スバル エクシーガ 2.0GT tuned by STI 試乗レポート(2/3)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:村西一海
限界コーナリングで実感する接地感とリニアなステアフィール
装着されたパーツは、走りに直接的に関係するものを挙げると以下のとおり。
足まわりは、強化スプリングとダンパー(フロントは倒立式)に交換されているのはもちろん、これまで多方面で評価を得てきたフレキシブルシリーズの追加バーを、フロントのタワーバーとロアアームだけでなく、新たにリアにも採用している。
また、リアサスリンクの一部(前後ラテラルリンク内側)をピロボールブッシュ化して、路面への追従性向上を図っている。
タイヤサイズ・銘柄は同じだが、17インチ鍛造アルミホイールはリム幅を0.5J拡大した7.5Jとしつつも、1本あたり1.5kgの軽量化を実現し、バネ下重量を低減させている。
こうして与えられた、これらのパーツひとつひとつに理由がある。STIでは単品でのパーツ販売も行なっており、それぞれ装着による効果は期待できるが、このクルマではパッケージとして開発されたところがポイント。トータルでのマッチングを図っているところが強みだ。
走り出すと、ごく低速からすでに違いが感じられる。ステアリングフィールのしっかり感が増しているし、段差を超えたときの振動に一体感がある。市街地から高速道路に乗ると、直進性の高さを実感する。
ノーマルも悪くはないのだが、インフォメーションはちょっと曖昧だった。ところがtunedby STIは、パワステの重さなどで人工的に作り出された感じでもなく、路面のアンジュレーションの影響も受けにくく、クルマ自体の素性で自然に直進している印象。
そして、レーンチェンジのときは切り始めからリニアに反応し、微少舵時のシュアな感覚はノーマルとはだいぶ異なる。こうしたフィーリングこそ、走りにこだわるクルマ好きにとっては大事な部分だと思う。
強化された足まわりは、それなりに固めの乗り心地を呈するが、あまり不快な印象ではない。フリクションのないストローク感と、バネ下重量が軽くなったことで、振動が起こりにくくなり、路面追従性が高まっていることが効いている。
それは後席でも同じ。「ゴツゴツ」ではなく、「コツコツ」と軽妙に路面の状況を背中に伝えつつ、フラットな姿勢を保ち、後席にいてもクルマの動きと一体感が高まっているのがわかる。
限界コーナリングでは、ノーマルとは別物の挙動を見せる。適度にロールが抑えられているのはもちろん、ステアリングレスポンスが上がり、リアタイヤがしっかりと接地していることを実感する。
まさに開発陣が語るとおりの、“強靭でしなやかな走り”。それは、「インプレッサとエクシーガでいう“スポーツ”の意味は違う。とはいえ、“楽しい”“気持ちいい”は共通」の言葉どおりだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。