国産オープンカー 徹底比較(4/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:島村栄二
RHTの追加がロードスターの裾野を広げる
個人的にかなり好感を持っているクルマである。しかし、現時点では、もう少しこうなって欲しいと感じられる部分がいくつも見つかってしまう。
ロードスターの開発陣の本心としては、確実に重量増をともなうRHTをラインアップすることを快く思っていなかったとも伝えられるが、ロードスターというクルマのユーザーの裾野を広げるという意味では、個人的にRHTは大いにアリだと思っている。
考えてみると、すでにコペンにも設定され、高く評価されていることを考えると、ロードスターに設定があっても何ら不思議ではない。
ハードトップは、対候性はもちろん、走行時の快適性や、車上荒らし対策も含めての安心感は、ソフトトップ車とは比べ物にならないものがある。そして、オープンカーの今後の姿は、この方向性が最善だと思っている。
個人的にも、今ロードスターを買うのであれば、迷わずRHTである。いずれは、ロードスターもこちらを基準に考えるようになるのでは感じている。
クーペに対するオープンにとどまらない魅力
Zロードスターは、単にZをオープンカーとしたにとどまらないクルマだと思っている。 クーペのZが、スポーツカーとして見ると、走行性能や運動性能の面で、何かと注文をつけたくなる部分があるのだが、屋根のないロードスターになったとたんに、実に優雅な2シーターオープンスポーツになるのだから・・・。
そこそこ高価なモデルであり、日本でZロードスターというと、その価格帯やクルマとしての特異性から、ユーザーはおのずと限られるが、メインマーケットであるアメリカでは、フェアレディZそのものが非常に好調に売れている上、ロードスターの割合が4割近くにも達するという。
アメリカで売れるということは、世界のライバルを相手にしても引けをとらない商品力があるといっていいだろう。見ても乗っても高い満足感をもたらしてくれるZロードスターには、価格以上の価値がある。
現行国産車において最も運転して楽しい
デビューからすでに9年たらずが経過し、熟成されたS2000は、S2000を欲しいと思っている人にとって、今、実に“買い”の1台である。個人的にも、現時点の国産車において、運転してもっとも楽しいクルマだと感じている。
2.2Lエンジンの採用は、S2000のパフォーマンスをより引き上げるためのものだったことはいうまでもない。実際、現状で走行性能、快適性とも非常に高いレベルに達している。
少々シビアなハンドリングは、弱点が完全に拭い去られたわけではないが、大きな不満のない仕上がりとなっている。
S2000のようなクルマの場合、実際の実力如何にかかわらず、おそらく将来的には、2Lエンジンを搭載する最終型の、いわゆる2003モデルのほうが高値がつくことも予想される。
それでも、手に入れて乗ることを考えると、2.2Lエンジンを得たS2000は、2Lエンジン車に比べて実質的なドライバビリティの向上は非常に大きく、満足感は大きいだろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。