マツダ 新型CX-8(CX8)最新情報|発売日は2017年12月14日。価格320万円スタートの上級SUVを徹底解説!(1/2)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:茂呂 幸正
マツダ 新型CX-8(CX8)がついに発表。発売日は2017年12月14日
マツダはCX-3、CX-5と2種類のSUVをそろえているが、2017年9月14日に新型CX-8(CX8)を加えた。ただし正式な発売日は少し遅れて12月14日となる。CX-8(CX8)は国内向けマツダ車の中ではサイズの最も大きなSUVで、価格を含めてアテンザを上まわる。つまりマツダの最上級車種となった。
【画像】マツダ 新型CX-8(CX8)撮り下ろしギャラリーはこちら
【画像】マツダ 新型CX-8のカスタムモデルは、ローダウンでシャープになった高級スポーツワゴン【TAS2018】
新型CX-8(CX8)概要。最大の特徴は3列シート。
新型CX-8(CX8)の全長は4900mmと長い。CX-3が4275mm、CX-5は4545mmだから、マツダはコンパクト/ミドル/Lサイズという3種類のSUVを用意することになった。
CX-8(CX8)のエンジンは、全車が直列4気筒2.2リッターのクリーンディーゼルターボを搭載する。CX-5に用意される2リッターと2.5リッターのガソリンは今のところ用意されていない。駆動方式は前輪駆動の2WDと4WDを設定した。
グレードはベーシックなXD(2WD:319万6800円/4WD:342万9000円)、XDプロアクティブ(同353万7000円/378万9200円)、XD・Lパッケージ(同395万8200円/419万400円、価格は全て消費税込み)の3種類を用意する。
マツダ CX-8の一番の特徴は、長いボディを活用して3列のシートを備えることだ。
マツダは以前からプレマシーとビアンテという3列シートミニバンを設定していたが、最近はほとんど改良を行っていない。昨今の新車では必須装備の緊急自動ブレーキなども装着されないまま、プレマシーは発売から7年、ビアンテは9年を経過した。
この2車種は生産終了が近づいており、その代わりにCX-8(CX8)を加えたという見方が成り立つ。
グレードや価格、納期の最新情報は2ページ目へ
詳しいグレード構成や、CX-8(CX8)を買う際に気を付けたい点、おススメグレードなどを知りたい方は2ページ目から読むとよいだろう。
【比較】マツダ 新型CX-8 vs CX-5どっちが買い!?|マツダの上級SUV、似すぎて区別がつかない2車種の違いを徹底比較
マツダ 新型CX-8(CX8) グレード別価格一覧 | ||
---|---|---|
グレード | 駆動方式 | 価格(税込み) |
XD | 2WD | 3,196,800円 |
4WD | 3,429,000円 | |
XD PROACTIVE | 2WD | 3,537,000円 |
4WD | 3,769,200円 | |
XD L Package | 2WD | 3,958,200円 |
4WD | 4,190,400円 |
マツダ 新型CX-8(CX8)のエクステリアにも魂動デザインを採用
CX-8とCX-5の外装デザインは、よく見比べないと違いが判らない...
写真をご覧頂いてもお分かりの通り、新型CX-8(CX8)の外観はCX-5に良く似ている。前方から見るとフロントグリルはCX-5がスポーティなメッシュ(網目)状、CX-8(CX8)はシルバーのスリットが左右方向に入って落ち着いた雰囲気だが、基本的な形状にさほど違いはない。側面から見た形状も似ている。
ただ前述のようにボディサイズはCX-8(CX8)の方が大きい。全長は4900mm、全幅は1840mm、全高は1730mmとされ、CX-5に比べると355mm長く、全幅は同じで、全高は40mm高い。CX-8(CX8)のホイールベース(前輪と後輪の間隔)は2930mmだから、CX-5を230mm上まわる。つまりCX-8(CX8)は、CX-5のロング版といえるだろう。
CX-8のプラットフォームはCX-9がベース
しかし新型CX-8のプラットフォームはCX-5を延長したものではない。北米など、海外市場で販売されるSUVモデルであるCX-9がベースとなっている。
CX-9は全長が5075mm、全幅は1969mmに達する大柄なSUVだが、ホイールベースは2930mmでCX-8(CX8)と等しい。つまりCX-8(CX8)は、CX-9をベースにオーバーハング(ボディ前後の張り出し)と全幅を切り詰めたモデルと考えれば良い。3列シートの配置、足元空間の広さなどはCX-9に準じている。
マツダ CXシリーズのボディサイズ比較 | ||||
---|---|---|---|---|
車種名 | CX-3 | CX-5 | CX-8 | CX-9(北米仕様) |
全長 | 4,275mm | 4,545mm | 4,900mm | 5,065mm |
全幅(車幅) | 1,765mm | 1,840mm | 1,840mm | 1,969mm |
全高(車高) | 1,550mm | 1,690mm | 1,730mm | 1,716mm |
ホイールベース | 2,570mm | 2,700mm | 2,930mm | 2,930mm |
乗車定員 | 5人 | 5人 | 7人 | 7人 |
ボディカラーは全7色
新型CX-8(CX8)のボディカラーは、「機械の持つ精悍な美しさ」をテーマとして力す良い陰影のコントラストと、表面のち密さを高次元に両立したマシーングレープレミアムメタリックを筆頭に、ソウルレッドクリスタルメタリック、ディープクリスタルブルーマイカ、スノーフレークホワイトパールマイカ、ソニックシルバーメタリック、チタニウムフラッシュマイカ、ジェットブラックマイカの全7色を用意している。
新型CX-8(CX8)は豪華な内装が特徴。ミニバンに取って代われるかというと...?
CX-8(CX8)のインパネには本物の木材を使用するグレードも!
新型CX-8のインパネ周辺のデザインはCX-5と基本的に同じだが、前席の中央に装着されるアームレスト付きのフロントコンソールボックスは変更された。アームレストと兼用になるフタの開閉も、左右に開くタイプになる。CX-5の一体で持ち上げるタイプに比べて上質だ。
装飾類も上級化された。特に最上級グレードのXD・Lパッケージには、本物の木材を使う本杢パネルが装着され、シートの生地はナッパレザーだ。この内装はCX-5には用意されない、CX-8(CX8)ならではのコーディネーションとなる。
新型CX-8(CX8)の2列目シートの居住性はアルファード/ヴェルファイア級
CX-8の居住性だが、1列目のシートこそCX-5に準じるが、2列目にはCX-5と違って前後のスライド機能が備わる。これを後端まで寄せると、CX-5の固定された後席に比べて、足元空間を広く確保することが可能だ。
そしてCX-8(CX8)の2列目シートは、XDとXDプロアクティブには、ベンチタイプ(7人乗り)とセパレートタイプ(6人乗り)が同じ価格で用意される。セパレートタイプでは中央部分に左右独立したアームレストが備わり、ゆったりした座り心地が特徴だ。中央部分が通路になるので、車内の移動もしやすい。
最上級グレードのXD・Lパッケージは6人乗りセパレートタイプのみの設定で、中央部分には前席と同様のアームレスト付きコンソールボックスを装着した。カップホルダーも内蔵され、シートヒーターのスイッチなどが収まる。コンソールボックスが固定されるから車内の移動はしにくいが、機能的で見栄えも豪華だ。
注目の3列目の居住性やいかに
CX-8の特長である3列目の居住性だが、全高が1800mmを超えるビアンテやトヨタ ヴォクシー、日産 セレナのようなミニバンほど快適ではない。3列目の床下には燃料タンクもあり、ミニバンのようなフラットフロア構造ではないから、3列目の床は1/2列目よりも高い。
そのために3列目に座ると膝が持ち上がって腰が落ち込み、乗員の大腿部が座面から離れてしまう。プレマシーに比べると有効室内長が長いため、2列目を前方にスライドさせると足元空間に余裕を与えられるが、大人6名の乗車が快適とはいえない。大人が多人数乗車できるのは、片道1時間程度までだ。
定員数や荷室の使い方に応じて行うシートアレンジだが、まず3列目シートの背もたれを前側に倒すことが出来る。そうすると3列シート使用時に比べ、より広くフラットな荷室が現れる。この時の荷室面積は、当然ながらCX-5よりも広い。さらに2列目も同じように背もたれを前側に倒せば、車内の中央から後方を広い荷室として活用できる。長い荷物も積みやすい。
この使い方を重視するなら、2列目がセパレートタイプでは中央が抜けてしまうので、ベンチタイプの方が便利だ。またXD・Lパッケージでは、2列目の中央にアームレスト付きのコンソールボックスが装着されるから、これが持ち上がって荷室がフラットにならない。シートの配置は使い方に応じて選びたい。
新型CX-8(CX8)のエンジンはパワフルかつ低燃費!
