日産 新型(3代目)エクストレイル オフロードコース試乗レポート/渡辺陽一郎(3/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:日産自動車/オートックワン編集部
3列仕様も用意され、大幅に向上した居住性
一方、居住性は大幅に向上した。インパネのデザインは見る人によって評価が変わるが、一般的には光沢のある素材を使った新型の方が上質に感じるだろう。
フロントシートはサイズを十分に確保。新たに開発されたスパイナルサポート機能が付き、乗員の体の収まりが良い。背もたれ、座面ともに体をしっかりと支える。
リアシートは、ホイールベースを75mm伸ばしたことで、足元空間がかなり広がった。前後のシート間隔が75mm拡大され、シート形状の見直しもあって、膝先空間は90mmのプラスになる。身長170cmの大人4名が乗車して、リアシートに座る同乗者の膝先空間は、先代型が握りコブシ2つ弱。新型エクストレイルであれば3つ分だ(3列シート仕様は後端までスライドさせて2つ半)。リア側は座面の柔軟性をもう少し増して欲しいが、先代型と比較すれば快適に感じる。
そこで新型エクストレイルでは3列仕様も用意したが(日本よりもタイやマレーシアのニーズが高い)、これはさすがに補助席だ。3列目はサイズが小さく、床と座面との間隔も乏しいから膝が大きく持ち上がる。加えて足元空間も狭い。身長170cmの大人6名が乗車するには、2列目のスライド位置を乗員の膝が1列目の背面に触れるまで前に寄せないと、3列目の足元空間を確保できない。
なので多人数乗車は片道15分程度の移動が限界だろう。それでも1年に数回、わずかな距離を多人数で移動する使い方なら、対応できないこともない。
趣味性の強いクルマの条件
以上のように新型エクストレイルは、SUVの走破力、防水加工を施した内装など「タフギア」の機能を持ちながら、日常的な実用性も高めている。
同時に、新型エクストレイルが登場したことで、先代型の魅力を再認識したことも事実だ。新型エクストレイルを試乗して「やっぱり今の愛車を乗り続けよう」と考える先代エクストレイルのユーザーも少なくないだろう。
これは悪いことではなく、むしろ趣味性の強いクルマの条件ともいえる。例えばマツダ「ロードスター」には、初代/2代目/現行型と、それぞれにファンがいる。
幸いにして、クリーンディーゼルターボを搭載した20GT系は、約1年後にハイブリッドが追加されるまで先代型を継続生産している。これから先代型の20GT系を買うのは、個人的にはとてもカッコイイと思う。新型を知った上で先代型を買うのだから、廃車にするまで寄り沿うに違いない。なかなか奥の深い考えさせられる試乗であった。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。