[試乗]日産 ノートに加わった新たなオーテック製カスタムカー”e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ”をテストする(2/3)

[試乗]日産 ノートに加わった新たなオーテック製カスタムカー”e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ”をテストする
<日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] 自動車評論家の渡辺陽一郎さん <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] <日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ] 画像ギャラリーはこちら

モード・プレミア ツーリングパッケージはドライブモードのセッティングが異なる

<日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ガーネットレッド/インテリアカラー:ブラック]

まずはノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージの動力性能だが、D/B/Sの走行モードに変更を加えている(Eモードはベース車のノートe-POWERと同じ制御)。

>>日産 ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オーテックジャパン カスタムカー)フォトギャラリー

違いが最も分かりやすいのはSモードだ。

ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージを運転すると、ファインレスポンスVCMの採用により、動力性能が高まったように感じる。フル加速時の性能はベース車と同じだが、アクセル操作に対する反応が力強くなるからだ。ガソリンエンジン車に当てはめると、同じアクセルペダルの踏み方でも、スロットル開度が大きくなるような違いを持たせた。

エンジン制御までチューン出来るのは”ファクトリーカスタム”をうたうオーテック車ならでは

<日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ガーネットレッド/インテリアカラー:ブラック]

ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージではエンジンの制御も異なる。e-POWERでは、エンジンは発電に専念して駆動はモーターのみが行う。ベース車では早い段階でエンジン回転を高め、効率の良い回転域で発電をするが、モードプレミア・ツーリングパッケージはフィーリングも考慮した。普通のガソリンエンジン車と同様、時間の経過に連れて回転が上昇する設定とし、ノイズが急速に高まる違和感を抑えた。

ただしベース車のe-POWERでもさほど不自然な印象はない。タイヤが路上を転がる時に発生する音も聞こえてくるから、制御の違いは分かりにくかった。

標準のe-POWERに比べ、高速や山道などでの走行が自然になった

<日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ]

ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージでは減速の仕方も異なり、この違いは分かりやすい。e-POWERのSモードはアクセルペダルを戻した時から回生充電が積極的に行われて速度を下げるが、ベース車では高速域の回生が比較的弱く、速度が下がると減速力を強めて停止状態までカバーする。

これは市街地走行に重点を置くためだが、モード・プレミア ツーリングパッケージでは、高速域から低速まで減速の度合いが直線的だ。峠道などを速度を高めて走る時でも、アクセルペダルによる減速が行いやすい。

低速域での走行時にECOモードを選択すればツーリングパッケージの美点が際立つ

<日産 新型ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オプション装着車/オーテックジャパン カスタムカー)>[ボディカラー:ギャラクシーゴールド/インテリアカラー:グレージュ]

いっぽう低速域では、高速域とは逆にベース車よりも回生の制動力が弱い。速度が下がった状態でアクセルペダルを改めて踏んだ時、回生力が強いと減速と加速の切り替わりが極端になりやすく、ギクシャクするから、モード・プレミア ツーリングパッケージでは低速域の回生を弱めた。アクセルペダルを戻すだけで停止することもできないが、ECOモードを選べば、低速域の回生力が強まってアクセルペダルの操作だけで完全停止できる。

>>日産 ノート e-POWER モード・プレミア ツーリングパッケージ(オーテックジャパン カスタムカー)フォトギャラリー

ベース車の制御では、SとECOモードの違いがハッキリしないが、モードプレミア・ツーリングパッケージではメリハリを利かせた。Sモードでは回生の仕方が自然で、スポーティな運転のしやすさも味わえる。ECOモードはベース車と同じ制御だから効率が高く、市街地ではアクセルペダルだけで速度を調節しやすい。高速道路や峠道ではSモード、市街地ではECOモードを選ぶと良い。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 ノートの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 ノートのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 ノートの中古車検索 日産の記事一覧 日産 ノートの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 ノートのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる