コンパクトハッチとSUV、どっちが買い!? 期待の最新フレンチ兄弟、プジョー 新型208と新型2008を比べてみた!(2/3)
- 筆者: 竹花 寿実
- カメラマン:小林 岳夫
新型2008、ライバルはVW T-Cross
新型2008は、全長4305mm、全幅1770mm、全高1550mmと、当然ながらひとまわり大きい。特に全長は新型208より210mm長く、2610mmのホイールベースも208より70mm長くなっている。競合するVW T-Crossより低く長いプロポーションだ。
新型208より高スペックな1.2リッターターボ
パワートレインは、こちらも本国にはより高性能なガソリンエンジンやディーゼルエンジン、6速MTもラインアップされているが、日本仕様は新型208と同様に1.2リッター直3直噴DOHCターボ+8速ATに統一されている。また新型2008の1.2リッターターボは、最高出力130PS/5500rpm、最大トルク230Nm/1750rpmと、新型208より高スペックになっている。駆動方式はこちらも前輪駆動だ。
サスペンション形式は新型208と同じく、フロントがマクファーソンストラット式でリアはトーションビーム式。テスト車の2008 GT Lineは、215/60R17のミシュラン・プライマシー4を装着。新型208とは扁平率が異なっている。
プジョーならではの「ネコ足」感
走りはというと、SUVとしてはかなり軽快だ。車両重量が1270kgと、新型208より100kg重いが、0~100km/h加速は9.1秒(本国データ)と新型208を凌駕するだけあり、力不足は全く感じない。コーナーではそれなりにロールするが、ハンドリングもSUVとしてはかなり俊敏な部類に入るだろう。また208 GT Lineは比較的硬質な乗り味だが、2008 GT Lineの足回りはSUVらしく比較的ソフトで良くストロークするので、むしろこちらの方がプジョーならではの「ネコ足」感が味わえる。
快適性もなかなかのもの。ホイールベースが長い事もあって、足回りがソフトでもフラット感は高く、フランス車らしいしっとりとした乗り心地が味わえる。静粛性も十分に高く、長距離ドライブでも疲労感は少ないだろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。