クラシックポルシェの証明書サービスを開始

画像ギャラリーはこちら

ポルシェが製造時の各種データなどを証明するサービスを開始

ポルシェジャパンは、2019年9月2日より「ポルシェクラシックテクニカルサーティフケート」の販売を開始した。

ポルシェクラシックテクニカルサーティフケートは、製造時の各種データや車両の現在の状態を明確に証明するもので、現在、日本国内にある4拠点のポルシェクラシックパートナーでのみ発行される。

対象は356から、空冷エンジンの911、914、924、944、928、そして水冷エンジンの986、996及びカレラGTなど、ポルシェがクラシックモデルとして区別しているモデルで、そのオーナーのみがオーダーする事が可能だ。

>>伝統を受け継いできたポルシェ 911の画像を見る(9枚)

技術的チェックを受け、最終的には評価コメントも

クラシックポルシェのオーナーは車両をポルシェクラシックパートナーに持ち込み、ポルシェ認定クラシックテクニシャンの広範囲な技術的チェックを受け、評価される。評価は外装、内装、エンジン、ドライブトレイン、シャーシなどを含み、技術的な点検に加え製造時の各種データが記載され、エンジン番号、トランスミッション番号など記録と一致する場合に表記される。

また内装、外装の写真を含み、点検を実施したクラシック認定テクニシャンの評価コメントも記載される。

ポルシェクラシックパートナーについて

ポルシェクラシックパートナーとは、ポルシェセンターの中でも特にクラシック認定テクニシャン、アドバイザー、パーツマンの人員とクラシック専用ワークベイを備え、ポルシェクラシックに専門的なサービスを提供できる拠点だ。

日本ではポルシェセンター青山 世田谷工場、ポルシェセンター横浜青葉、ポルシェセンター名古屋、ポルシェセンター堺の4拠点がポルシェクラシックパートナーに認定されている。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ポルシェ 911の最新自動車ニュース/記事

ポルシェのカタログ情報 ポルシェ 911のカタログ情報 ポルシェの中古車検索 ポルシェ 911の中古車検索 ポルシェの記事一覧 ポルシェ 911の記事一覧 ポルシェのニュース一覧 ポルシェ 911のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる