新車の格付け、ホンダが初の総合No.1獲得!|2年連続トップのダイハツを抜きトップに
顧客満足度に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワージャパンは、2020年日本自動車初期品質調査を実施。新車購入後2~9ヶ月経過したユーザーを対象に不具合経験を聴取し、自動車の初期品質に関するユーザー評価の結果を発表した。
J.D. パワー 2020年日本自動車初期品質調査ランキング発表
ブランドランキング トップ15
■1位:ホンダ (51)
■2位:日産(53)
■3位:ダイハツ(56)
■4位:レクサス (60)
■5位:マツダ(61)
■6位:スズキ(62)/トヨタ(62)
■8位:スバル(63)
■9位:アウディ(72)
■10位:MINI(74)/三菱(74)
■12位:ボルボ(99)
■13位:メルセデス・ベンツ(103)
■14位:BMW(105)
■15位:フォルクスワーゲン(107)
※()内の数値が低いほど品質が高い
セグメント別:軽自動車 トップ3
■1位:ダイハツ ムーヴ キャンパス
■2位:ホンダ N-BOX
■3位:ダイハツ ミライース
セグメント別:コンパクト トップ3
■1位:ホンダ フィット
■2位:スズキ ソリオ
■3位:トヨタ パッソ
セグメント別:ミッドサイズ トップ3
■1位:スバル XV
■2位:ホンダ シャトル
■3位:トヨタ プリウス
セグメント別:ミニバン トップ3
■1位:トヨタ ノア
■2位:日産 セレナ
■3位:トヨタ ヴォクシー
▼トヨタが落ちて日産が急浮上! 気になる昨年の結果はコチラ▼
不具合は減少傾向、全体的に品質改善が進む
2020年調査における総合不具合指摘件数は、業界平均60(車両100台当たり平均60件の不具合指摘)と、6年間で24ポイント改善した。
調査を開始した2014年以降、最も品質改善が進んだ分野は「エンジン/トランスミッション」、次いで「内装」である。具体的な項目としては「AT/CVT‐変速中のもたつき/シフトタイミングが悪い」、「カップホルダーが使いにくい」、「室内の不快なにおい」などでの不具合指摘件数の減少が目立った。
不具合が減っても顧客満足度は向上せず
本調査では、不具合指摘とは別に総合的な品質に対する評価を10段階で測定しているが、2014年調査の平均7.66ポイントに対し、2020年調査では7.68ポイントと、ほとんど変化が見られない。品質改善が確実に進んでいるにもかかわらず、ユーザーの品質に対する満足度の向上がみられない実態が明らかになった。
この理由の一端としては、新車における安全装備や先進技術関連の装備率増加にともない、「車載ブルートゥースでの携帯電話/デバイスのペアリング/接続不良」や「車載音声認識システムが認識しない/誤った認識をすることがよくある」などの不具合指摘件数が増加していることが挙げられる。各メーカーにとっては、新たな品質不具合のテーマが浮き彫りになる形となった。
調査概要
今年で10回目の実施となるJ.D. パワー 2020年日本自動車初期品質調査とは、年に1回、新車購入後2~9カ月のユーザーを対象に、所有する自動車の不具合経験についての評価を8分野(外装、走行性能、装備品/コントロール/ディスプレイ(FCD)、オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション(ACEN)、シート、空調、内装、エンジン/トランスミッション)233項目で聴取。自動車の初期品質に関するユーザー評価を明らかにする調査である。
なお、すべての不具合項目は車100台当たりの不具合指摘件数として集計され、数値が低いほど品質が高いことを示す。
■名称:J.D. パワー 2020年日本自動車初期品質調査
■実施期間:2020年5月~6月
■調査方法:インターネット
■調査対象:新車購入後2~9ヶ月経過したユーザー
■回答者数:19,435人
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。