プレミアムクーペ 徹底比較(3/4)

プレミアムクーペ 徹底比較
プレミアムクーペ徹底比較 フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート リアシート 画像ギャラリーはこちら

TTらしさへの期待に応える空間

インパネフロントシート

アウディらしいカチッとした雰囲気の中で、整然としつつも円形のパーツを随所に配した、スポーティなイメージの空間となっている。アルミ調パネルとレザーが効果的に配されており、全体の質感もなかなか高いのだが、車両価格を抑えたせいか、質感の高い部分とあまりそうでない部分が同居しているところも見受けられる。右ハンドル仕様のみの設定だが、アクセルとブレーキペダルの高低差がやや大きい程度で、ポジション的にもあまり違和感はない。

D字型のステアリングホイールは、誰にでも運転しやすく感じられるよう、あえて今どきとしてはグリップを細めに設定したようだ。ボディサイズ拡大と設計の進化の恩恵で、初代TTに比べ居住性が格段に向上しているところもメリット。フロントシートは、かなり長身の人が乗っても大丈夫だろう。このデザインゆえ、ウインドウ面積は必然的に小さくなっており、とくにリアピラーが非常に太く、それが視界にも影響しているので、その点は承知しておくべきだろう。

また、リアシートはSCと同じく、シートバックが直立した、あくまで非常用の設定。しかし、TTはハッチバックを備えるため、このリアシートを前倒しすると、実用に十分耐えうる広さのラゲッジスペースが確保できる。フロアは高めだが、アンダーボックス容量が大きく、貼られたトリム地は、室内の一部との認識からか、非常に質感の高いものとなっている。

全体として、すでにキャラクターを確立したTTというモデルへの期待に十分に応えて余りある空間に仕上がっている。

リアシートドアオープンメーターシフトラゲッジ

独特の雰囲気があり実用性も高い

インパネフロントシート

基本的に3シリーズセダンと共通のテイストでまとめられている。3シリーズの最上級モデルである335iには、iDriveナビゲーションパッケージやポプラウッドトリムなど上級な仕様が標準装備される。ダーク系もあるが、このように明るい色調の仕様もラインアップされている。

価格を考えると、あるいは3シリーズのファミリーとはいえBMWのプレミアムクーペと捉えると、もう少し全体の質感があってもいい気もするところだが、各部のエッジを効かせたレトロモダンなインテリアは、国産車にはない独特の雰囲気がある。あるいは、さらに上質に仕立てたパッケージオプションがあってもいいようにも思える。

最近のBMW車は、内外装ともラテン系のメーカーかと思うほどの大胆なデザインテイストを採り入れているが、やはり335iクーペにもそれが感じられる。しかも、あくまで普遍性を損なわず、違和感なくまとめているところに好感が持てるのだ。

ステアリング位置は左右とも選べる。右ハンドル仕様はそれほど不快ではないものの、ミッション部の張り出しが大きいことと、アクセルペダルが内側により気味であることが気になる。パーキングブレーキレバーは右側に設定されている。ステアリングはグリップが太く、スポーティな雰囲気。フロントウインドウの傾斜が大きく、下端が低い位置までとどき、サイドやリアも含めウインドウ面積が広いので、視界は非常に良好である。

また、+2ではなく、しっかり使えるリアシートを備えるのもポイント。2ドアゆえ乗降性の問題はあるが、ふだんはフロントのみを使い、週末のみ小さな子供を乗せて出かけるような使い方にも十分に対応してくれるはずだ。

リアシートドアオープンメーターシフトラゲッジ

わかりやすい豪華さが魅力

インパネフロントシート

2001年にソアラとして登場してから、装備やカラーコーディネーションの変更こそあったものの、基本的な部分に変更はない。わかりやすい豪華さにおいては、今回の中では文句なく一番といえる。また、ノーブルレッドのようなかなり奇抜な色使いとした仕様を選ぶことができるのも特徴だ。

今となっては少々古さを感じるデザインではあるが、用いられる素材の高級感はピカイチ。しかもそれを強調するような雰囲気づくりがなされている。価格帯を考慮しても、十分に納得できるものであり、この感覚は今や世界的にも稀有な存在といえるだろう。

すべて自動でオマカセできる電動メタルトップを備えるのもSCの特徴。ただし、開閉には30秒近い時間を要し、現代の水準でいうともう少し時間短縮が望まれるところである。また、オープンカーでもあるため、カーナビのモニターや操作パネルに開閉可能なリッドが設けられており、そのソフトな開閉感にまでこだわっているあたりはさすがである。

大柄なフロントシートは、見た目の印象よりもホールド感が高い。リアシートは、シートバッがほぼ直立で、ニースペースなど各部のクリアランスもミニマム。やはり小荷物を置くためのスペースと割り切るべきだろう。ラゲッジスペースは、オプションのランフラットタイヤを選ばないとこのようになってしまう。カーナビのユニットを収めるスペースもこちらとなる。おそらくこのクルマのユーザーの多くはゴルフをたしなむであろうが、ゴルフバッグを積むこともままならない。さらに、オープンとする場合はメタルトップを収納するためのスペースの確保のため、ほとんど荷物が積めなくなる。

実用性には多くを期待できないが、SCはあくまでこの雰囲気を優雅に味わうためのクルマということのようだ。

リアシートオープン機構メーターシフトラゲッジ(クローズ時)

内装・装備の総評

パッと見のプレミアム感はSCが断然高い。価格を考慮しても満足感は高いと思われる。TTも335iも、それぞれ個性的で期待に応える室内空間となっている。快適性や安全性に関する装備面についてはいずれも遜色なし。335iには、先行車との距離を適正化するクルーズコントロール「ACC」が設定される点がアドバンテージ。カーナビの使いやすさは、古さは感じられるもののSCに軍配という印象。シンプルながらスポーティな演出が上手いのはTTで、全体としてもっとも先進性を感じさせるのは335iというところだろう。また、TTも3シリーズもそう遠くない将来にオープンモデルが投入される。もちろんクーペとオープンの両方をイージーに使い分けられるのもSCの強みである。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

アウディ TTの最新自動車ニュース/記事

アウディのカタログ情報 アウディ TTのカタログ情報 アウディの中古車検索 アウディ TTの中古車検索 アウディの記事一覧 アウディ TTの記事一覧 アウディのニュース一覧 アウディ TTのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる