【新型アクアグレード比較】ベースグレードと最上級モデルの価格差40万円! 快適性と大画面モニターが欲しいなら最上級グレードがおすすめ
- 筆者: MOTA編集部 木村 剛大
- カメラマン:小林 岳夫
トヨタ 新型アクアは2021年7月に登場し、8月の販売ランキングで3位に輝くほど好調なセールスを記録している。新型アクアは全4グレードをラインアップしているために、購入する際に悩む人も多いはずだ。ちなみにベースグレードのBと最上級モデルZは約40万円の価格差があるのだった。そこで今回は新型アクアのベースグレードと最上級モデルの機能の違いをご紹介。結論から言えば、快適性を重視するならば最上級グレードが断然おすすめという結果であった。
価格差40万円! ベースグレードと最上級モデル比較
トヨタ 新型アクアのFFモデルをグレード順で見ていくと、B(198万円)、X(209万円)、G(223万円)、そして最上級グレードのZは240万円となっており、ベースグレードと最上級モデルは約40万円の違いがあるのだった。そこでその違いを明らかにしようというわけだ。
【外装比較】ヘッドライトとグリルに注目! アクアの最上グレードは専用装備満載
まずはエクステリアから。
じつはヘッドライトは全車LEDとなっており、ベースグレードであってもハロゲンヘッドライトとはなっていないのは嬉しいポイントだ。
だが、最上級グレードのZはデイライトが装備されており、見た目はかなり異なる。ライトを縁取るようにポジションライトがデザインされているイメージだ。
フロントグリルもわずかに異なり、ベースグレードはブラック塗装となるのに対して、最上級グレードはグリルの縁をゴールドで塗装しているという違いがある。
ドアハンドルにも違いがあり、最上級グレードはボディ同色となるのに対して、ベースグレードはブラック塗装となっているのだ。
足元も異なり、ベースグレードは14インチフルホイールキャップが装着されるが、最上級グレードは15インチのアルミホイールとなるのだ。
【内装比較】ディスプレイのサイズが最大の違い!上級グレードだけ前後にアームレストを装備
内装での大きな違いはモニターにある。最上級グレードZは10.5インチのディスプレイオーディオが装備されるのに対して、ベースグレードは7インチとなるのだ。ちなみにこちらは機能の違いはないので、差はディスプレイのサイズのみである。
そして快適装備も異なり、最上級グレードZにはフロントアームレストが装備されるのだが、ベースグレードには設定すらされていないという違いがある。そしてリアシートのアームレストもベスグレードには装備されないのだった。ちなみに最上級モデルの後席アームレストはカップホルダーが2つ備っている。
>>【トヨタ 新型アクア内装解説】注目は待望のアームレストの設置と、最上級グレードは10.5インチの巨大ディスプレイが標準装備になった点にあり
結論! 快適性重視なら最上級グレードがおすすめ
今回は新型アクアのベースグレード「B」と最上級モデル「Z」の比較をご紹介してきた。結論としては大きな違いがないだけにベースグレードでも十分な内容であったが、より大型のディスプレイや後席の快適性を考えると最上級グレードがおすすめという結果であった。これから新型アクアの購入を考えている人は、この記事を参考にグレード選びをしてほしい。
【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。