2.2リッターディーゼルターボエンジンを搭載
新型CX-8(CX8)は、前述のように直列4気筒2.2リッターのクリーンディーゼルターボエンジンを搭載する。基本的にはCX-5やアテンザが搭載するのと同じSKYACTIV(スカイアクティブ)-Dエンジンだが、CX-8では新たに急速多段燃焼の技術を使う。大小2個のタービンを装着するツインターボの大きい方には、可変式ノズルによる“可変ジオメトリーターボ”を採用した。
これらの効果で最高出力は190馬力(4500回転)、最大トルクは45.9kg-m(2000回転)となる。CX-5に比べると25馬力/3.1kg-mの上乗せだ。
新型CX-8のJC08モード燃費は17.6km/L
新型CX-8(CX8)のJC08モード燃費は2WDが17.6km/L、4WDは17km/Lとなる。CX-5に比べると車両重量は200kg前後重いが、JC08モード燃費は0.4km/L程度しか悪化しない。CX-8(CX8)のターボは動力性能が高まるだけでなく、燃費効率も優れている。
このエンジンは、今後の改良でCX-5/アテンザ/アクセラにも搭載されるだろう。CX-8のサスペンションは前輪にストラット式、後輪にはマルチリンク式が採用され、形式としてはCX-5と同じだ。
マツダ CX-8(CX8) モード別燃費一覧 | |||
---|---|---|---|
駆動方式 | 2WD | 4WD | |
JC08モード燃費 | 17.6km/L | 17.0km/L | |
WLTCモード燃費 | 平均 | 15.8km/L | 15.4km/L |
市街地モード | 12.7km/L | 12.5km/L | |
郊外モード | 15.7km/L | 15.3km/L | |
高速道路モード | 18.0km/L | 17.5km/L |
新型CX-8は750kgのけん引能力を保有!レジャーの幅が広がります
このほかの機能として特筆されるのが、750kgの牽引能力だ。これまで国内で牽引能力をうたうモデルはあまりなく、あってもトヨタ ランドクルーザーなどヘビーデューティ用途向け本格クロスカントリー型4輪駆動モデルに限られていた。
しかし北米や欧州などで販売されるSUVモデルは牽引性能の高さが必須条件となっている。これは欧米と日本のレジャー文化の違いを感じさせるところだ。その意味で、まだまだ日本での需要は高くないとはいえ、新型CX-8のボートやキャンピングトレーラーの牽引性能が公表されたのは画期的なことだと言える。CX-8(CX8)は前述の通り北米市場をターゲットにしたCX-9をベースに開発されたことから、同様の機能を与えることが出来た。
なお牽引走行中に横風などによってトレーラーの横揺れを検知すると、車両側のブレーキとエンジンを自動的に調節して、トレーラーを安定させる制御「トレーラー・スタビリティ・アシスト」(TSA)も採用した。
新型CX-8(CX8)は安全装備が充実!
新型CX-8(CX8)に採用された安全装備としては、アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキサポート、スマート・ブレーキ・サポート&マツダ・レーダー・クルーズコントロールなどが用意され、ミリ波レーダーと単眼カメラをセンサーに使うことで、歩行者や車両を検知して緊急自動ブレーキを作動させる。車間距離を自動制御してドライバーのペダル操作を支援するクルーズコントロールは全車速追従型だ。
XD以外のグレードには、ドライバーのハンドル操作を支援するレーンキープアシストシステム、12分割されたLEDヘッドライトを部分的に自動消灯することで、対向車や先行車の眩惑を抑えるアダプティブLEDヘッドライトなども採用した。
歩行者への衝突被害を軽減する“アクティブボンネット”を新採用
さらにCX-8ではアクティブボンネットが備わる。歩行者との衝突を検知すると、ボンネットを持ち上げて衝撃を吸収して歩行者への加害性を抑える機能で、これはCX-5には搭載されていない。
また車両の前後左右に4個のカメラを装着して、周囲を上空から見たような映像としてセンターディスプレイに表示する360度ビューモニターも、同様に新採用された。他社には既に広く採用されてきた技術で、マツダ車にこれまでなかったのが不思議だが、大柄な車体のCX-8には必須の装備となる。
マツダ CX-8(CX8)の関連コンテンツ
【比較】7人乗りSUV対決!マツダ CX-8 vs トヨタ ランクルプラドどっちが買い!?|3列シートSUVは本当に“買い”なのか?徹底比較!
【ニュース】マツダが脱ミニバンへ、新型CX-8を発表!同社の国内最上級SUVは319万円から
【コラム】マツダが異例の発表!新型「CX-8」を年内発売、3列シートSUVで価格は300万円台前半を検討
【コラム】SUVにスライドドアは? 欧米は“ダサい”日本は“欲しい”新型CX-8はどうなる!?
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。