ホンダ ヴェゼルが2021年春にもフルモデルチェンジ! 新型は上級移行で価格も上昇!?

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら

ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」がいよいよフルモデルチェンジの時期を迎えた。2代目となる新型ヴェゼルは、あっと驚く流麗なクーペSUVのフォルムを武器に、2021年早々にもその姿を現す!? そんな新型ヴェゼルを徹底予想する!

ホンダ 新型ヴェゼルはこんなデザイン!? 写真でもっと見る[画像75枚超]

目次[開く][閉じる]
  1. デビューから7年、ホンダ ヴェゼルがフルモデルチェンジへ
  2. 新型ヴェゼルのデザイン、ヒントは北京ショーの電気自動車!?
  3. 新型ヴェゼルの発表・発売は2021年春! 価格は300万円台!?

デビューから7年、ホンダ ヴェゼルがフルモデルチェンジへ

[2021年1月18日情報更新!]

ホンダは2021年1月18日、人気コンパクトSUV「VEZEL(ヴェゼル)」を2021年春にフルモデルチェンジすると正式発表し、情報を先行公開した。2月18日にはワールドプレミアイベントをオンラインで開催。発売に先駆け車両のデザインも先行公開する。

▼新型ヴェゼルの最新情報、続きはこちらから!▼

▼以下は2020年12月22日現在の情報です▼ ▲最新ニュースは上記のリンクをご覧ください▲

ホンダの人気コンパクトSUV「ヴェゼル」が、いよいよ初のフルモデルチェンジを実施する模様だ。

2019年から2020年にかけ、国内ではSUVのニューモデルが数多くデビューし話題を呼んだ。特にヴェゼルが属するコンパクトSUVジャンルでは、ライバルメーカーのニューモデルも相次いで新規参入。市場を大いに盛り上げていた。

そんな中、2021年の年明け早々にも、いよいよ大本命の新型ヴェゼルがその姿を表す! 果たしてどんなニューモデルとなるのだろうか。

現行型ヴェゼルはクーペスタイルのデザインで話題に

現行型のホンダ ヴェゼルは、東京モーターショー2013会場で初公開。2013年12月にデビューを果たした。コンパクトカーの3代目フィットのパワートレインやプラットフォームなどをベースにしながらも、ボディサイズはグンと拡大。クーペSUV風の流麗なスタイルながら、十分な室内空間を備える。

幅広いエンジンバリエーションで支持を集めるヴェゼル

ヴェゼルは1モーターの1.5リッターハイブリッド「SPORT HYBRID i-DCD」に加え、1.5リッターガソリン車を設定。2019年には1.5リッターターボエンジンを搭載したツーリングを追加し、幅広いバリエーションを用意することで、ユーザーから根強く支持を集めている。

しかしそんなヴェゼルも、デビューから早くも丸7年が経過。トヨタからはヤリスクロス、日産からもキックス e-POWERと多数のライバルモデルも登場し、再びコンパクトSUV市場が盛り上がりをみせている。いよいよホンダも新型ヴェゼルをモデルチェンジし、対抗策を打つタイミングがやってきたようだ。

新型ヴェゼルのデザイン、ヒントは北京ショーの電気自動車!?

2代目となる新型ヴェゼルは、初代が追求したクーペSUVのスタイルをさらに進化。流麗なデザインを特徴とする。コンパクトSUVながら、上級のミディアムクラスSUV「トヨタ ハリアー」ともタメを張る格好良さと存在感だとの噂だ。

もちろんホンダからは、新型ヴェゼルに関する正式な発表などまだなにもされていない。しかし実はデザインのヒントが、モーターショーのコンセプトカーで紹介されていた。

その名は「Honda SUV e:concept(ホンダ エスユーブイ イーコンセプト)」。2020年9月に開催された北京モーターショーで発表されたEV(電気自動車)のコンセプトカーだ。もちろんこのまんま新型ヴェゼルになるという訳ではないが、全体的なフォルムやデザインの方向性はかなり近いという。

新型ヴェゼルの発表・発売は2021年春! 価格は300万円台!?

2モーターハイブリッドと1.5リッターターボのみの設定!?

2代目となるホンダ 新型ヴェゼルのデビュータイミングだが、意外と早く訪れそうだ。2021年の新春早々にもデザインを初披露し、早ければ2021年春頃、遅くとも5月頃までには正式発表・発売される見込みとなっている。

パワートレインは、現行型のツーリングに搭載の1.5リッターターボに加え、4代目の新型フィットに搭載される2モーター式ハイブリッド「e:HEV(イーエイチイーブイ)」を新採用する。ベーシックな1.5リッターモデルが存続するかどうかは現時点では不明。現行型同様に2WD(FF)と4WDモデルが用意される。

新型ヴェゼルは上級移行で価格帯も300万円台に!?

そこで気になるのが価格だ。現行型ヴェゼルは、1.5リッターのベースモデルが約211万円からと、コンパクトカー+αの価格で手に入れることが出来るのも魅力のひとつだ。ハイブリッドの4WDモデルでも300万円弱の価格設定となっている。

しかし2021年にもフルモデルチェンジを実施する新型ヴェゼルは、ボディサイズをさらに拡大させ上級移行を狙う。ハリアーともタメを張る流麗なデザイン、との情報を紹介したが、約300万円から購入出来るハリアーの価格帯にも接近しそうな勢いだ。

ベーシックな1.5リッターモデルがもし消滅した場合には、新型ヴェゼルはベースグレードでも200万円台後半からの価格設定となり、主な価格帯は300万円台になる可能性がある。上級移行に伴い空いた200万円台前半の価格帯は、フィットのSUVモデル「FIT CROSSTAR(フィット クロスター)」が担う、というシナリオなのかもしれない。この辺りはホンダからの正式発表を待ちたいところだ。

[筆者:MOTA編集部]

ホンダ/ヴェゼル
ホンダ ヴェゼルカタログを見る
新車価格:
264.9万円377.6万円
中古価格:
83万円405万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ ヴェゼルの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ ヴェゼルのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ ヴェゼルの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ ヴェゼルの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ ヴェゼルのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる