欧州Bセグ セミAT車 徹底比較(3/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:茂呂幸正
高い質感と充実した安全装備
インテリアはいたってオーソドックスなデザイン。クロームパーツを効果的に用い、インパネの主要部分をソフトな触感とするなどして質感を高めている。エアコン送風口付きのグローブボックスや、オーディオ外部入力端子が標準で付くなど、日本のユーザーの嗜好にもマッチしそうなアイテムを多数備えている。
後席の空間は従来に比べると拡大したものの、ニースペースは小さめで頭上空間は今回の3台の中ではもっとも大きい。リアクオーターウィンドウがあるのも特徴だ。着座姿勢は、シートの座面と背もたれの角度がもっとも自然といえる設定で、固めの座り心地により長距離での疲労感も小さそう。
ラゲッジスペース容量は、このクラスとしては標準的で、奥行きは3車中でももっとも小さいながらも、二段式となっており、アンダーボックスの容量をかなり大きくしているのが特徴。フロアボードを立てたときにも固定できる仕掛けを設定しているあたりも心配りされている。
また、現行モデルより後席のダブルフォールディングが可能となった。最大荷室時に背もたれ部分が斜めになってしまうのは仕方がないが、その状態での機構面のガタつきが小さくなっていることも、下の2台に比べてVWらしい几帳面さを感じさせる。
安全装備については、一般的な装備に加え、エマージェンシーストップシグナル、前席サイドエアバッグ、カーテンエアバッグ、前席むち打ち低減ヘッドレスト、衝突感知自動ロック解除機能、タイヤ空気圧警告灯などが標準で付き、このクラスでは世界最先端といえるほど充実していることも特筆できる。
3ナンバー車ゆえのメリットも
センターパネルにアクセントを置き、そこから両サイドに広がり感をもたせたようなレイアウトのインパネは、ダッシュボードをはじめ樹脂パネルに配されたシボの模様も特徴的。メーターやシフトまわりをクロームで、エアコンの吹き出し口をシルバーに塗装するなどし、上質感を演出している。
2009年10月より、全車にオートクローズ機能やワンタッチ・ウインカーが採用されたほか、スタイルのメーターも他グレードと同じホワイトダイヤルにされ、エアコンの操作スイッチ類も変更された。
シフトゲートは、ニュートラルを基準にすると、前方でリバース、後方でオート、そこから左に倒すとマニュアルモードとなり、前に押して「+」、後ろに引いて「-」となっている。
極端に前下がりのウエストラインにより、前席ではかなり低い位置にまでガラスウインドウとなっているため、より開放感が高まっている。
後席はさすがに広いとは言えず、シート自体も小さめで座面は短い。前席よりもだいぶ高い位置に座りつつ、おしりはけっこう落とし込まれている。頭上空間は、一般的な成人男性が座るとほとんど残らず、ルーフの形状が想像以上に丸いことが感じられる。シートはソフトな中に芯のある、フランス車らしい座り心地となっている。
唯一の3ナンバー車であることもあってか、ラゲッジルームは幅広く、タイヤハウス~サスペンションの影響が小さくなるよう工夫されている。ただし、Cピラーがかなり斜めに寝かされていることもあり、高さ方向の積載性は制約を受けることになる。
後席は、シートの前側を持ち上げると金具で浮き上がる仕組みになっていて、その金具を軸に回転させながら持ち上げるタイプとなっている。このおかげで、ダブルフォールディング時は、後席をより低い位置でフラットにすることができて重宝する。
「プラス」の追加装備が魅力
2009年5月の改良で、メーター類のデザイン変更、新ファブリックシートの採用、カバーを好みに合わせて変更できるリモコンキーの採用、シートカラーおよびインテリアカラーの変更が行なわれたほか、テールゲートにロック解除機能が追加されるなどした。
フロントスクリーンの面積が大きく、ダッシュは高め。太いAピラーの後ろに三角窓が設定されている。プジョー207ほどではないが、ウエストラインが前下がりとなっているため、運転席に座ると開放的な感覚が得られる。
シンプルながらデザインにこだわった印象のインパネは、カーボン調の樹脂パネルをあしらうなどして雰囲気を高めている。プラスではハンドルもシフトノブが本革となり、ステアリングスイッチも付く。右ハンドル化によるポジションの違和感もあまりなく、今回の中でもっと自然に乗れる。
シフトゲートは、右上にニュートラル、右下にリバースがあり、左に倒すとオートとマニュアルが選択できて、マニュアルでは押して「+」、引いて「-」となるという設定となっている。
後席の空間も、外観から想像するよりも余裕がある。座面長はポロよりも微妙にプントのほうが大きく、シート形状は平板に見えながらもクッション厚はたっぷりとしており、身体が包まれるような印象で座り心地はよい。
今回の撮影車両は「プラス」なので、スカイドーム(サンルーフ)が付くなど装備がそれなりに上級になっている。サンルーフが付くため、後席の頭上にあまり余裕はないが、前後に分割された特徴的なサンルーフにより開放感が得られるメリットのほうがありがたい。
ダブルフォールディングは後側をシンプルに前に出すタイプで、もっとも操作しやすい。開口オープンも大きいが、バンパー上まで開くタイプではなく、荷室は深く掘り下げたような形状となっており、使い勝手はこれに左右される。
装備面では、ヒルホルダーシステムや、前席サイドエアバッグ、ウインドーエアバッグが標準で付く。さらにプラスには、フロントフォグランプ、アロイホイール、リアパーキングセンサー、前席アクティブヘットレストが与えられるほか、今回唯一となるオートエアコンも付く。
グランデプントの中では、27万円の価格差のわりに大きな装備の違いがあるので、プラスのほうが買い得感は大きいといえるだろう。
総評
このクラスの右ハンドルの欧州車の例にもれず、全車、運転席では左足のスネがセンターパネルに当たりがち。プジョー207はペダル全体が右によっている印象もある。ラゲッジルームは、フロア面積だけでいうとプジョー207が広いが、Cピラーの角度とテールゲート開口形状からすると、ポロがもっとも万能に使えそうではある。全車、後席のダブルフォールディングが可能で、プジョー207とポロは前側を引き上げ倒すタイプ。全車とも後席は左6、右4の分割可倒式となっている。安全装備については、プジョー207もグランデプントも、日本のコンパクトカーが見習うべき充実度を誇るが、さらにポロが一歩リードした印象だ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。