マツダの屋台骨「アクセラ」大改良!多岐にわたる改良と新技術搭載でどう変わったのか(3/4)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:和田清志
ドライバーが気付かない間に安全と快適を高める制御
ではどこでG-Vectoring Controlの効果を体感できるかといえば、アクセル開度を一定に保ちながら直進している状態で、荒れた路面のために修正操舵を行うような場面だ。
非装着ではハンドルを左右に微調節して直進を保つが、G-Vectoring Controlがあれば、微調節の開始段階で車両の向きが即座に変わり、結果的に操舵角度が小さくなる。つまり荒れた路面がフラットであるかのように走れる。
だから走り慣れた路面の良くないルートで、G-Vectoring Controlを備えたアクセラを運転すると、「いつもよりクルマが真っ直ぐ走る」と感じるだろう。いい換えれば良いクルマに乗っている実感を味わえる。特に高速道路を使った長距離移動では疲労を抑える効果が期待できる。
G-Vectoring Controlという言葉からは、車両の向きを積極的に変える機能を連想するが、そういうものではない。ドライバーが気付かない間に、安全と快適を高める。むしろそれがクルマにとっては本当の制御だろう。
ショックアブソーバーなども変更を受け、この点でも安定性と乗り心地のバランスが向上した。試乗したアクセラスポーツ15XDプロアクティブのタイヤは16インチ(205/60R16)で、銘柄はブリヂストン・トランザER33。指定空気圧は前後輪ともに250kPaだから少し高いが、操舵感は正確で機敏に過ぎず、乗り心地も含めて調和が取れていた。
4リッタークラスのガソリンエンジン並!?
次に試乗したのはアクセラセダン22XDプロアクティブだ。改良前のセダンは特別仕様車を除くとディーゼルを用意していなかったから、これも新しいグレードになる。
2.2リッターとあって動力性能は従来型と同様に高く、低回転域から力強い走りを味わえる。
そして前述のノイズの低減は、1.5リッターのディーゼルよりも、2.2リッターの方が明確に感じた。改良前の仕様と乗り比べると明らかに差がある。
少々オーバーな表現をすれば、高回転域まで回さずに走ると、4リッタークラスのガソリンエンジンと区別が付かないほどだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。