日産 エクストレイルにおすすめのカー用品・パーツ (PR)
-
オイル・添加剤ブレーキパッドブレーキパッド
-
オイル・添加剤ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッド
-
オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤ホイール
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤
日産 エクストレイル 顧客満足度調査 Powered by
2018年調査実施
顧客満足度調査
J.D. パワーは、1968年に米カリフォルニア州で設立された、自動車をはじめとする様々な製品・サービスの品質や顧客満足度を専門とする調査機関。毎年、世界中で数百万人にのぼる消費者の声を拾い上げ、データ化し、企業のサービス向上や製品の品質改善のために提供しています。J.D. パワー 評価は、J.D. パワーが2019年に実施した数種類の調査データを元に、クルマの品質や魅力、ディーラーサービスから、車を総合的に100点満点で評価したスコア。
総合評価
- 70/100
日産 エクストレイル 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
まだまだ現行エクストレイルは続行!? 豪州でエクストレイルを改良し先進安全装備も大幅強化へ
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
【2021年版】SUV人気おすすめ車種ランキングT....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
日産 エクストレイル 歴代モデル・グレード情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(エクストレイル 2013年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 2.0 20Xi レザーエディション 2列車 CVT | 2.0 20Xi 2列車 CVT | 2.0 20Xi 3列車 CVT | 2.0 20Xi ハイブリッド レザーエディション CVT | 2.0 20Xi ハイブリッド CVT | 2.0 20Xi レザーエディション Vセレクション 2列車 4WD CVT | 2.0 20Xi Vセレクション 2列車 4WD CVT | 2.0 20Xi Vセレクション 3列車 4WD CVT | 2.0 20S Vセレクション 2列車 4WD CVT | 2.0 20Xi ハイブリッド レザーエディション 4WD CVT | 2.0 20Xi ハイブリッド 4WD CVT | 2.0 20Xi Vセレクション エクストリーマーX 2列車 4WD CVT | 2.0 20Xi VセレクションエクストリーマーX 3列車 4WD CVT | 2.0 20Xi ハイブリッド エクストリーマーX 4WD CVT | 2.0 20S ハイブリッド 4WD CVT | 2.0 AUTECH iパッケージ 2列車 CVT | 2.0 AUTECH iパッケージ 3列車 CVT | 2.0 AUTECH iパッケージ ハイブリッド CVT | 2.0 AUTECH iパッケージ 2列車 4WD CVT | 2.0 AUTECH iパッケージ 3列車 4WD CVT | 2.0 AUTECH iパッケージ ハイブリッド 4WD CVT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
335.9万円
|
316.1万円
|
323.5万円
|
361.2万円
|
341.4万円
|
350.4万円
|
325.6万円
|
333万円
|
248.3万円
|
382.3万円
|
362.5万円
|
341.1万円
|
348.5万円
|
381.3万円
|
297.6万円
|
358.5万円
|
368.1万円
|
391.5万円
|
368万円
|
377.5万円
|
412.5万円
|
|
中古車価格 | 256万円~269万円
|
219万円~298万円
|
249万円
|
298.1万円
|
価格情報収集中
|
215万円~313万円
|
249.8万円~312万円
|
258.5万円~299万円
|
259.8万円
|
289.9万円~359.9万円
|
279万円~298万円
|
275万円~338万円
|
価格情報収集中
|
298.1万円
|
249.8万円~270.1万円
|
280万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
295万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
|
発売日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | 2020年11月01日 | |
排気量 | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ハイブリッド | ハイブリッド | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ハイブリッド | ハイブリッド | ガソリン | ガソリン | ハイブリッド | ハイブリッド | ガソリン | ガソリン | ハイブリッド | ガソリン | ガソリン | ハイブリッド | |
