マツダ CX-5 試乗レポート/松下宏(1/3)

  • 筆者: 松下 宏
  • カメラマン:マツダ株式会社/オートックワン編集部
マツダ CX-5 試乗レポート/松下宏
マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 画像ギャラリーはこちら

フランクフルトショーで初披露された新型クロスオーバー「CX-5」に早くも試乗だ!

マツダはzoomzoomな走りと環境性能を両立させる技術として、SKYACTIV(スカイアクティブ)の展開を始めている。

同社のデミオとアクセラは既にSKYACTIVを導入しており、それぞれ優れた燃費性能や走りとのバランスなどが評価されている。ただし、デミオやアクセラのSKYACTIVは完全なものではなく、エンジンやトランスミッションなど一部にSKYACTIV技術を採用しただけであった。

SKYACTIVという技術はエンジンやトランスミッションにとどまらず、ボディやシャシーにも適用されるもので、それらを全面的に採用したモデルは「CX-5」として先日のフランクフルトモーターショーで発表された。

そのCX-5のプロトタイプ車に、日本で試乗する機会があった。

まだ発売前のクルマでプロトタイプ車のためナンバー登録もされていないので、一般公道を走ることはできない。

マツダ CX-5マツダ CX-5

千葉県にある「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」というサーキット場での、限られた試乗となった。

用意されたCX-5の外装デザインは偽装が施され、内装はまだシボのないパネルが装着されるなど市販仕様とは違った状態だったので何ともいえないが、フランクフルトで発表されたクルマの写真などを見ると、それなりに存在感のあるデザインに仕上げられている。

CX-5は、マツダが新しいデザインテーマとして掲げる「魂動(こどう)-SoulofMotion」を採用した初めての車種らしい仕上がりだ。

ひと目で飛びつきたくなるほどカッコ良いクルマというわけではないものの、マツダ車らしい個性と存在感が表現されていると感じる。

シート配置は2列で乗車定員は5名。乗用車系プラットホームを採用したモデルらしく、乗降性はスムーズそのもの。

自然な姿勢のままで適度な高さの運転席に乗り込むと、SUVらしい開けた視界が広がっている。後席の空間は十分に広く、頭上にも足元にも余裕の空間が広がっている。

マツダ CX-5マツダ CX-5マツダ CX-5マツダ CX-5マツダ CX-5
1 2 3 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

松下 宏
筆者松下 宏

自動車そのものはもとよりクルマに関連する経済的な話題に詳しい自動車評論家。新車、中古車を含めてユーザーサイドに立った的確な購入アドバイスを語ることで定評がある。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ CX-5の最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ CX-5のカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ CX-5の中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ CX-5の記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ CX-5のニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる