Mazda 3、じゃなくて「メルセデス・ベンツ Aクラス」|あえて選ぶ外車のススメ Vol.5

画像ギャラリーはこちら

あえて選ぶ外車のススメ。この企画では「国産車、じゃなくて輸入車」をテーマに、様々なカテゴリーの車種を比較検討します。第5回のテーマはプレミアムなCセグメントハッチバック対決。日本が誇るオシャレハッチ「マツダ3 ファストバック」と、人気の「メルセデス・ベンツ Aクラス」を徹底比較してみます!

>>メルセデス・ベンツ Aクラスとマツダ3を画像で見比べてみる[フォトギャラリー]

目次[開く][閉じる]
  1. ハマる人は深くハマる…マツダ3 ファストバックの印象的過ぎるフォルム
  2. 夢の“SKYACTIV-X(スカイアクティブ エックス)”を世界で初めて実現化
  3. 5年連続で国内の輸入車販売台数No.1! そのけん引役は“Aクラス”
  4. “ハイ、メルセデス!”は334万円から手に入る
  5. 未来感満載! デジタルなインテリアの先進ムードにヤラレた!

ハマる人は深くハマる…マツダ3 ファストバックの印象的過ぎるフォルム

マツダ3は2019年5月、アクセラ/アクセラスポーツの後継モデルとして登場しました。ボディタイプは4ドアセダンと5ドアハッチバックの2種類。セダンは正統派のスタイルにエレガントさを加え、幅広いユーザーから支持を集めています。

一方、“ファストバック”の名が与えられたハッチバックモデルは、あえて万人受けを狙っていないのが特徴。一度見たら忘れられなくなる、実に印象的なフォルムが与えられています。実車を目の当たりにした際に受ける心地良い違和感に、ハマる人は深くハマるはず。そしてその人にとっては唯一無二の特別な1台となるでしょう。

夢の“SKYACTIV-X(スカイアクティブ エックス)”を世界で初めて実現化

マツダ3では、世界で初めて実用化した燃焼方式「SPCCI(火花点火制御圧着着火)」を採用する“SKYACTIV-X(スカイアクティブ エックス)”が大きな話題となりました。ディーゼルのトルク感と、ガソリンのスムーズな吹け上がりを兼ね備えた夢のパワーユニットとされ、世界のメーカーが実用化にしのぎを削っていました。マツダ3ではマイルドハイブリッドが組み合わされ、実用燃費の面も配慮されています。

このほかマツダ3では、1.5リッター(ファストバックのみ)と2.0リッターのガソリン直噴と、1.8リッターディーゼル直噴ターボの4種類のエンジンから選ぶことが出来ます。駆動方式はFFと4WDがあり、6速ATのほか一部モデルでは6速MTが選べるところもクルマ好きの心をくすぐるポイントです。

マツダ3の価格はファストバックが222万1,389円から361万6,963円まで。セダンは251万5,741円から361万6,963円まで(価格は全て消費税込み、以下同)。マツダ3の大きなウリとなる世界初の新技術、スカイアクティブX搭載モデルは319万8,148円から361万6,963円と、主に200万円台がメインの価格帯となる他モデルに対し、やや割高な設定となっています。

5年連続で国内の輸入車販売台数No.1! そのけん引役は“Aクラス”

昨年2019年は、年間6万6,523台を日本国内で販売したメルセデス・ベンツ。この台数は日本で売られる輸入車の中でNo.1の台数! しかもこの記録は2019年で5年連続で獲得しています。

メルセデス・ベンツ日本によれば、この6万台強の中で新世代のFFプラットフォームモデルは全体の3割を占めており、特に2018年末デビューのハッチバック・セダンモデル「Aクラス」が人気のけん引役となっています。

プレミアムな価格帯に突入したマツダ3を検討するなら、メルセデス・ベンツ Aクラスも比べてみましょう。実は手の届きそうなプライスだということに気付くはずです。

“ハイ、メルセデス!”は334万円から手に入る

メルセデス・ベンツ Aクラスの価格は、A180 334万円、A180スタイル 376万円、A200d 406万円。Aクラス セダンはA180 セダン 344万円、A180スタイル セダン 386万円、A200d セダン 420万円、A250 4MATIC セダン 420万円です。他にハイパフォーマンスなメルセデスAMGモデルもラインナップされています。

ちなみにAクラスの場合、一部の装備がオプションパッケージになっています。例えば、内外装がスポーティに演出されるAMGライン(+26万円)は、趣味嗜好のカスタムですのでお好みに応じて。ただ先進安全支援機能のレーダーセーフティパッケージは25万円のオプション。イマドキの新車では必須アイテムですので、こちらはお忘れなきよう。

また新型Aクラスから初採用となった“ハイ、メルセデス!”でお馴染みのMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)とタッチスクリーン式10.25インチワイドディスプレイ、オーディオ機能などは標準装備ですが、カーナビゲーションシステムは18万7千円のオプション。さらに360°カメラやヘッドアップディスプレイ、10スピーカーがセットになったアドバンスドパッケージは+20万8千円で、かつ上記のAMGラインとレーダーセーフティパッケージのセット装着が必須(!)…。

と、こんな風に欲しい装備をあれやこれやと盛り込んでいくと、やはりそれなりなプレミアムプライスになっていく点だけ、お気を付けください。

メルセデス・ベンツ/Aクラス
メルセデス・ベンツ Aクラスカタログを見る
新車価格:
499万円607.2万円
中古価格:
33万円612.1万円

未来感満載! デジタルなインテリアの先進ムードにヤラレた!

Aクラスは、4ドアクーペ CLS譲りの台形グリルとシャープなヘッドランプ、そしてそこからリアへとつながるスポーティなフォルムが特徴。老舗プレミアムブランドとはいえ、保守的な印象は皆無です。

そしてドアを開けインテリアを覗いてみると・・・さらに驚かされるはず。

10.25インチの横長TFTディスプレイが2つ連なり、タービンをイメージしたという丸型のエアコン吹き出し口形状とともに、近未来ムードも満点! マツダ3のファストバックに惹かれるアナタなら、このインテリアにもグッと来るのでは?

そして照れずに(!?)ハイ、メルセデス!と呼びかけてみれば、音声認識機能が立ち上がります。自然な対話形式で「少し暑いな」と言えばエアコンの温度を調整し、「軽井沢の明日の天気が知りたい」と問えば天気予報を表示してくれます。もちろんナビだって、例えば施設の正式名称ではない抽象的な言葉を手掛かりに目的地検索をスタートするのです。

折しも運転中のスマホ注視に対する罰則も厳しくなったばかり。手元のケータイ操作やカーナビのタッチパネル操作など、ドライバーが前方からうっかり目線を外してしまっては、真の安全は確保できません。決して流行りに乗せられたものではなく、運転中の安全性を重視するメルセデス・ベンツの思想が根底に流れているのです。

[筆者:トクダ トオル(MOTA編集部)]

アナタなら…どっちを選ぶ!? は毎週火曜日更新!

「国産車、じゃなくて輸入車」、いかがでしたか。次回Vol.6は3月10日(火)に更新予定! こちらもお楽しみにー!

>>毎週火曜日更新「外車のススメ」記事一覧はこちらから

マツダ MAZDA3ファストバック 2.0 X Lパッケージ / メルセデス・ベンツ Aクラス A180 スタイル 主要スペック比較表

車種名

MAZDA3ファストバック

Aクラス

グレード名

2.0 X Lパッケージ

A180 スタイル

価格(消費税込み)

338万円

376万円

全長×全幅×全高

4460mm×1795mm×1440mm

4420mm×1800mm×1420mm

ホイールベース

2725mm

2730mm

駆動方式

FF

FF

車両重量

1440kg

1360kg

乗車定員

5名

5名

エンジン種類

直列 4気筒 DOHC

直列 4気筒 DOHCターボ

総排気量

1997cc

1332cc

エンジン最高出力

132kW(180PS)/6000rpm

100kW(136PS)/5500rpm

エンジン最大トルク

224Nm(22.8kg・m)/3000rpm

200Nm(20.4kg・m)/1460rpm

トランスミッション

6速AT

7速AT(7G-DCT)

使用燃料

ハイオク

ハイオク

燃料消費率(WLTCモード燃費)

17.2km/L

15.4km/L

燃料消費率
(WLTC:市街地/郊外/高速道路モード)

13.7km/L/17.6km/L/19.0km/L

11.4km/L/15.8km/L/18.0km/L

タイヤサイズ

215/45R18

205/60R16

最後まで読んで頂いた方には超豪華な旅館宿泊のチャンス!

2019年12月17日からMOTAにてリリースされた「ドライブ/宿」企画。

今回は、MOTA厳選宿公開記念として、1組2名さまに抽選で当たる宿泊券プレゼントキャンペーンを実施します。

応募条件は、以下のページからMOTAのメールマガジンに会員登録し、当キャンペーンに応募するだけ。

豪華宿泊券プレゼントキャンペーンのご応募はコチラ

この機会に是非ご応募ください! 中には1泊10万円以上の宿も…!?

どんな宿があるかは、ページ上部右端の「ドライブ/宿」ページで見れるので要チェック!

豪華宿泊券プレゼントキャンペーンのご応募はコチラ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

トクダ トオル(MOTA)
筆者トクダ トオル(MOTA)

昭和44年生まれ。週末は愛車に乗って(時に鉄道に乗って)家族とともにドライブやキャンプを楽しむ1児のパパ。自動車メディアに携わるようになってから15年余りが経過。乗り換えに悩むユーザーの目線に立った平易なコンテンツ作りを常に意識し続けている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

メルセデス・ベンツ Aクラスの最新自動車ニュース/記事

メルセデス・ベンツのカタログ情報 メルセデス・ベンツ Aクラスのカタログ情報 メルセデス・ベンツの中古車検索 メルセデス・ベンツ Aクラスの中古車検索 メルセデス・ベンツの記事一覧 メルセデス・ベンツ Aクラスの記事一覧 メルセデス・ベンツのニュース一覧 メルセデス・ベンツ Aクラスのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる