 知子

通称「藤トモ」。スーパー耐久のレースクイーンを経験後、軽自動車レースに参戦したことがきっかけで様々なレースに参戦。レースで培った技術と女性ならではの視点が魅力の女性モータージャーナリスト。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル レガシィアウトバックの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル レガシィアウトバックのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル レガシィアウトバックの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル レガシィアウトバックの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル レガシィアウトバックのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる