スバル 新型フォレスター試乗|HVモデル「e-BOXER」はターボの代わりになり得るのか?(2/2)
- 筆者: 河口 まなぶ
- カメラマン:和田清志
HVモデル「e-BOXER」はターボの代わりになり得るのか?
多くの人が気になっているのは「今回ターボがラインナップされない代わりに設定されたこのe-BOXERってどんな感じなのか?」という点だろう。
当然ながら新型フォレスターにはターボを搭載したモデルがないので正対比較はできないわけだが、その辺りを鑑みつつ比べてみよう。
実際にターボエンジンの方が、ターボが作動した時の力強さに関して、一枚上手であることは間違いない。e-BOXERのモーターは、特に発進から低速の間で効果を発揮するからなおさらだ。これは走行するシーンによっても印象が異なると感じた。
特に速度域が高い高速道路等を中心に走るとなると、確かにターボの力強さは魅力。しかしながら、街中を中心とした走りで考えると、ゼロ発進からの滑らかさや素早い反応はe-BOXERが良い。
もっとも、ここでも力強さというよりは「滑らかで品のある感じ」が前面に出ている。そのため、ターボとはそもそも違うフィーリングを提供する、と記した方が誤解がないだろう。
力強さでは2.5リッターNAモデルに軍配が上がる
そしてむしろ、ターボの力強さが欲しいと感じている人は2.5リッターのガソリンモデルを試して欲しい。こちらは最高出力184ps、最大トルク24.4kgmを発生する。
数値的には平凡だが、走らせた印象としては2.5リッターという排気量の大きさからくる“ゆとり”が感じられて良い。だから本来的な力強さを求めるならば、今回のe-BOXERと2.5リッターモデルとでは、2.5リッターモデルの方が正解だろう。
ただし、e-BOXERの走りは、2.5リッターモデルとも、これまでのターボとも違う“イマドキ”の電動車両を感じさせる部分があるので、新しさという意味ではこちらの方が魅力的だ。
特に走行シーンが街中や普段使いを重視する人はe-BOXERの方が良いだろう。そして、高速道路やワインディングである程度の高い速度で走る、という場合は2.5リッターモデルに軍配が上がる。
実際に、以前からフォレスターを買う方のほとんどはNAエンジン搭載モデルを買っていたわけで、ターボエンジン搭載車の購買比率はそこまで高くなかった。
そうした背景を考えても、今回の2.5リッターモデルは素直に受け入れられるだろうし、e-BOXERはそこに新たな魅力をプラスしたパワーユニットとして評価されるだろう。
新型シャシー「スバル・グローバル・プラットフォーム」を採用
シャシーに関しては、インプレッサ、XVに続いて新開発のSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)を用いた第3弾モデルとして、新型フォレスターは実に優れた成長を果たしていた。
まず基本的な乗り心地が向上しており、これなら後席も含めて快適さは一段上になったといえる。また、これまで以上にどっしりと幅広のスタンスで地面に対して踏ん張っている感じがあって、全体的に1クラス上になったような感覚があるのだ。
ステアリングのフィールも優れており、センター付近は穏やかなものの、切り込んでいくとしっかりと感触が立ち上がる。流して走っている時は、SUVらしい悠々とした走り味と落ち着きある乗り味が融合しており、休日の遠出などを想定した時に移動の時間を癒しに変えてくれるだけの懐の深さがあると感じた。
一方でワインディングを走らせると、想像以上にコーナリングに優れていて驚いた。特に伊豆サイクルスポーツセンターは、タイトなコーナーが頻出するコースでもある。そうしたシーンでハンドル操作に対して、ノーズがどこまでもインをついていくような感覚さえ見せてくれたのだ。
この時のスッキリした感覚は、まるでひとまわり小さなクルマに乗っているかのような感覚すらあったほどだ。
2.5リッターとe-BOXERの乗り味の違いとは?
そして2.5リッターモデルとe-BOXERでは走行性能で異なる部分がある。まず2.5リッターモデルは、どちらかといえばこれまでのフォレスターの延長線上にある進化を果たしたと考えて良い。SUVにもかかわらず、軽快な身のこなしとスッキリした乗り味を実現しており、爽快な走りを味わうことができる。
これに対してe-BOXERは、しっとりとした落ち着きを伴った走りとなっているのが特徴だ。2.5リッターモデルに比べると車重は約90kg重くなるが、この重さがクルマの動きにおける落ち着きを感じさせる要素になっており、ここから身のこなしも2.5リッターモデルに比べて穏やかなものに感じられたのだった。
十分な積載量を確保したラゲッジルーム
この他ラゲッジに関しては、後席の背もたれを倒して僕のロードバイクを実際に積み込んでみたが、前後輪を外さずにそのまま積み込めるだけの前後長が確認できた。
しかもロードバイクをそのまま積載しても、さらに前後長的に余裕があったのもポイントで、一層使い勝手は増したといえる。
新型フォレスターが持つ高次元のタフネスと走りの良さ
今回は伊豆サイクルスポーツセンターというクローズドコースのみでの試乗だったので、その走りの全てを捉えたわけではない。特にこのコースでは動力性能的にも運動性能的にも、ついつい日常を超えた速度域や入力域になる傾向にある。その辺りも差っ引いて評価する必要があるだろう。
とはいえ、そうした動力性能的にも運動性能的にも高い領域でも、新型フォレスターは決してへこたれないタフネスと走りの良さを見せてくれたことは確かである。
つまり、これだけ走れるならば一般的な走行ではさらに良い部分を見つけることができるだろうとも思えた。
また、e-BOXERに関しては特に街中でその良さを発揮するだろうから、ここは公道で試すことを楽しみにしておこうとも思った。
2.5リッターとe-BOXERはどっちが買い!?
さて、今回限られた場所でありながらも、2.5リッターモデルとe-BOXERをそれぞれ試乗してみて、河口まなぶ的に買うならどっち?を結論付けてみようと思う。
今回伊豆サイクルスポーツセンターで走らせた限りでは、新型フォレスターの良さを強く感じたのは2.5リッターモデルの方だった。ゆとりを感じさせる動力性能とNAならではの気持ち良い吹け上がり、そして身のこなしの軽やかさを伴う爽快な走りは、まさにこれまでのフォレスターの延長線上にあるモデルといえる。
しかしながら、実際に僕が買うならe-BOXERだと結論づける。やはり、実際の生活の中で考えると街中での使用が多くなるわけで、そうなるとe-BOXERの電動フィールは魅力的だし、何より新しさが感じられるからである。
もちろん、これはあくまで伊豆サイクルスポーツセンターで乗っての話。今後、公道での試乗会が開催された際には、その印象を踏まえてまたお伝えしようと思う。
[TEXT:河口まなぶ/PHOTO:和田清志]
スバル 新型フォレスターの主要スペック
スバル 新型フォレスターの主要スペック | ||
---|---|---|
グレード | アドバンス(e-BOXER) | プレミアム |
全長×全幅×全高 | 4625×1815×1715mm | |
ホイールベース | 2670mm | |
車両重量 | 1640kg | 1530kg |
乗車定員 | 5人 | |
エンジン種類 | 2L水平対向4気筒 DOHC 16バルブ デュアルAVCS直噴 | 2.5L水平対向4気筒 DOHC 16バルブ デュアルAVCS直噴 |
排気量 | 1995cc | 2498cc |
エンジン最高出力 | 107kW(145ps)/6000rpm | 136kW(184ps)/5800rpm |
エンジン最大トルク | 188N・m(19.2kgm)/4000rpm | 239N・m(24.4kgm)/4400rpm |
モーター最高出力 | 10kW(13.6ps) | -- |
モーター最大トルク | 65N・m(6.6kgm) | -- |
駆動方式 | AWD(常時全輪駆動) | |
トランスミッション | リニアトロニックCVT(マニュアルモード付) | |
JC08モード燃費 | 18.6km/L | 14.6km/L |
WLTCモード燃費 | 14.0km/L | 13.2km/L |
市街地モード燃費 | 11.2km/L | 9.6km/L |
郊外モード燃費 | 14.2km/L | 14.6km/L |
高速モード燃費 | 16.0km/L | 16.4km/L |
価格(消費税込) | 309万9600円 | 302万4000円 |
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。