燃費 | - | - | - | 18.20km/L | 18.20km/L | - | - | - | - | 17.00km/L | 17.00km/L | - | - | - | 17.00km/L | - | - | - | - | - | - | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | |
ミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | 7名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 7名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 7名 | 5名 | 5名 | 5名 | 7名 | 5名 | 5名 | 7名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,690 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,690 mm | 4,705 mm | 4,705 mm | 4,705 mm | 4,705 mm | 4,705 mm | 4,705 mm |
全幅 | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,820 mm | 1,830 mm | 1,830 mm | 1,830 mm | 1,830 mm | 1,830 mm | 1,830 mm | |
全高 | 1,740 mm | 1,740 mm | 1,740 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,740 mm | 1,740 mm | 1,740 mm | 1,740 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,740 mm | 1,740 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,745 mm | 1,745 mm | 1,730 mm | 1,745 mm | 1,745 mm | 1,730 mm | |
車両重量 | 1510kg | 1510kg | 1550kg | 1610kg | 1610kg | 1570kg | 1570kg | 1610kg | 1520kg | 1660kg | 1660kg | 1580kg | 1620kg | 1680kg | 1650kg | 1520kg | 1560kg | 1620kg | 1580kg | 1620kg | 1670kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 | 108[147]/6,000 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | 207[21.10]/4,400 | |
過給機 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/65R17 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/65R17 | 225/55R19 | 225/55R19 | 225/55R19 | 225/55R19 | 225/55R19 | 225/55R19 |
タイヤサイズ(後輪) | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/65R17 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/60R18 | 225/65R17 | 225/55R19 | 225/55R19 | 225/55R19 | 225/55R19 | 225/55R19 | 225/55R19 |
日産 エクストレイル 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 (H23) |
2010年 (H22) |
2009年 (H21) |
2008年 以前 (H20) |
|
価格 | 物件数 | 17 | 35 | 188 | 364 | 554 | 1198 | 529 | 552 | 434 | 216 | 174 | 253 | 146 | 178 | 312 |
450万円~ | ||||||||||||||||
~450万円 | ||||||||||||||||
~400万円 | 1 | 1 | ||||||||||||||
~350万円 | 20 | 1 | 2 | 15 | 2 | |||||||||||
~300万円 | 330 | 16 | 29 | 101 | 116 | 51 | 17 | |||||||||
~250万円 | 890 | 3 | 66 | 191 | 357 | 251 | 17 | 2 | 1 | 1 | 1 | |||||
~200万円 | 262 | 3 | 13 | 57 | 150 | 26 | 10 | 3 | ||||||||
~190万円 | 352 | 2 | 23 | 40 | 186 | 56 | 38 | 5 | 1 | 1 | ||||||
~180万円 | 362 | 1 | 12 | 23 | 196 | 79 | 38 | 4 | 7 | 1 | 1 | |||||
~170万円 | 359 | 6 | 11 | 142 | 78 | 80 | 28 | 7 | 2 | 3 | 1 | 1 | ||||
~160万円 | 366 | 1 | 11 | 106 | 83 | 95 | 45 | 9 | 7 | 4 | 2 | 3 | ||||
~150万円 | 358 | 4 | 71 | 71 | 104 | 66 | 19 | 6 | 11 | 5 | 1 | |||||
~140万円 | 313 | 48 | 57 | 88 | 70 | 10 | 12 | 13 | 4 | 5 | 6 | |||||
~130万円 | 260 | 25 | 37 | 45 | 86 | 26 | 15 | 16 | 7 | 1 | 2 | |||||
~120万円 | 190 | 5 | 21 | 34 | 48 | 28 | 15 | 21 | 9 | 3 | 6 | |||||
~110万円 | 137 | 1 | 11 | 31 | 32 | 20 | 22 | 6 | 2 | 12 | ||||||
~100万円 | 164 | 1 | 2 | 6 | 38 | 25 | 18 | 37 | 14 | 8 | 15 | |||||
~90万円 | 172 | 1 | 1 | 11 | 19 | 23 | 36 | 19 | 33 | 29 | ||||||
~80万円 | 139 | 2 | 18 | 17 | 29 | 27 | 24 | 22 | ||||||||
~70万円 | 475 | 11 | 37 | 58 | 52 | 101 | 216 |
日産 エクストレイル レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
車種の口コミを投稿する-
- 車はいいがディラーさんは、、、
- ほぽつち
- 投稿日 2022年5月12日
2000年式モデル グレード:2.0 X 4WD -
総評良かった点
タイヤが大きく見栄えが良い点や、内装がアウトドアにもピッタリな防水用のシートになっているので、手入れがしやすく、劣化も少ないのですごく気に入っています。走り心地も安定しているので、ボードなど行く山道も安心して運転できます。また、バックモニターや自動ブレーキ、衝突センサーなど、あって助かるものも多いので。少しオプションでプラスになりますが、良かったと思います。また車内の幅感もゆったりあるので広くて長時間が楽です。
気になった点なににしても、費用がかかる事は覚悟した方がいいです。タイヤもサイズが大きいので、普通より高めです。車検の時に初めて知りましたが、車のバッテリーも普通のものに比べて高いらしいです。遠出でをすることが多いと燃費はいいですが、以前の車の倍以上のガソリン消費します。
また、1番致命的なのはiPhoneとのBluetoothの不具合がすごく多いです。遠出する時こそ音楽を聴きたいのに、スピーカーに急につながらないなど不便です。 -
0人
-
- もう直ぐフルモデルチェンジ
- まさじ
- 投稿日 2022年5月4日
2013年式モデル グレード:- -
総評
日産エクストレイルは、ミドルサイズのSUVです。世界戦略車でもあり、米国、ヨーロッパ、アジア等 世界各国で販売されています。日本国内でのライバルは、RAV4、ハリアー、アウトランダー、CR-Vとなります。ホンダのCR-Vは販売的に苦戦しているので、実質的には下位クラスのヴェゼルがライバルとなります。エクストレイルはガソリン車からハイブリッドまで、幅広く販売しています。主力はハイブリッドです。日産開発のオリジナルで、モーター主体ではなく、エンジンメインのハイブリッドです。このシステムは、日産がe-Powerを投入する以前のハイブリッドシステムで
、ハイブリッド過渡期のものです。このシステムのメリットは、価格の安さです。ガソリン車よりも20万円アップで手に入れる事が可能です。マイルドハイブリッドを大型にした様なイメージです。ハイブリッド初心者でも、無理なく所有する事が出来るのは利点だと思います。良かった点エクステリアデザインは、日産のVモーショングリルをメインに構築されています。マイナーチェンジ前は、やや大人しめのVモーショングリルでしたが、マイナーチェンジ後、V型グリルが大型化され、デザインテーマがより明確化されました。インテリアも上質です。ダッシュボードには、合成皮革シートが貼り付けられ、縫い目のステッチも高級感があります。シートは、合皮とファブリックのコンビシートで、サイドの張り出し部分は合皮で摩耗に強く、背中やお尻が収まる部分は、ファブリックで滑り難い素材を選択しています。パワーユニットは、直列4気筒エンジンとCVTとの組み合わせです。ハイブリッドも基本同じでモーターとバッテリーが追加されます。ガソリン車でも充分なパワーと、それを受け止める足回りで、乗り心地の良さも手伝い、満足出来る操縦安定性を披露します。
気になった点気になる点は、フルモデルチェンジが控えている事です。ヨーロッパや米国では、既に新しいモデルへとバトンタッチされています。フルモデルチェンジされれば、間違いなく日産お得意のe-Powerが採用され走りの質感や燃費が一新されます。その点を考慮すると、特別な値引きが無い限り、非常に手が出し難いモデルとなってしまいました。唯一言えることは、フルモデルチェンジ後のエクストレイルのエクステリアデザインに拒絶反応があり、現行エクストレイルを愛してやまない方であれば、またと無い購入機会とも言えます。ヘッドライトが上下2段式の様に見えるフロントフェイスは、確かに好みが分かれるポイントではあります。
-
0人
-
- 雪道もさすがのエクストレイル!
- 章吉
- 投稿日 2022年3月8日
2013年式モデル グレード:2.0 20X 3列車 4WD -
総評
家族でスキー旅行やキャンプに行くのが毎年の楽しみです。エクストレイルはそんな雪道やキャンプで大活躍!
グイグイ走ってくれて、乗り心地も○
アウトドア派にオススメの1台です。
プロパイロットによる高速道路の運転のしやすさ、遊び疲れた帰り道の途中でも活躍してくれます。
防水シート仕様であれば、スキーに行った時や、車の中でシート汚してしまった時に掃除がしやすいです。
外観の見た目もスタイリッシュでカッコいいです。良かった点・雪道もグイグイ走ってくれる
・スキーやキャンプで活躍
・運転しやすい視点
・プロパイロットで高速道路の運転が楽になった
・遊んだ帰り道中で疲れている時でも、プロパイロットが活躍してくれる
・SUV流行の代表格のためパーツが豊富に揃っており、カスタマイズがしやすい
・コストパフォーマンスが高い
・防水シート使用であれば何かをこぼしたり汚した時に掃除がしやすい
・スタイリッシュでカッコいい気になった点・プロパイロットでの走行中、自分の意思とワンテンポ遅れて動作がついてくる(特にブレーキを踏むタイミングが遅い)
・燃費が思いの他良くない
・荷台容量が少し狭い
・完全なフルフラットにはならない(斜めになる)
・電動パワーシートが標準で付いていない
・リアハッチゲートのリモコン操作反応が鈍い
・リモコンキーとドアミラーの連動が標準で装備されていない
・荷台下の収納スペースが少ない
・コンセントが付いていない -
2人
-
- 満タンで1000km走行はありがたい。
- Naminori1173
- 投稿日 2022年3月8日
2013年式モデル グレード:2.0 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD -
総評
若い頃からディーゼル車を乗り継いでおり、先代のT31エクストレイルは国内でディーゼル車が販売されていた事と、T32型でも海外ではディーゼル車が販売されているため、期待していたのですが、国内ではハイブリッドしか販売予定が無い事から、諦めて購入に至りました。主にサーフィンや旅行の脚として一般道での長距離走行の利用ですが、リッター15kmは普通に出ますので、ガソリン代は助かってます。パワーは2L+モーター駆動で踏み込めば、不満が無い程です。
高速で90km/hクルーズ設定で流した際は、リッター19kmとか出まして、コンパクトカー並みの燃費に驚きました。
デザイン重視の意匠もあって、買い物車と言った使途では視認性の問題で乗りづらいと思います。長距離移動には適しています。
改善可能なら、スペアタイヤレスの設定を設けて欲しいところです。サーフィンなどは荷物が多いので、普段よりスペアは家に置いて、そのスペースにも荷物を詰め込んでおります。良かった点満タンで1000km以上の走行距離を誇るのは、高速道路などを使った長距離移動でも安心感があります。
また、FWD(FF走行)設定でも安定感が高く、運転で怖い思いをした事は特にありません。
室内の防音性能も高くロードノイズもかなり抑えられているのは、さすがです。
加速性能も悪くは無く、中速域からでも踏めば際どい加速をみせてくれます。楽しくて、ついつい踏んでしまうと同乗する家族からは加速が怖いと不評ですが…気になった点最近のクルマは電子制御なので仕方がありませんが、ブレーキランプが一つ切れただけでも、ディーラーでのチェックを促すランプがメーター内に点灯し、消えません。ディーラーでコンピュータ診断を掛けないと復旧して貰えず、都度、高額な点検代金を請求されます。
もう一つ、新車購入し数年後から純正タイヤのヒビ割れが目立ちはじめて、日々増加していくのは生理的に良くないです。溝はバリバリに残っていてもヒビ割れでタイヤ交換。意外なところで出費が嵩みます。 -
1人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
乗りやすい
代車で1ヶ月間乗りましたが普通に乗りやすい車です 室内も広く荷物も十分に詰めます 家族が多いけど『ミニバンは嫌だ』という人には良いと思います プロパイロット搭載だったので機能も色々試すことができました 個人的に無くても構わない機能ですが やはり実際に乗ってみないと”いる・いらない”の判断は出来ないので 新車で購入するのであれば試乗なりレンタカーなりで体感する事をオススメします 走行に関しては可も無く不可も無くといったところでしょうか? 視界も良くゆったり運転出来ますので長距離も不満なくこなせます 車体も大きいので安心感もあるので良いと思います エンジンの静粛性もそれなり....続きを読む
-
ハイブリッドならエクストレイル
デザイン、特徴) Vモーショングリルがフロントバンパーに大きく食い込んだ、アグレッシブなデザインです。最低地上高を上げ、大系タイヤを装着して、どんな悪路も走破しそうなタフなイメージです。荒々しいイメージとは別に、ハイブリッドのクロームメッキエンブレムが、左右フロントフェンダー後ろと、リアに装着されています。そのコントラストが現代的で面白いです。マイナーチェンジでインテリアも大改造されました。トピックスは、ダッシュボードに貼られたフェイクレザーです。リアルステッチも施されて、高級感満点です。 走行性能) 2.0リッターエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドです。エンジンスターターモー....続きを読む
-
SUVらしい機能
20Xi 4WDに試乗。エクステリアは今どきのSUVらしいスタイルです。マイナーチェンジでグリルが大きくなり、ヘッドライトも中身が精緻な作りになっています。サイドのウエストラインは肉付きがよくグラマラスでカッコいいです。インテリアは端正なインパネが品良く作られていて、泥臭い感じは皆無です。しかし使い勝手は考えられていて、防水シートになっています。ゴージャス感やプレミアム感より実用性を取ったのはSUVだからでしょう。正解だと思います。やはり、水濡れや土汚れを気にせずに乗れるのはSUVにとっては助かります。 エンジン性能は2リットルガソリンですが、十分だと思います。街中を走る際に性能不足を感じるこ....続きを読む
みんなの口コミ
-
アサイさん(納車されたよ)2.0 20GT ディーゼルターボ 4WD地域: 栃木県投稿:2010年2月9日
- コメント
-
担当の方はエンジンもさることながら、サスペンションの良さを強調なさっておりましたが、実際に運転してみてそれがダテではない事を再認識しました。 走行中、挙動の安定性が抜群に良く、安心して走らせられるという感じでした。 2000回転程度しか上げてませんが、オーディオ聴きながら普通に会話出来る位の静粛性でした。 ネックは価格の高さと(現状)MTオンリーといった所でしょうか。
-
カトウさん(納車されたよ)2.0 20GT ディーゼルターボ 4WD地域: 愛知県投稿:2010年9月5日
- コメント
-
CMの軽快感をイメージしていると実際の鈍重さにガッカリするかもしれませんので、試乗は必須だと思います。 スピードに乗れば結構走りますが、所詮RV、所詮ディーゼルエンジンです。 しかし、コンセプトの妙、この車に正面切るライバルが居ないのもまた事実。 乗り味はハイエースGLに似ており、長距離を走る人にはオススメです。
-
タカハマさん(納車されたよ)2.0 20GT ディーゼルターボ 4WD地域: 兵庫県投稿:2009年7月19日
- コメント
-
ディーゼル特有の低回転、高トルク。そして燃費のよさ。 しかし、やはり通常ラインナップに比べて極端に高い。 エコカー減税と補助金がやっぱり大きいです。 私の場合ミッションを探していたので、通常機種が 減税対象外ではないため、お得な感じがします。 これにより、差が埋まりましたから。
【カー用品通販】日産 エクストレイルのタイヤ・ホイール・カーナビ情報

日産 エクストレイル買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2022年 | 259.7万円 ~ 338万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 239.9万円 ~ 359.9万円 | 173.5万円 ~ 204.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2020年 | 179.8万円 ~ 339.8万円 | 105.1万円 ~ 242.7万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2019年 | 159.8万円 ~ 309万円 | 101.3万円 ~ 224.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2018年 | 149万円 ~ 299万円 | 67.1万円 ~ 252.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2017年 | 99.9万円 ~ 289.9万円 | 67.5万円 ~ 250.8万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2016年 | 85.8万円 ~ 248万円 | 70.9万円 ~ 150.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2015年 | 85万円 ~ 220万円 | 40.4万円 ~ 136.4万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2014年 | 79万円 ~ 189万円 | 58.3万円 ~ 116.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2013年 | 35万円 ~ 238.8万円 | 35.9万円 ~ 143.9万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | 日産 エクストレイルの買取相場 更新日2022年05月29日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
日産 査定依頼日:2022年05月27日エクストレイル 2.0 S年式:2005年 | 走行:~11万キロ | 色: | 状態:MOTA車買取査定額 7 .8万円~ 12.1万円
-
日産 査定依頼日:2022年05月27日エクストレイル 2.0 20X 4WD年式:2010年 | 走行:~10万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 42 .8万円~ 49.9万円
-
日産 査定依頼日:2022年05月26日エクストレイル 2.0 20X 2列車年式:2014年 | 走行:~8万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 60 万円~ 90万円
-
日産 査定依頼日:2022年05月25日エクストレイル 2.0 20X 2列車 4WD年式:2018年 | 走行:~4万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 192 .5万円~ 203.5万円
-
日産 査定依頼日:2022年05月24日エクストレイル 2.5 25X 4WD年式:2010年 | 走行:~11万キロ | 色: | 状態:MOTA車買取査定額 38 .9万円~ 57.1万円
-
日産 査定依頼日:2022年05月24日エクストレイル 2.0 20GT ディーゼルターボ 4WD年式:2010年 | 走行:~17万キロ | 色: | 状態:MOTA車買取査定額 35 .2万円~ 55.2万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
車の見た目や仕様はすごく気に入っていますが、小さなところで、故障や不具合が多くでます。また、ディラーさんの対応も適当感が否めないので、そこが残念なポイントです。ただSUVにしては購入しやすい車種なので、しょうがないのかもしれません。週数回短距離で乗る事が多いからか、2回目の車検でかなり買えるものなど多く出費が増えたので、維持費なども検討して買うべきだと思いました。あと、色によっても耐久性が変わる車だと思います。