THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ ハイブリッドカー開発責任者・小木曽聡インタビュー(4/5)

THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ ハイブリッドカー開発責任者・小木曽聡インタビュー
THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー 画像ギャラリーはこちら

トヨタのシステムは複雑・高コストだから普及に手間がかかるのではないか?

THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビューTHE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー

3月11日に起きた東日本大震災は、反原発や脱原発などの世論を動かし、ドイツ、イタリア、スイスなどは、脱原発の動きを国民が支持した。エネルギーに関わる関心が国内外を問わずにわかに持ち上がった。

その結果、化石燃料の高騰や需給への先行きの不安が起きようとしている。震災の影響は、ハイブリッドカー普及への勢いをいっそう加速させるのか?

【小木曽聡】:エネルギーの需給が逼迫する恐れが早まったとはいえるでしょう。そしてエネルギーを確保するには、あらゆる方法を上手に使えるようにしていかなければなりません。消費する側も、効率よく使っていくことが大事になります。将来的に、水素はさまざまな方法で入手できますから、燃料電池車の可能性もあるでしょう。

とはいえ、10年という短期間にコストを含めた可能性を高めていけるのはハイブリッドカーであり、そこを頑張るのがエンジニアの務めだと思っています。震災によって、ガソリンスタンドが一時的に営業できなくなりましたから、一回の給油で長い距離を走れるハイブリッドカーの普及がますます大事になってきたといえます。

THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビューTHE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 チーフエンジニア 小木曽聡インタビュー

1997年に初代プリウスが登場した折、ドイツの自動車メーカーは「一時しのぎの技術」と無視しようとし、トヨタ以外の自動車メーカーは「構造が複雑で、コスト高」と、トヨタのハイブリッドシステム(THSおよびTHSⅡ)を評した。

それを鵜呑みに、メディアもトヨタのハイブリッドシステムは複雑だと評してきた。対して、トヨタのエンジニアは、「非常にシンプルな構造で、最高の燃費を実現している」と話す。

真実は何処にあるのか?

【小木曽聡】:まず初代プリウスを開発するに際して、トヨタのエンジニアが集まってあらゆるハイブリッドシステムを検証しました。その中から、THSを確定したのですが、選択の条件は次の二つです。

①燃費改善の可能性が一番高いこと

②構造がシンプルであること

THSおよびTHSⅡ(2代目プリウス以降のシステム:筆者注)を構成するのは、エンジンの他に、遊星歯車が1つと、モーター/発電機が2個だけです。たったこれだけで、EV走行/エンジン走行/エンジンとモーターを併用した走行/エンジンを停止して回生といった、4つのモード全てをまかなえるのです。

それに対し、モーター/発電機が1つというハイブリッドシステムでは、エンジンの他にトランスミッションのCVTがあり、そのCVTには、2個のプーリー、ベルト、ニュートラルを実現するためのクラッチ、プーリーを動かすための油圧ポンプ、さらにエンジン始動用のスタータモーターが必要になります。こちらのほうがよほど部品点数は多くないですか?

確かに、初代プリウスでは、モーター/発電機やコントローラーが大きくて、コストが高かったのは事実です。しかし3代目プリウス以降は、モーター/発電機が1つのハイブリッドシステムと、コストは変わりません。そのうえで、なおTHSおよびTHSⅡが複雑だと言われる背景には、見た目の判り難さがあるかもしれません。遊星歯車と2つのモーター/発電機の仕組みが、理解しにくいという訳です。

今後は、他の自動車メーカーでも、2モーター/発電機のハイブリッドシステムが出てくるかもしれません。またトヨタでは、2012年にプリウスより小型のハイブリッドカーを発売予定です。本当に高くて複雑なハイブリッドシステムなのかどうか?――小型のハイブリッドカーが出てくれば、やがて、我々の言っている「非常にシンプルな構造で、最高の燃費を実現している」ということが、理解されていくのではないでしょうか。

ハイブリッドカーの開発に18年間邁進してきた小木曽聡の言葉一つ一つには、絶対の自信が満ちている。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

御堀 直嗣
筆者御堀 直嗣

1955年東京出身。自動車ジャーナリスト。玉川大学工学部機械工学科卒業。1978年から1981年にかけてFL500、FJ1600へのレース参戦経験を持つ。現在ではウェブサイトや雑誌を中心に自動車関連の記事を寄稿中。特に技術面のわかりやすい解説には定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。また現在では電気自動車の普及を考える市民団体「日本EVクラブ」副会長を務める。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ プリウスの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ プリウスのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ プリウスの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ プリウスの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ プリウスのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる