軽自動車に乗る男性はダサいのか!? 150人の女性が答えた「軽に乗るオトコ」の話

自動車メディアのウォルターインターナショナルがアンケートを実施

自動車メディアのウォルターインターナショナルは、2019年8月28日に150人の女性を対象に「軽自動車に乗る男性」に関するアンケートを実施し、調査概要を作成した。

>>近年はデザインが秀逸な軽自動車も増えてきた 色々な軽自動車の画像を見る(10枚)

意識調査概要

近年、デザイン・機能ともに著しい進化を遂げている日本の軽自動車。しかし男性が軽自動車に乗るのは恥ずかしいという声が依然としてあり、賛否両論が分かれている。

そこで、今回は女性を対象に「軽自動車に乗る男性」についての最新アンケートを実施。また男性に乗って欲しい軽自動車のランキングをまとめた。

アンケート結果

軽自動車に乗る男性はありか?

■可:86票

■やや可:32票

■やや不可:27票

■不可:5票

軽自動車でのデートはありか?

■可:76票

■やや可:37票

■やや不可:25票

■不可:11票

■分からない:1票

男性向けの軽自動車はありか?

■デザインが良ければ可 135票

■デザインが良くても不可 15票

彼氏 or 旦那にもっとも乗ってほしい軽自動車は?

第1位 ジムニー(スズキ)

第2位 N-BOX、N-BOXカスタム(ホンダ)

第3位 ハスラー(スズキ)

第4位 タント、タントカスタム(ダイハツ)

第5位 スぺーシア、スぺーシアギア(スズキ)

第6位 ムーブ(ダイハツ)

第7位 デイズ(日産)

第8位 ワゴンR(スズキ)

第9位 eKワゴン(三菱)

第10位 アルト(スズキ)

第11位 ミラ(ダイハツ)

第12位 キャスト(ダイハツ)

あなた自身が乗りたい車のタイプは?

第1位 軽自動車

第2位 コンパクトカー

第3位 SUV

第4位 ミニバン

第5位 セダン

第6位 その他

結果の考察

単刀直入に「軽自動車に乗る男性はありか?」という質問に対して、およそ8割の女性が「あり」という答えとなった。

一般的に軽自動車は男性が乗るものではない、恥ずかしいという風潮も見られていたが、現在は肯定的な結果となっている。これはデザイン性の高い男性向けの軽自動車が増えてきたことに加え、女性自身も軽自動車に乗りたいと思っていることから抵抗が薄れていると考えられる。

また彼氏 or 旦那に乗って欲しい軽自動車の第1位には2018年にフルモデルチェンジした新型ジムニーがランクイン。2位には国内売上ナンバーワンのN-BOXがランクインしている。

上位の顔ぶれをみると、SUV型やカスタムといった男性向けデザイン性の高い軽自動車が評価されていることが分かった。

調査概要

■調査方法:インターネット調査

■調査期間:2019年8月28日に実施

■有効回答者数:女性150名

この記事の画像ギャラリーはこちら

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... おごと温泉 びわこ緑水亭

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。MOTA車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。最大20社の査定結果がネットで確認でき、高値を付けた3社だけから連絡がくるので安心です。

人気記事ランキング
  • 最新
  • 週間
  • 月間

新着記事

話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる