メルセデス・ベンツ Bクラス 海外試乗レポート(2/3)
- 筆者: 河村 康彦
- カメラマン:ダイムラー・クライスラー日本株式会社
ダイナミックな雰囲気が強く表現されている
そんな新しいキャラクターを狙ったBクラスというモデル。それだけに見た目上では、Aクラスとの間に極めて巧みで、かつ意図的な差別化が図られているのをまずは感じる事になる。
第一にAクラスと大きく異なるのがそのボリューム感だ。ボディ全幅と全高はAクラスとほぼ同等ながらホイールベースは200mm強、全長に至っては400mm以上と大幅にアップ。そんな長さ方向への余裕が造形の自由度の高さへと繋がり、プレーンなAクラスのルックスに比べるとちょっとマッチョで、ダイナミックな雰囲気が強く表現されているのがBクラスのスタイリングの特徴と言えるだろう。
中央に置かれた“スリー・ポインテッド・スター”を配した大きな横桟グリルが、まずはいかにもメルセデス車らしいフロントビューの雰囲気をアピールする、というのはAクラスの場合と同様。けれども、フードとウインドシールドの傾斜面が“つらいち化”されたAクラスに比べると、こちらBクラスのフロントセクションはより立体的な感覚が強い。特に、フェンダーからライト周りにかけての造形は、より彫刻的で彫りが深い印象でもある。なるほど、「200mmを超えるフロントセクションの延長分は、よりエモーショナルな表情を生み出すためにも役立った」という開発陣のコメントは、この辺りの事を示すのかと納得だ。
サイドビューでは、テールランプ上部から前後のドアハンドル下を通過し、そのままフロントフェンダー上部へと繋がるシャープなウェッジ状のキャラクターラインが特徴的。ウインドウ付きのクォーターピラーがAクラスとは逆に前傾をする事で、キャビンの大きさが視覚的に強調されているのもデザインの特徴のひとつだ。
リアビューは、ピーナツ型(?)のテールランプも含めてちょっとポップな印象が強かったAクラスのルックスに比べると、より落ち着いたオーソドックスさが印象に残るもの。「Aクラスのルックスではちょっと若々し過ぎるが、Cクラスまでは保守的になりたくない」と、そんな層にもアピール出来そうなのがBクラスのエクステリア・デザインであると言えそうだ。
フロントシート周りのレイアウトは、ウインドシールドの傾斜やドライビング・ポジションを含めて「Aクラスと同様」との事。一方、リアシート周りは「前後シート間のタンデムディスタンスがSクラスと同等」とレッグスペースが広がっているのが特徴になる。と言っても、そもそも従来型に対しての後席足元の余裕が増した事を売り物とする新型Aクラスと比べた場合、寸法的には「3.5cmしか違わない」というのがBクラスの後席足元空間でもある。
それでは残りのボディ延長分がどこに使われたのかと言うと、「ラゲージスペースが広がった」というのが正解。そう、ラゲッジスペースがAクラスよりもドンと広いのがBクラスのパッケージングだ。
Aクラスに対するラゲッジスペースの増加分は、長さ方向で実に17.5cmにも及ぶと言う。子供にも窮屈な“緊急用”の3列目シートを設けるというのではなく、こうしてワゴン車も真っ青になりそうな広大なラゲッジスペースの方を選択するというのはいかにもヨーロッパ的な価値観と言える。 ダイナミックな雰囲気が強く表現されている ちなみに、ダッシュボード周りの基本的なデザインはAクラスに準じつつも、センターパネルやステアリング・ホイールには新たなデザインを採用して新鮮味を演じているのがBクラス。ここでも“大きなAクラス”とは言わせないという配慮がうかがえる。一方で、こうなって来るといよいよ両者を比較したくなってしまうのも人情ではあるわけだが・・・。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。