日本版コンシューマレポート-トヨタ プリウス ユーザー試乗レビュー-(2/6)

日本版コンシューマレポート-トヨタ プリウス ユーザー試乗レビュー-
プリウス フロントイメージ プリウス リアイメージ プリウス フロントイメージ プリウス リアイメージ プリウス サイドイメージ プリウス インテリア プリウス インテリア プリウス フロントシート プリウス リアシート プリウス エンジン 画像ギャラリーはこちら

プリウスのユーザー評価・レビュー/エクステリア

年代別で見ると、40代、50代以上の中高年にウケが良い。イメージは全年代で、「庶民派」「上質」が主流。雰囲気としては、「中性っぽい」「時代に合っている」「時代を先取りしている」という先端技術を連想する人が多い。

実用面で見たデザインでは、年代別・乗車構成別ともに「ボディの大きさがちょうど良い」との声が多い。

コメントでは「スマート」「シンプル」「上手くまとまっている」「先進的でかっこいい」「前モデルより立体的でよい」というポジティブな意見が多い一方、手厳しい意見もある。それらネガティブな意見を総括すると「悪くはないが、保守的で面白みに欠ける」となる。

また、ボディ各所(フロント/サイド/リア/ホイール)評価ではホイールの得点が低い。特に、今回のユーザー数全体の31.6%を占める30代で2.6点と厳しい評価だ。

こうした日本のユーザーから多種多様な意見が出てくることを、トヨタ側は承知している。なぜなら、「プリウス」は「エコカー世界標準」を狙っているからだ。商品イメージに世界各地での実用性を「ハイブリッド(複合)」させたからだ。

この世界標準系のボディを作るにあたって、最大の課題は「第二世代プリウスに比べて、車内空間を広くすること」だった。この広さの基準はアメリカにある。アメリカで第二世代プリウスは「コンパクトクラス」だった。

それを第三世代では「ミッドサイズクラス」に格上げした。このクラス分けは外観ボディサイズではなく、室内容積で決まる。トヨタの本音は、「プリウス」を「カムリ」と同等クラスへ引き上げたかったのだ。

日本では信じられないことだが、アメリカでは「カムリ」1モデルのみで年間40万台以上を売り上げるベストセラー車だ。

また「カムリ」は中国、インドなどの新興国では高級車の代表格として人気が高い。アメリカのトヨタ販売店では「新型プリウスは『あのカムリ』と同じ室内空間があります」というのが、お決まりのセールストークだ。

こうして「世界各地で人気の高いカムリ同等の車内空間」を最低条件として、高燃費を狙った空力処理を加え、さらに「プリウス」としてのブランドイメージをキープコンセプトしながら、ハイブリッド車として先端イメージを融合させたのが、第三世代「プリウス」のデザインだ。完成した「プリウス」について、日本のユーザーから「ちょうど良い大きさ」と評されることは、トヨタにとって最大の褒め言葉なのだ。

プリウス/エクステリアに関するユーザーコメント

プリウス フロントイメージ

・二代目と比較して、精悍な顔つきになり自分はかっこいいと思います。しかし、トヨタマークのオーナメントが大き過ぎるのが非常に気になります (ヒロムさん 愛知県)

・後ろから見ると2代目とまったく一緒です。全体的に大きくなって高級感が増した様な気がします (ドンちゃんさん 新潟県)

・ハッチバックはカジュアルなイメージがありましたが、全体の形が流線型なのでゴツく無く、意外と落ち着いて見えます。ハイブリッドって事で機能的には次世代車になるのでしょうが、見た目は至って普通です (arderさん 千葉県)

・全体的、サイド、リアのデザインは好きです。シャープで近未来的だと思います。フロントは、トヨタ社の廉価版にもとれるデザインで、もう少し高級感があると良いなと思います (フジモトさん 宮城県)

・正常進化な点は評価できます。一目で「プリウス」と判断できます。もう少し全体として、サイドのデザインに工夫があればなお良いと感じました。また、先進の車らしく、ホイールのデザインに工夫がほしいですね (アリフクさん 鳥取県)

プリウス リアイメージ

・リヤフェンダー後部のバンパーと一体になっている部分(プラスチック製かファイバーグラスか?)にブレーキディスクの鉄粉が付着して取れなくなり、見栄えが悪くなる。特に雨の日に高速で走った場合。 キャリパーがディスクブレーキの後ろ側に付いているためか?塗装が白だと鮮明にわかる (リッキーさん 神奈川県)

・2代目から変わり映えしないような印象を受けるが、よく見ると結構違っている。それほどやぼったいイメージは受けない (サカイさん 青森県)

・フロント・サイドに関しては未来の車をイメージするが、リアは、少し重たいような印象を受ける。 (ヤノさん 兵庫県)

・かわいい感じも取り入れたら・・・大型車だから、無理か・・・ (ギさん 静岡県)

・フロント回りのデザインは微妙な曲線が引き立っていて格好良いと感じました。ヘッドライトの角ばった箇所が特に気に入りました (バンさん 埼玉県)

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

検索ワード

桃田 健史
筆者桃田 健史

日米を拠点に、欧州、BRICs(新興国)、東南アジアなど世界各地で自動車産業を追う「年間飛行距離が最も長い、日本人自動車ジャーナリスト」。自動車雑誌への各種の連載を持つ他、日経Automotive Technologyで電気自動車など次世代車取材、日本テレビで自動車レース中継番組の解説などを務める。近著「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」(ダイヤモンド社)。1962年東京生まれ。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ プリウスの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ プリウスのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ プリウスの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ プリウスの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ プリウスのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる