三菱 MINICAB MiEV 試乗レポート(3/3)
- 筆者:
- カメラマン:オートックワン編集部
荷物をたくさん積んでも崩れ難いんです!
試乗開始から1キロほど走ったところから今度は「Eco」レンジで走行してみた。こちらはパワーを抑えて電力消費を抑えるモードのため、「D」レンジに比べてパワフル感は落ちるものの、それでも街中では充分すぎるほどしっかりと走る。パワー不足の不満もこういったモードと割り切れば全く感じないし、むしろ上出来といえるほどだ。
もの足りなさをあえて言うのであれば、そこはやはり加速のときだけだろう。合流や、二車線道路などでの一瞬の空いたスペースめがけてサッと入りたいときなど、もたつきは多々あるが、そこはご愛嬌といきたい。そういう場合はすぐに「D」レンジへ戻しアクセルを踏み込めばOK。パワーを抑え燃費ならぬ電費に貢献する優れモードだけに、普段使いとしてはこのレンジでの走行をおススメしたい。
また、回生ブレーキを意味する「B」レンジにシフトを合わせれば、長い下り坂でスピードを抑えて走行でき、減速時にはより多くの充電が可能だ。それぞれの道路状況に応じてギアポジションをチェンジして走行することもEVの賢い利用方法のひとつ。まさに経済性を重視する方にはもってこいの活用方法といえる。
実はそんな効率的な費用対効果を求める企業のひとつとして、宅急便でおなじみのヤマト運輸では、このMINICAB-MiEVをすでに100台も導入を決定しており、すでに第一号が納車されている。実際に試乗したヤマト運輸の社員からは、揺れも少なくたくさん荷物を積載しても荷崩れしにくいという声が寄せられており、本格的に輸送面においての活躍が期待されていると、三菱自動車EVビジネス本部の貴志玲二氏は語る。
貴志氏によれば、法人以外でも実は一般ユーザーの方からの問い合わせも多く入っており、経済産業省や各都道府県の地方自治体からの補助金制度を利用すれば、ベースグレードの「CD 10.5kWh」が最大で67万円、上級グレードの「CD 16.0kWh」が最大で95万1千円も差し引かれるなど、かなり購入しやすくなるとのこと。
先日、i-MiEVも廉価グレードを新規投入するなど、垣根が徐々に取り払われてきたEV事情。日産やスズキからもMINICAB-MiEVのOEM供給の話が舞い込んでくるなど、軽EVへの本格的な参入に対して各社が目を輝かせていることは事実。それだけにこの分野の今後の成長には大きな期待が寄せられているのだ。まさにビジネスシーンから火がつく“EVブーム”という日が来るのもそう遠くないのかもしれない。
(TEXT:編集部 吉澤憲治)
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。